初心者の運転
昨日、ダンナが日帰りで大阪出張だったので、朝新横まで送りに行った。
序でだったので銀行ATMに立ち寄ってから帰宅。
帰りは途中まで幹線道路なので3車線。真ん中を突っ走っていた。
帰りは走行側に区の警察があるのだが、その100mぐらい手前だっただろうか、左車線に右ウインカーを出して停まっている初心者が。
? 何で右ウィンカー? と思ったら、その10m以上も先に路駐が停まっていた(爆)
「ああなるほどね…」と思い、優しい私はライトを点灯して入れてあげた。
が、大失敗だった(苦笑)
みんながみんな初心者がこんなことはないとは分かっている。
中ではホントに初心者? ってぐらいカッ飛んだ運転をしている人もいるのだから。
だが、50キロ道路を渋滞でもないのに20キロで走るのは止めれ〜っ!
教習所じゃないんだよぅ。
挙げ句、それ「わ」ナンバーだった……
「わ」ナンバー…レンタカー。
ってことで、初心者な上、車幅間隔も全く身に付いていないその初心者の運転手は自分より少し若い女性。
多分、助手席に乗っているのはその母だろう…。
それはいいんだけど、初心者で迷惑な運転しているのに、片手を大降りしながらその母と話しに夢中になっている様子(苦笑)
「オイオイ、頼むから運転に集中してくれ〜!!」と思ったのと、Rayを寝かせたまま置いてきて急いで帰りたかったので、右側からかまして追い越して帰ってきた。
初心者…自分も当然経験してきたから分かるんだけど、あんなに運転に集中してなかったことはないよ(苦笑)
それにやっぱり初心者ってブレーキが凄く早い。
停止線のはるか前方でブレーキ踏まれるからこっちも踏まざるを得ない。
実に迷惑な初心者だった…(苦笑)
後続車にそれで煽られちゃったしさ(ブレーキが早いのとスピードが遅いので)
それであったまきたから右からかましてぶっ飛ばして帰ってきたんだけど〜(爆)
もう暫く初心者は自分の前に入れてあげない。
もっとベテランの人に入れて貰いなさい(爆)
つーか、初心者のくせに左車線走っている方が間違っている。
左車線には路駐が多いのに路駐が居ることに気付かなかった…と云うのだったら、それは状況判断ミスだし(苦笑)
運転にも車体にも慣れてない人が3車線で左車線走っているって……
私だって朝のラッシュ時、左車線なんか走りたくもないわ(爆)