ヤフオクとか…
ヤフオクでPS2の初期ロットをジャンクで出品して、落札されたのだが、落札者から一向に連絡がない。
挙げ句、その人、今まで過去1度しか取引がなく、その評価もあまり良くない。
連絡にルーズで落札日から取引終了まで1ヶ月近くかかっているのだ。
今までだったら先ず「どちらでもない」で取引の意思があるのかどうか連絡を…と云うことを評価として入れているのだが、流石に取引完了まで1ヶ月、それも初めての取引がそれではかなり信頼性に欠ける、と云うことでダンナとも話して評価を「悪い」にした。
というのも相手の連絡メアドがケータイ(爆)
ケータイだったら普通直ぐメールに気付くだろうって(爆)
じゃなければなんのためのケータイだよ……って(爆)
どういう環境でオークションに参加しているのか分からないが、数日待っても連絡出来ないのだったら、はなから落札しないで欲しいよ(苦笑)めんどくさい…。
もしそうだったら入札時、コメントが入れられるのだから数日連絡出来ないとか入れてくれれば、こちらも了承出来るのに…。
何だか、ホント最近世の中常識を分かっている人間が少ないように思う。
自分もそんなに偉い人間ではないが、ある程度の常識はわきまえているつもりだ。
オークションなんか連絡、入金、商品到着、そこまでがオークションなんだから、落札したからってもう自分のものだなんて思っている人が多いのかも…とか思ったりする。
常識と云えば…昨日従姉のぴろんと久々に映画を見に行った。
水曜だからレディースデーで1000円で見られるのだが、たまたま映画の日と重なってしまって、チケット売り場は混雑してた。
早めに出たつもりだが、ぴろんの方が先に到着したので、チケを買っておいて貰って、結構いい席で見れたからいいのだが、都民の日だったからなのか?(と云っても横浜市民だから関係ないはずなのに…)やたらと小学生が多かった。
子供だからしょうがないのだろうが、映画が始まるまでの数分、行ったり来たりで人の前を通るのに挨拶もないヽ( ′⌒`)ノ
挙げ句、右隣が親子3世代できていて(ばーちやん、ママ、3歳ぐらいの娘)子供映画でもないのに3歳児が我慢出来る訳ないじゃん。
バタバタとイスを蹴って暴れるし、煩いしで映画に集中出来ないって云うか…イライラしていたよ。
子供に云い聞かせるなんて無理だ。しかもあんな暗がりで(苦笑)
子供が煩くなったんだったら直ぐに外に出ればいいものを、親も当然映画は見たいもんだから、少々のことで出やしない。
映画の日で親と自分、娘で見に来たんだろうが、ちょっと周囲も考えてよ…とホント、余程注意してやろうか…と思っていた位。
久々にクレーム女王炸裂するかと思った(爆)
夜は、ヤフオクで落札したパソ用のバランスチェアーを取りに行った。
家から車で20分ぐらいの所なのだが、川崎市のK谷付近ってアップダウンの激しい所で、出品者のマンションは下りの所に…
車では行けなくて(いやかなり廻って反対側からだったら車でも通れるのだが土地勘がないのでそこまで辿り着けなかった…_| ̄|○)
近場で停めてそこから徒歩でRayを連れて引き取りに行ってきた。
住宅街だししょうがないのかもしれないけど、街作りをする時もっと道路の作り方考えて欲しいなぁ…と思ったよ。
車でその界隈かなりぐるぐる廻っちゃったもん…(;´д`;)
受け取ったイスはいい感じ。
まだパソの前には設置してないけどね(爆)←オイッ