特別定価って?
気に入った作家の作品が出ているので、致し方なく(苦笑)2ヶ月に1度の発売なマンガ雑誌を買っている。
大体そこのはシリーズ読み切りだったり、後は殆どが読み切りってことが多く(たまに短期集中的な連載はあるが長期連載は先ずない)立ち読みでもいいレベルなんだけど、まぁ何度も読み返せたりするからってことで、2ヶ月に1度の購入だし…と買い続けて早数年。
今日はその発売日だった。
今までは、家の近所にあるコンビニには入らないので、少し離れたコンビニに、朝、Rayを送り出しダンナを起こす前に車でピューッと行って買っていたのだが、11月から千葉まで通うようになったダンナも、Rayが家を出て直ぐに家を出ることに。
その上、今は新生児が居るので、いくら寝ている時とは云え、家に誰も居ない状態で車で数分の所だったとしても、その状況ではちょっと怖くて行けない。
それに今日は、羽海野チカの最新刊も発売日だったし、本屋に後から行けばいいのだけど…オカンがたまたま家に来る前に道中にある大型スーパーに立ち寄ることになっていたので、序でに本屋に寄って買ってきて貰うことにした。
しかし、今回買ってきて貰って初めてその雑誌のロゴがリニューアルされて何だか益々ギャルって云うか、子供(爆)って云うかキラキラピカピカな表紙なデザインに…_| ̄|○
いい大人(爆)が買うにはちょっと抵抗があるような雑誌に変貌していた。
その上、今までは420円とかだったのに、今回「特別定価」500円って…(丶´,_ゝ`)
特別定価って今回が特別に値上がりした金額なんですよ、って意味なのか、今回は特別にこの価格でお売りしますよ、って意味なのか判断出来ない(苦笑)
今後、もっと値段が上がるようだったらちょっと購入は考えようか…とか真剣に考えてしまった。
昨今、雑誌離れが激しくなってきてどんどん廃刊になる雑誌も多い。
マンガもその煽りを受けているから、出来れば気に入った作家の作品が載っている限りは買い続けたい…と思っていたけど、それ以外、正直大した作品も載っていない状態で、クオリティーが昔に比べて低くなっているのに、雑誌すらも値上げになるんだったら、ちょっと購入は考えちゃうよ…(苦笑)
もっと沢山読みたい作品が載っている雑誌だったらこの値段を出しても惜しくはないって思えるだろうけど、そうは到底思えないようなレベルの雑誌で500円って(苦笑)
世も末だなぁ…ってリアルに感じてしまった(苦笑)
そう考えると、最近のバンチもはっきり云って読み作品が少ない。
(因みに、何故かダンナが読んでいる作品と私が読んでいる作品はことごとく食い違っていることが多いw)