結婚式のマナー

2003年 5月9日

明け方、ダンナにCSSのことを少しだけ聞いた。
兎に角、形にしないと始まらないので作っていったんだが、CSSを使って制御しないとダメなのに、取り敢えず形を見るため、TABLEタグを使って作っていた。
当然それもCSSで制御しないとダメなんだ。
いや、そうじゃなくてもいいんだが、例えば、普通のBODYの設定の文字色をTABLE内の文字にも反映させたい場合、それようのCSSの設定が必要だと(苦笑)
そんな具合で、短時間で、どわ〜っとダンナに説明して貰った。
でも、説明だけじゃきっと忘れちゃうと思うけどね(苦笑)
苦労かけるよ〜(^^ゞ

今朝、はなまるマーケットで最新の結婚式のマナーをやっていた。
その中でカメラ付き携帯での撮影の善し悪しをやっていた。
利点は、欠席者の人にその場で撮った画像を直ぐ転送して見せてあげられることや、メーカーによっては撮った画像をサーバーに保管するので、結婚式専用HPを作れたり、CDに焼いたり出来るサービスがあるってこと。
だが、私はどちらかと云えばカメラ付き携帯での撮影は反対派だ。
結婚式って神聖なもので、私の場合だが、海外ウェディングで(グァムの)教会で式を挙げたのだが、式の時は、専用のカメラマン以外の撮影は固く禁止されていた。
(だから専用のカメラマンからフィルムを買い取らなくちゃならなかったのだが…まぁそれも商売の一環と云えばそうだが)
それぐらい海外では神聖さを重んじている場合が多いのだ。
服装の指定が厳しい海外の教会なんてザラだしね。
普通のカメラだってそんな状態なのに携帯で撮影って…もし私の時、参列者から携帯で撮られていたらかなり不機嫌になっていたと思う。(当時そこまで携帯は進化していなかったけどね)
確かにカメラ付き携帯は手軽に撮影が出来るし、最近のものではかなり画素も高くなってきてはいる。
でも、そういう神聖な挙式で、ある程度被写体に近づかないと撮れないようなもので、参列者の何人にも撮られる所を想像したら、周囲から見れば結構マヌケだし、失礼な云い方だが自分の挙式をそんなにお手軽に撮られるって云うのは気分が悪い。
最近のデジカメは銀塩と同じぐらい性能も良くなってズーム機能も付いているから問題ないと思うが、私は使い捨てカメラで撮られるのだってヤだよ。
そんなお手軽に私の挙式を考えないでくれ! って思うもの。
人生に一度(普通はね…ワラ)のイベントで、大体そこに行き着くまでかなり大変なんだよ。
それをそんなお手軽に考えられると流石にちょっとねぇ…
当然、披露宴だって同じだと思う。
はなまるでは、携帯で撮影すると音が普通のシャッター音じゃないから目立つ、とか、レンズの性能がいい訳ではないので、被写体に近づきすぎてカメラマンの撮影の邪魔になる可能性が高い、など上げていた。
いくら利点があるとは云え、やはり挙式や披露宴で携帯で撮影するのは私はいただけない。
カメラ付き携帯がここ1年ぐらいで急成長してきたからこういう現象も起きるのだろうが、中高生じゃないんだし、ちょっと考えればそれがいいのか悪いのか位分かって欲しいと思う。
自分の子供にはそういうマナーはちゃんと躾なくちゃって思ったよ。

9:45 カテゴリー:82's



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年1月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031