BRIDGESTONE SERIES 2011 EASTERN REGION Rd.1 その1
いよいよBSシリーズの開幕戦。
APGのテクニカルコースから今年のレースは始まる。
APGはどうも雨率が高いと云うか、雨のレースの印象が異様に残っていると云うか強いと云うか…
過去に晴れのレースもあったはずなんだけど、どうもぼんやりとしか思い出せない。
それぐらいAPGの天気って変わりやすい。
富士の裾野だから天気が変わりやすいと云うのは分かるけど…。
朝、4時半に起き真っ先にウェザーニュースでAPGの天気を確認。
よし、大丈夫、晴れマークだ。
ガスを入れコンビニに立ち寄り東名のICへ向かう。
家の近所では桜が満開だった。
今日は絶対お花見日和だろうなぁ…。
そんなことを思いつつ、花見渋滞を予想していたので、4時半起床、5時に家を出たのに思っていたより車の量は多い東名…。
ICに乗った時には、朝日が眩しく、APGは1コーナー側は日陰だし雨が結構押していたから、公式練習はウェットかセミウェットのコンディションだろうな…とは予想はしていた。
だから晴れの予報でもちゃんとレインタイヤも用意している。
レースは何があるか分からないからね。
でも、中井を過ぎた辺りから、何だか雲行きが怪しい…。
富士山が見える所かどんどん雲が厚くなってきて…ポツポツと雨が…。
で、着いたAPGは勿論雨でガスっていた…_| ̄|○
予想を大きく裏切り普通に雨のレースだよ…(丶´,_ゝ`)
そんな具合で、タイスケがどんどん遅れて行き、ドラミが始まる頃は既に40分押しだった。
そのドラミは、1コーナーなんぞ見えやしない…(苦笑)
雨の準備をしていたら、チームメイトのDKパパが応援に来てくれた!
うわー、心強い。
カデットレース初心者の我が家にはかなり強い味方!
色々とアドバイスして貰う。
公式練習。
普通にジャンジャン雨。
走り始める。
兎に角どんどん走ってコースの感触を掴めって思っていた矢先、前のカートに攻めに行き最終コーナーでスピンした。
何と公式練習のトップタイムはRay。
よくよく見てみると、上位3台は、唯一前日雨練をしたメンバーだった。
努力はこうやって報われるんだな…と実感をする。
TT。
クリアラップを取りたいと思っていたので早々にゲート前で待機し、フロントからスタート。
路面コンディションが悪く、あちこちでスピンが。
2台とも怪我がなくて良かった。
兎に角攻めるしかない。
いいラインで走りたい所だが、雨の影響もあってその辺りどうなのか…(苦笑)
何とかトップを獲った。
やっぱり上位3台は前日雨練したメンバーだった。
それにしてもカデット初レースで、PP!
ローリングスタートの練習は今まで茂原で1回(しかもカデットはT大君との2台だけだった)と、ラーでの2回の練習だけ。
しかもそのたった3回の練習では、フロントローでの練習が一度もなかった!
ヤバイ、フロントローでのローリングってどうなの? 大丈夫なの?
周囲からじわじわとプレッシャーが…
F田さんも「まぁやるしかないし、がんばりや〜」って何気に苦笑い(笑)
うわー、どうしよー(;´Д`A “`
そんな時、TMKちゃんが「M長にフロントローでのローリングスタートのコツを教えて貰いなよ〜」ってアドバイス。
レースの合間にM長君にフロントローでのローリングスタートの仕方を伝授して貰った!
ありがとー、M長君!
この日は色々デリバリーが来ていて、焼きトウモロコシや焼きイカや牛串の焼けるよい香りが〜。
コーン大好きなKayたんがこれを見逃す訳がない。
と云うことで確り食ったさ(爆)
かぶりつき!(爆)
でやっぱりコーン大好きなRayが食べない訳がなく(爆)2人で1本を食べたのだが…
その後、デリバリー前を歩く度にKayが「こんこん〜」ってごねるので、更に1本を購入し、半分はKayが半分は私が食べた。
結局、1本丸々食べたKay…_| ̄|○
恐るべし2歳児…(丶´,_ゝ`)
R平君が家のテントの所で食べようとしている所を撮ろうと試みるのだが、どうしても顔を隠す(笑)
くそう、中々撮れないぜ(爆)
そんな感じ(どんなだよw)でその2へ続く。
おめでとうございます(ってここに書くな、かなw)
一箇所タイプミス発見!
> それぐらいAOGの天気って変わりやすい。
>るび夫さん
ありがとー。
もう指先が勝手に「AOG」って打っちゃった(爆)