入試報告会
国の法律の関係で、本当は入試って云っちゃダメらしく(爆)だから適性検査って云うらしいんだけどね。
来年受験に向けて、適性検査に関すること、受験に関することなどの説明会があったので参加してきた。
家は市内の学校受験をしない予定なので、普段通っているK校ではなく、隣の市にある校に行くことに。
今転科後通っている先生は市内の学校を目指すのはどうか…と話しているのだが、どうにも家からの交通の便が良くない。
多分子供の足…と云うか、乗り換えの便があまり良くないので余程タイミング良く乗換がスムーズに行かない限り、1時間半はかかってしまう。
中学生で電車の乗り継ぎ、バスなど駆使して、毎日朝早くから1時間半かけて通うのは至難の業ではないだろうか…と云うことと、その学校はまだ中学が併設されてさほど経っていないため人気で、今年の受験で一気に偏差値が上がってしまったため、唯でさえ枠が狭いと云うのに、偏差値が上がってるんじゃ、Rayが合格する率は限りなく低い(爆)
ってのがあってね。
今、Kayと同じクラスに居るT君の一番上のお兄ちゃんが今年から通っていて、学校は凄くいい、と話しているからいい学校なんだろうな…とは思うのだけど(因みにT君には上にお姉ちゃんが居て、そのSちゃんはRayと幼稚園時代同じクラスを2回経験しているので、お互いママは当時から知っていると云う間柄w)乗換がねぇ…兎に角電車と次の乗り換える電車まで駅構内でかなり距離があって歩かなくちゃならない。
それがかなりしんどいんじゃないか…と。
別ルートで通うとなっても、JRの駅まで徒歩では通えない距離だし、ダンナ同様駅前駐輪場を契約して行くとなると思っている以上に通学にお金がかかる。
JR側から通うにしてもやはりあまり交通の便が良くない…。
別のJRルートから行けばさほどでもないのだが、そのJR駅は隣の区にあるので、そこまで出ているバスの本数が少ない…などなど、どういうルートを考えても家から通いやすい学校ではないと云う結果に。
と云うことで、私は市内ではない学校の受験を考えた。
唯、そこは新設校になるので、もしRayが合格すればRayが一期生となる。
だが、本来、公立中高一貫校は、男子80名、女子80名の枠なのだが、そこの学校だけ男女120名と、募集人員が少ない。
男女比率が変動なので、適性検査の点数と内申の点数合計の上位120名が合格…と云うことに。
唯でさえ狭き門が更に狭い。
そして、今までになかった地域での新設校なので、多分倍率は10倍ぐらいだろう…と云う話だった。
はー、頭が痛いわ(苦笑)
説明を色々聞くと、内申点が低いと、適性検査でそうとう頑張らないと合格出来ない。
でも既に5年生の後期の内申は来週貰って帰ってくるし、家の小学校は、あゆみで、Aを付けることが殆どないって断言しているため、大概の子供がBかC。
Aが10点加点、Bが5点、Cが1点。
Rayは前期Cはなかったが、Aもなかったので、この段階で、他の学校に通う受験予定の子供と、内申で差が付いてしまう。
6年で巻き返すしかないのだが、内申はそんなに飛躍的に良くなることはないので、もう兎に角提出物を期限内に確り出さないとどんどん自分で自分の首を絞めることになる、と再三話しはしたが、本人がどこまで自覚しているかだな…。
これからは先ず学校の宿題→塾の宿題の流れでやって、毎回必ず確認しよう。
口で何度云っても、改善されないんだから、もう私が管理するしかない(苦笑)
ホントはこういう強制的な感じ厭なんだけどねぇ…。
自分も子供の頃、オカンに煩く云われて嫌気が差していたから、気持ちは分かるのだが、自発的にやろう…と云う気持ちが感じられないとねぇ…。
折角4年の夏から塾に通って頑張って来たのに、その努力が報われないまま、地元の中学に行き、また高校受験をしなければならないのは辛いと思うしね。
ってことで、6年がはじまったらビシビシしなくちゃ。
今年の適性検査の問題のコピーを貰ったが、私立校の問題とかなり違っていて、計算問題よりも時間がかかって面倒くさい計算問題とか、根気がないとダメなものとか、兎に角特殊な問題が多いのが目立った。
更に作文要素の強い問題もあり、答えは明確にコレと云うものがないような問題も多々あり、その答えを導き出すための過程を見ている…と云うような問題も多かった。
まぁそれらをクリア出来るようにRayは2月から専門コースに転科したので、残りの320日強で頑張るしかない…。