ひらがな
2005年 1月24日
前々からお風呂場で使っていたアカチャンホンポオリジナルの、50音ひらがなが描かれているお風呂マットを使っていたのだが、ここにきてやっとRayがひらがなが分かるようになってきた。
お風呂マットには、50音ひとつひとつに対して、イラストとひらがなが書いてあるので、最初は「ヨットのよ」や「すいかのす」とダンナが毎回お風呂に入る時教えていたようだが(基本的に我が家ではダンナが子供をお風呂に入れているのだ…ダンナの帰宅が遅い時だけ私が入れている…)最近、ひらだなだけだったら、全部とは云わないが大体のものが読めるようになってきた。
picoでもひらがな関係のゲームがあるので、それがやっと出来るようになったと云った具合。
絵本でもひらがなばかりのアンパンマンは取り敢えず読めるようになってきた。
後は書ければまた一歩前進だ!(笑)
アカチャンホンポオリジナルのお風呂マットは、ボロボロになって2度同じものを買い直したが、あれはいいね〜アイデア商品だなって思う。
子供はそうやってひらがなをマスターしたのが、証拠…と云うか(笑)
なので、最近Macに入れてあるRayが遊べる子供用のゲームでもひらがな関係のものが出来るようになったので本人も楽しいらしい。
でもまだ時間がちゃんと分からない…根気よく楽しく教えるしかないんだよねぇ…(苦笑)