大きな一歩

2003年 10月6日

土曜、早い夕方時間から飲み会に参加だったので、Rayをダンナに預けて出かけたのだが、その間進展が。
今までもたまにトイレに連れて行き、おまるの便座を便座に乗せて座らせてはいたのだが、全くそこでおしっこはしなかったのに、帰宅後ダンナが「処理が分からないからそのまんまだ」と云ってきた。
とうとうおまるでおしっこをしたのだ〜!!!
大きな一歩だぞ!Ray〜
その後も結構おまるでするようになった。
だが、便座の上におまるの便座を乗せるとダメみたいで(もしかしたらちょっとだけやっているのかもしれないが確認出来ない)おまるに跨がせるといいみたいだ。
でも気まぐれなので、毎度必ずおしっこが出る前に教える訳ではないく、おむつでも確りやってはいるのだが(^^ゞ
今まではドアを開けて見守っていたのだけど、それが良くなかったのか? ダンナが初めてやらせた時トイレのドアを閉めていたらしく、閉めてほんの少しの隙間から中を覗いていると(笑)「ち〜 ち〜」と自分で云いながらおしっこをしているのだ。
おおぅ、ちょっと感動的。
う○ちはまだ先だろうが、これでまた少しおむつが取れるのに近づいた。
だが、おまるで出来るようになってから、ほんのちょっとおしっこしただけのおむつでもおまるで行った後、そのおむつを履かせようとすると「ばっち〜」と嫌がるので、おむつ代が更に嵩む…_| ̄|○
嬉しいような哀しいような……(苦笑)

それと最近はう○ちを出した後「うんちんでた〜」と報告するのだが、でかけた土曜もダンナと二人だけの時、またもやう○ちをしたらしい。
ダンナはおむつを替えられないのだが、Rayが気持ち悪がって…と云ってきた。
とうとうダンナもおむつを替えた(う○ちをした時←コレ、かなり重要ポイント)
父子でひとつ大きくなった82家であったw

9:49 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930