水イボ
午前中、小児科に通ったRayは寝ている間だけ、咳が酷く寝られない状態だったので、もしかしたら気管支炎の疑いも…と診断。
取り敢えず、処方された薬で数日様子を見ることに。
そして、ずっと気になっていた、お尻に出来ているいぼいぼ。
大きいのはひとつだけで、それが大体直径3mmぐらい。
後は1mmあるかないかのちっちゃいぷつぷつが数個あって、最初はその一番大きかったヤツがひとつだけだったのに、あれよあれよと増えてきたので、流石にこりゃヤバイなって思っていたのだが、皮膚科は駅前まで出なければならず、なかなか通うことも出来なかったので、どうせ幼稚園を休んだのだし、水曜は皮膚科は午前中休診なので、午後から診て貰ってきた。
結果、水イボだそうだ。
これは感染症で、恐らくスイミングで感染している子供が居てその子から移ったのだろう…と云う話だった。
で、大きめの数個をその場で、ピンセットで摘み取ったので、もうRayは大泣き〜(苦笑)
大きいのはそっくりクレーターになっちゃっているし流血だしで、もう大変(苦笑)
後は塗り薬を処方されてかなり良くなった頃、もう一度診せてください…とのことだった。
男の子は痛みに弱いから、まあ泣くのは当然だが、その皮膚科の先生(中年の男性)ってば4歳児に結構きつめに「今は何もやってない!」とか「泣くな!」って云うのは無理ってもんだよ…(苦笑)
現在、ダンナの前の会社のシャチョーのせいで、医療控除が全て解除され、乳幼児の補助金も解除されているので、私やダンナと同じ3割負担になっている。
社会保険になったと云っても、オトナと同じ3割を支払うのはかなりイタイ出費。
今日だけで、5000円も医療関係で使っちゃったよ(苦笑)
これで年間10万以上いけば、少しは還ってくるけど、大体年間10万以上なんて、入院とか手術とかしなければそこまで行かないだろうし…_| ̄|○
早く、申請をしたいよぅ…(号泣)