サマースクール
昨日と今日はサマースクールと称する夏期講習の日。
朝から2時間近くが国語と算数のドリルをして、残りの2時間はプール。
低学年は朝からお昼まで、高学年はお昼から午後まで…と云うスケジュール。
唯、たったの2日しかない。
ラジオ体操も実は始まっていたことをすっかり忘れていた(爆)
明日までの4日間しかないのだが、近所のお友達はみんな行っているらしい。
7時に近所の公園なのだが、強制参加ではないし、Rayは病み上がりなので、後1日だったら、もう出なくてもいいか…って気持ちになった。
指の怪我でプールに入れないため、家を出るのが8時半なのだが、帰りは10時45分頃…。
一人での登下校が禁止されているので、行きは低学年だけでマンション内の班のメンバーで登校、帰りもプールに参加している子は、マンション内の班で出来るだけ登校するようにしているようだ。
だが、Rayの場合、ドリルだけで帰宅になるので、心配なので通学路の途中まで昨日は迎えにいった。
でも一向に帰ってこない…。
また校庭などで遊んでいるのだろうか…と思って待っていたら、続々と自転車の後ろに子供を乗せたママたちが走り去っていく。
どうもプールに参加しない子供を親が迎えに行っているようだ。
もしかして…と思って、学校の方まで歩いていくと、中学生のお姉ちゃんが引率した状態で、5〜6人ぐらいの子供たちを連れて帰ってきてくれていた。
わー、申し訳ない。
どうもRayと同じクラスのお友達のお姉ちゃんのようだ。
Rayに後から話を聞くと、誰かしらが帰る時に迎えに来ないと帰っちゃダメだって話だった。
プールに参加している子供の方が断然多いので、その子らは団体で帰ってこられるので、親が迎えに行く必要はないのだが、ドリルだけの子は、迎えに行かなければならないらしい…。
でもそんなこと、手紙のどこにも書かれていなかったし…_| ̄|○
と云うことで、今日は学校まで迎えに行くことに…。
そのまま、近所の大型スーパーに赴き、ハリーポッターの最終巻を取ってこなければ…。
週末までに読み切るかなぁ…(苦笑)
その後の扁桃腺炎の方だが、未だ飲み込む時少しイガイガするらしい。
その上、前歯がまだ1本ない状態なので、食べにくいと云うのもあって、少し食べる量が減っているかな…って感じている。
まぁ元気ではあるので大丈夫だとは思うが、様子を見て、金曜に病院の梯子をしなければならないかなー。
いよいよ長い夏休みに本格的に突入。
計画的に煩く(爆)宿題をさせなければ…。
やることが結構多いんだよねぇ…1年生の割に…(苦笑)