NISMO Fes. 2008
今年もこの季節がやってきた。
途中行かなかった年もあったが、基本的には大体行っている。
去年も確り堪能して、今年SUPER GTでもデビューを果たした35GT-Rの生での走行を見て「来年は絶対に勝てるな」と思ったものだ。
(確かに23号車は総合優勝したけどさ…ドライバーが)
今年はKayが生まれたてで、とてもじゃないけど連れては行けない。
でも、ピット上のペアルームが抽選で当たれば、あそこなら暖かい室内だしKayを連れて行っても大丈夫だろう…と望みを託していたが、結局、くじ運のない我が家はここでも案の定ハズレて、その夢も虚しく散っていった(苦笑)
まぁ、来年は1歳になっているので連れて行くことが出来るから、今年は私は留守番して我慢…(苦笑)
今回は、DLのCさんからプレミアムチケットを応募してくれて、それが見事に当選したので、そちらの方で貰えるオリジナルタオルマフラーが一番の目的(爆)
後は、NISMO Fes.限定販売のミニカー関係だが、午前中、電話で「とてもじゃないけど長蛇の列で入場制限までしているから買えないよ」と連絡が入ったので、それは後日ネットで購入出来るので、RayへのチョロQ2台セットはそっちで購入することにした。
6時半頃の富士山。
この日はホントにいい天気だったようで、富士山もくっきりと見えたそうだ。
みずたMarch(^-^)
ムックラフェスタ!
ガチャピンセレナ(笑)
バイオレット。
流石にぼろぼろ。
まだ走るのかな〜(笑)
HKS32。
このカラーリング、ホント何時見ても凄い。
ダンナがタミヤのプラモを作った時、カラーのシールを貼るのに結構苦戦していたのを思い出すよ。
club NISMOに入っていると、招待状が届くのだが、それ以外にも当日、club NISMOのカードを持っていくと、ホスピタリティと云う専用の部屋に入ることが可能で、そこでは同封されている無料ドリンクチケットでドリンクが貰え寛げたりする。
入り口で、club NISMOのカードを提示して、会員であることを確認すると、今年の限定グッズが貰え、今年は化粧ポーチみたいなポーチだった。
毎年、そこでは会員が抽選くじを引くことが出来て、それで今年はひとつはハート型のリサイクルカイロが。
中に金属が入っていて、それを叩くと暖かくなる…と云うシロモノ。
一回目はそれで暖かくなり、冷めた後は、熱湯で煮沸すればカイロとして何度でも使えるそうだ。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
もうひとつは、光るバッヂ。
正直、こっちのバッヂが2つの方が良かったよ(爆)
その専用の部屋で、既にテーブル席はいっぱいだったそうだが、早々にガラス張りのスペースを陣取る。
この部屋、実はピットの真上にあるので、ここに居ればピットに入ってくるクルマも真上から見られるし、ホームストレートを駆け抜けるクルマも当然みることが可能。
暖かいし良く見えるしで結構美味しい場所だったりするのだ(笑)
メインスタンドは、まだ早い時間なので、ガラガラ。
今日、持っていったのはこのチョロQ(笑)
35GT-Rのオフィシャルカー。
カッコイイ♪
カル。
ユニシア・ジェックスGT-R。
xanavi 34GT-R。
WOODONE clarion GT-R。
これ何だ?
どういうクルマなんだろう。
テストカー?
MOTUL 34GT-R。
そして我らがMOTUL AUTECH GT-R。
プレミアムチケットで貰える商品の引き替え場所には、我が家が愛用している神奈川日産ののぼり旗が。
ここで、名前を確認され、グッズを貰った。
GT-Rのタオルマフラーが貰えるって云うのは、前回のSUPER GTに観戦に行った人から既に聞いていたので、買わずに済む(笑)って思っていたら、今回は、スペシャルバージョンになっていて、23号車がチャンピオンを獲得したので、そのバージョンのタオルマフラーだった(笑)
それを2枚も貰えたので、かなりラッキー!
後、抽選で当たるxanavi NISMO GT-RのQUOカードをゲット!
他にもサイン会の整理券など貰っていたのだが、この日は午後から中井で走ることにしていたので、整理券は全て貰ってきたけど、まったく使わなかった。
(ちょっと勿体なかったな)
画像は、今回貰ってきた戦利品の数々(笑)
AUTECHブースでは、1コインくじを3回やったのに、3回ともクリアファイルだったよ(爆)
相変わらずくじ運がない我が家…(苦笑)
午前中、クラシックカーの走行は見てきた模様。
ハコスカGT-R。
綺麗だねぇ…。
午後まで居られなかったので、全てを見ることは出来なかったけど、当初の目的である、貰えるグッズは全てゲットしてきたのでヨシ(笑)
まぁ、ほぼ毎年参加していて内容は大体は変わっていないから(笑)東名が渋滞する前に中井に向かったのはある意味正解だったのかも知れない(笑)
いまさらですが、行きたかったデス★
キッズカートのイベントにぜひ参加したかったですね〜
本山さんに見てほしかったなぁ・・・
あれって抽選だったのかなぁ??
>xanavi_hahaさん
キッズカートは多分、体験走行で、中井のHPにも出ているMacに乗れるってものだけだと思います。
事前に、Rayに乗せてみたいと思ったのでF田さんに問い合わせたら、カートに乗ったことのない子供対象の体験なので、スペース的にも狭いし、ロープを付けて親がそれを持って走る…と云う所謂スクールの初期段階のことをする、と云うことでした。
なので、普通に広いスペースやショートコースを走れる…と云うものではなかったみたいですよ。
チョロQ2台セットは購入開始の21時ジャストに繋いで早々にゲットしました。
後は到着を待つのみです(笑)
画像を上げようと思っていたのをすっかり忘れていました。
午後から中井で走ったため、35GT-Rや最近のレースカーの走行画像は抑えていませんけど、仕事が落ち着いたら上げますね〜(笑)