東京モーターショー

2005年 10月24日

日曜、行ってきました。
ダンナは電車で行こうって云っていたのだが、Rayはきっと帰りは疲れるので寝墜ちするだろうし、先ずJRの駅まで徒歩だと30分近くかかるのに、子供を抱えて徒歩はどうなの? と云うのと自転車で子供を乗せては行けないので、私ははなから車で行く気満々。
まぁ渋滞も行きはなくスイスイ行けたのだが、駐車場は近場が満車で一番遠い北駐車場へ誘導された。
だが、当然徒歩で会場まで行ける距離ではないので、無料でシャトルバスが出ていたから、下手に近い駐車場の一番遠い所から歩くよりも、遠い駐車場でシャトルバスを利用した方が楽かも…と思ったり。

会場に到着したのは14時頃。
先ずはRayが煩いので一番遠い北ホールにあるトミカコーナーへ行った。
モーターショー限定トミカがあるのだが、日産車は黒のウィングロードだった。
それをゲットして、さて、そこからお目当てのGT-R PROTOへ…と思ったら、反対側の東ホールへ向かってしまった(爆)
元々混雑も考えて国産車だけ見られればいいってことだったのだが、東ホールは「ホンダ」「スズキ」「スバル」の国産車が。
ホンダから行ったがスポーツタイプのコンセプトカーはまあまあかっこよかった。
全体的に思ったが今年のモーターショーのコンセプトカーって赤系が多いかも…。

ってことで、F1(笑)

スズキではMRワゴンのコンセプトとして「mom\’s」があったが、コレ、結構いいかも(笑)
ニッサンで云う所のラフェスタみたいな感じ?
ママの意見を取り入れて作りました〜って趣向が凝縮されている感じだった。
色もチョコレート系の赤茶色でママのハートをガッチリキャッチ(笑)

軽なのに観音開きな所も小さい車で工夫している部分

スバルも行ったが、コンセプトカーはレガシーが原型? って感じだったかな。

次の中央ホールには「トヨタ」「ダイハツ」「三菱」があって、「ダイハツ」は元々興味がないのですっ飛ばしたが、「トヨタ」は隣に「LEXUS」があったのでカタログを貰ってきた。
トヨタのコンセプトカー自体はどうでも良かったので見てこなかったが(爆)次のエスティマが一応、コンセプトとして出ていた。
何だかもっと変な具合に変化しているとしか…(汗)

あと、Bbがエライことになっていた(苦笑)

三菱はランサーエボのワゴンが出ていた(笑)コンセプトカーはまあまあかっこよかったかな。

そして、西ホール。
メインの「ニッサン」と「マツダ」があるホールへ。
当然、ニッサンへ行ってPROTOを見てきたんだけど、いやぁ金かけてるねぇ…
湾曲した可動式LEDモニターが3枚。
そこに様々なムービーが流れているのだが、まぁ一番の目玉は何と云ってもPROTOですから。
定期的にPROTOのデモンストレーションがあったのだが、煙吹いていたよ(爆)
どこぞのアイドル系のコンサートかと思っちゃうぐらい(爆)

ファミリーカーのコンセプトカーは「AMENIO」シートが赤くて可愛かったが、全体的にボディーデザインは新しいSERENAとMURANOを掛けて2で割っている感じ?
次のプレもこんな感じになるんだろうなぁ…
あと狭い所でも変幻自在な「pivo」のデモンストレーションは大勢の人が集まっていた。
とってもユニークだったのが「NOTE」
adidasからインスパイアを受けたってカタログには書いてあったが着せ替えケータイみたいに車も着せ替え〜
って感じで、あれこれこうやってカスタム出来るんだったらコンパクトカーならいいかも…と思ったり…(笑)

ダンナはもうPROTOは買いだ〜って吼えていた(爆)
つーか、そんな金どこから? 今のRだって1円にもならないって云うのに…(苦笑)
そしたら「プレを下取りに出す」だって。
私が運転出来る車がないやんって話したら「マーチかmocoを買ってやる」だって。
ちっちぇ〜よ(爆)
つーか、そんなんじゃ車中一泊とかでGT300とか見られないねって話したら「来年からはテントだ」ですって。
それはまぁいいとする。
でも、GT-Rでスキーはもう無理でしょう(爆)
ってことで、マーチやmocoではスキーは無理なので、スキーを諦めるのかね…(爆)
なんて考えたり。
まぁ実際2007年に発売するのかどうかも分からないし(爆)市販化されればもう少しデザインも変わると思うので、そしたらもう少し愛着が湧くのかねぇ…
今のデザインだとリヤはいいけどフロントはキライだからそんなのに大金叩きたくないって感じ。
大枚叩くのに、自分が気に入らない車を買うのはどうもなぁ…って。
ダンナが稼いでいるお金だが、だったら自分でも少し煙草を止めてお金を貯めるとかって云う姿勢を見せて貰わないとねぇ…(爆)
等価交換ってことよ。

最後にマツダに行ったのだが、年末あたりに発売すると云う新しい「MPV」が展示されていた。
色もいい色だし、兎に角かっこよくなっていたのできっと売れると思う。
おねーちゃんが邪魔なんだよねぇ…(苦笑)

幼稚園関係でも仲良しの5FのKJさんのダンナさんが、現在マツダの四駆に乗っていて、どうせ買うのだったら新しいMPVの方がいい…って前話をしていたのを思い出したのでカタログを貰って渡したのだが、ダンナさん的にはデザインはかなり好みらしい。
でも、そろそろYちゃんにスキーデビューをさせてあげたいって話をしていたのでこの冬は今の四駆でスキーに行くかもって話だった。
スキー…おぉ、是非一緒にふじてんにでも行こう行こう!
Rayも今年スキー板デビューの予定だしね。

そしてRayの最近のお気に入り、ミシュラン君がいたので激写(笑)

そして忘れちゃならないカルソニック(^-^)

帰りは少し渋滞したけど、やっぱり車で来た方が楽(自分が運転してないから余計にw)
駅まで歩ける距離ではあるが、ああいうイベント関係の帰りにかなり歩くのは正直しんどいし、車もそんなに酷い渋滞ではなかったから、次もやっぱり車で行きたい(爆)←横着出来る所はしないと(笑)

13:05 カテゴリー:Car's Diary


コメント(1)
  1. 2005年10月24日 16:36 82 Says:

    個人的には車もモチロン見ているのが楽しかったのだけど、貰ってくるパンフレットも凄く楽しかった〜♪
    職業柄(笑)
    箔押しとか特色印刷とか…兎に角お金を掛けて作っているのがパッと見た感じだけで分かるので(それをタダでばらまく訳ですから!)
    「おぉっ、何と贅沢なっ! 私もこんな好き勝手出来るデザインの仕事をやりてぇよ…」などと思ったりしながら妄想に耽りつつ(爆)貰ってきたパンフレットをペラペラと捲ると云う2度美味しいモーターショーだった(笑)


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930