コドモの考え方

2004年 11月15日

子供の感覚ってオモシロイな〜と思ったことが。
昨日、プレのオーナーズクラブのMTGに参加して、帰りのルートで、いつも雨の時ダンナを駅まで送っていく、
その駅前を通って帰ってきた。
家は、徒歩でいける私鉄の駅と、徒歩だとちょっと遠目だけどチャリで通える川崎市内にあるJRの駅と2駅最寄り駅として利用出来るのだが、JRの駅前を通った時、Rayが突然「パパの会社のアキハバラだね」って云った。
ダンナは10月からやっと事務所が整って、秋葉原まで通っている。
私鉄でも1本で行けるのだが、大回りで時間がかかるので、JRの駅までチャリを使い、そこから秋葉まで通っている。
雨の日はチャリは使えないので、徒歩だと20分以上かかるから私が送迎するのだが、Rayにしてみると、いつも雨の時に送ってあげる「駅」がダンナの「会社」で「アキハバラ」なんだと思ってるのだ。
確かにその考えは間違ってはいない(笑)
ダンナと二人で関心した。
それで、ダンナが「電車が来る所だからここから電車に乗ってアキハバラまで行くんだよ」と教えていた。
Rayは何度か電車に乗って移動したことはあるのだが、通勤ってどういうことなのかをまだ分かっていないから、そういう考え方なんだろうなって思った。
でも、云っていることは凄くよ〜く、分かる(笑)
いやいや、オモシロイ反応だなって思ったさ。

12:57 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930