ネット

2003年 6月19日

嵐の前の静けさなのか? 台風が近づいているので、風は強いものの久々に天気。
だが、何だか片頭痛は続くし、今朝はダンナを送り出した後、貧血を起こし午前中はゴロゴロと寝入っていた。
折角、梅雨の晴れ間なので、Rayを連れて出かけようと思ったが、動いてまた貧血になったら外だと大変だし庭いじりをした。
先日、ネットで購入したネット(駄洒落じゃないよ)をプランターに取り付けようと思ったのだ。
いつもはそういうことはダンナがやっているのだが、平日だと夜中帰宅だから作業出来ないし、リーフレタスが既に発芽してしまったので今日付けちゃおうって思って。
本来ならば、蝶々を育てたりする用のネットなんだが、防虫としても使用できるので、購入。
前は園芸店で扱っていたのに、今は全く置いてないんだもん。
必死になってネット検索してやっと見つけたのだった。 昨日届いていたのだが、中は確認してなかった。
で、開けてみると……同じものを2つ購入したのに、微妙に違うのだ。
片方には取り説は付いているのに、もう片方には付いてないし、片方は、ちゃんとネットの端がゴムになっているのにもう片方はヒモだし……。
後、片方はネットね縫合部分が解れていて穴まで開いていた。
本来ならばこれは欠品すべきもの。
そして、それを出荷したお店が当然悪い。
だが、ここって注文してから到着までの日数が記載されているのと、
こっちで最短時間以降なら日時、時間指定が出来るようになっている。
だから昨日の午前中に届く指定をして注文した。
そして、その到着を逆算して、家はリーフレタスを撒いたのだ。
だもので、防虫用に購入しているので、これかせら返品・交換している間にレタスはどんどん成長し、虫に蝕まれていく訳よ。
しょうがないので、まぁ大した綻びではないので(といっても数センチだけどね)自分で糸で適当に縫って穴は塞いで使ったよ。
決して安い買い物ではないので、交換して貰うべきなのだが、もう手続きも面倒だし、時間がね…。
待っている間に食われるんだったら、飼った意味ないじゃん! ってことになるので、文句のメールだけ送った。
ちゃんと謝ってくるかはどうだろうね(苦笑) ネットで買い物だと、自分の目で実際確認出来ない所が辛いって思う。
でも、同じモノを買っているのに、なんで微妙に内容が違うんだよ。
いい加減だなぁ……ったく(–;)
それと、そろそろ我が家の菜園たちが収穫時を迎えてきた。

長茄子と、水茄子(これは一般の八百屋には置かない品種なんだそうだ)
ピーマン、プチトマトも赤くなってきた。

デフォルトに移植したワイルドストロベリーはやっと実を付け赤く染まっていたのだが、目敏くRayが見つけて摘み取って食っていたよ(爆)
ダンナの会社のNちゃんから分けて貰った茶豆は、順調に生長しているが、あちこち青虫に葉を食べられた形跡が…
でも青虫を何故か発見出来ない…何故だ? 元々枝豆は虫が付きやすいから覚悟はしていたんだけどね。
ちゃんと実がなればいいなぁ……。

17:25 カテゴリー:82's, Macintosh's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930