保育園や幼稚園や…

2004年 8月5日

ここの所育児BBSで話題になっている、保育園や幼稚園の話。
住んでいる所によって待遇とか金額とか全く違うから驚き。
自治体の問題なんだと云うのは分からないでもないが、昔と違って今は低金利時代なので、子供が産まれる前や産まれてもまだ乳幼児の頃にマンションや一戸建てを買って、一応そこに永住しよう…
と考えて実行している若い世代が増えていると思うのだが、まだ子供が実際幼稚園や保育園に通う以前に購入しているので、実際そこの地区は子供の環境にどう影響しているのか…云々などと云うことなんか分かる訳がない。
そこまで計算して購入している人が居るとすれば、それはもの凄い人で尊敬してしまうよ。
横浜市でも特に私が住んでいる区は、乳幼児が多い。
最近はどんどん減って分譲マンションが増えつつあるが、この区には社宅が多いので大体子供が小学生に入る前までに、転勤する家族が多いのだ。
その関係もあって、兎に角乳幼児が多い。だがその割に保育園の数はとても少ない。
数年前、家の近所にも新しく保育園が出来たが、結構な確率の抽選だったと云う噂を聞いた。
大体、スポーツクラブのベビースイミングのクラスのキャンセル待ちに100人近く居る(きっとこれは大袈裟なんだと思うが)って噂もあるぐらいだしね。
そんな訳で保育園は少なく、結構月謝は高いようだ。
ありりの住んでいる東京都内の某区では保育園では年収によって月謝が決められるので無理なく通わせることが可能。
そういうの、国全体でやってよ…って思う。
そして、幼稚園もそれぞれだが、家は川崎市にある幼稚園に通わせようと考えている。
何故ならば、答えは簡単。
川崎市の幼稚園は市から補助金が出ているので、月謝が少し安いのだ。
しかも週の半分は給食。
横浜市は補助金が出ていないので、その分少し高い。
まぁ微妙に金額はそれぞれ違ってはいるが川崎市に比べれば高いのだ。
それに家が入れようとしている所は老舗なんだがグラウンドが広いと云うのも気に入っている。
裸足で遊ばせてくれ、って云いたいぐらい(笑)
子供の内は沢山自然に触れて遊んで、そこから色々と学んで欲しいと思うから。

そして、いやーな話なのが市内の中学校はお弁当、と云うこと。
これは私が中学生時代の時もそうだった。
そして今でもそうなのだそうだ。数年の内に給食に変わる、と云うのもなさそうだ。
お隣さんに前聞いた話によれば、今の時代で中学でお弁当と云うのはどうよ? って話で、市内のどこかの婦人会が市に中学に給食制度を導入して欲しいとお願いしたらしいが今のところかなえて貰っていない。
まぁ数年前に市長が替わったので、その後その話はどうなったのか分からないけど。
子供関係のことはなかなか入ってこないが(苦笑)みなとみらいに会社の事務所を移動したりすると、市が月に3万5000円だかを補助してくれる…と云うのは前ニュースで聞いたことがある。
みなとみらいって埋め立て地だが、実際更地になったままの土地がまだ沢山あって、維持するのに赤字になりつつあるとか。
だったらみなとみらい線が開通になって都心にも1本で出られるようになったので、これを機に都心などからみなとみらいに会社を移動して、その分家賃などの負担を少し市が持つ…と云う何とかって云う制度を始めているのだそうだ。
会社に対しては悪い話ではないと思う。
取り敢えず、平成19年にはみなとみらいの方から横浜環状線と云うので地下鉄が開通し、今まで陸の孤島状態だった辺りに地下鉄の駅が出来るようになるともっと交通の便が良くなる。
そして、今のところ19年に開通する始発は東横線の日吉駅。
今、ここはみなとみらい線(東横線)、日比谷線が通っているのだが、地下鉄が開通するのを機に、武蔵小杉駅が始発の目黒線が日吉駅始発になるとかって話だ。
しかも神奈川県内で日吉って土地が3番目だか4番目だかに高い(=と云うよりも人気がある)らしい。
日吉は一応閑静な住宅街が名目になっている。
学校も病院もスーパーなどもそこそこ充実しているし(まぁまだ少し入れば町工場なども残っていたりするが)都心にも横浜にも出やす立地から、地方から分譲マンションを買いに来る人も多いとか。
なので、社宅の関係で乳幼児も多いのだが、子供が巣立った夫婦が第二の人生を歩むため、分譲マンションを買って人生を楽しむ…と云う土地でも人気が高いらしい。
なもので、そこの界隈ではガンガン分譲マンションが建設中。
まぁ住みやすいって云うのは分からんでもないけど、そうやって人口が増えたりしているのであれば、もう少し子供のことも考えた街作りを励んで欲しいなぁ。
でも医療控除は5歳までは無料(場合によっては一部負担することもあり)その後は中学生までは一部負担。
これは有り難いなって思う。
千葉県は3歳までが無料でその後は一部負担だって聞いた。
千葉は学園都市を謳っているんだから、子供の医療費ぐらい負担してよって思うけどね(苦笑)

兎も角、もう少し補助して欲しいよ(苦笑)

0:39 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年1月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031