全治1ヶ月@2日目
朝からダンナはプレの解体(ウソw 配線などの取り外し)作業に入り、クルマが使えないので、バスを使って通院。
実家までは徒歩20分ぐらいなのだが、病院は実家よりも更に先。
歩くとなると40分近くはかかる。
その上、この猛暑。
そんな中、歩いて行くには距離がありすぎる。
家から実家の方にダイレクトに走っているバスルートがないので、バスを乗り継いで行くか、実家方面を走っているバス停まで徒歩で行き、そこからバスに乗るか…。
結局、頑張って実家方面行きのバス停まで徒歩で行き、そこからバスに乗り込んで病院へ。
整形外科だけど大体リハビリも行っている病院が多く、ここもリハビリの方が結構混雑している。
さほど待たずに呼ばれて、グルグル巻きにした包帯を取り外しにかかるものの、ヘタレ炸裂(爆)
看護師さんに「指、ありますか? 縫いますか?」ってベソベソしながら聞き(爆)それを笑いを堪えながら「ちゃんと指、あるから。縫わないから」と何度も云ってくれていた。
昨日の状態を先生に話して、昨日は血が溢れていたので傷口が良く見えていなかったけど、今日、先生が見た途端
「指先の肉ないねぇ」
だって(苦笑)
そこに行き着くまでももう大騒ぎなRay。
「見せないで〜、触らないで〜、取らないで〜、弄らないで〜」
そんなこと云っていたら何時まで経っても治らないよ…(苦笑)
先生も苦笑い(爆)
最後には「男なんだからメソメソするな」って怒られていたし(爆)
1週間ぐらいで肉は盛り上がってくるでしょう…とのこと。
ギュッと握ることは出来ないだろうけど、1週間で肉が盛り上がってくれば、まだマシかなー。
そして、連休明けもまたあの病院まで行くのか…と思うとゲッソリ。
次に行く時は新車のエルグがあるけど、ぶつけたりしたくないからクルマで行くかバスで行くか悩み中…。
近くの大型スーパーの駐車場までクルマで行って、そこから実家方面経由のバスに乗っていけばいいかねぇ…。
それと、昨日は全く頭になかったが、家と実家の中間ぐらいに2年ぐらい前に整形外科が出来ていたのを、今日その病院前を通って気がついた(苦笑)
こっちの方が断然近いけど途中で病院を変わるのもねぇ…(苦笑)
Ray君には悪いけど、爆笑しました。様子が目に浮かびます。
なんだかんだ言っても子どもは子どもですね。
>kenichiさん
子供ですからねぇ…
私も大阪時代、指先が何かで腐ってしまい、外科に行ったその場で、麻酔ナシで切り取られたって云う悲惨な経験があります(爆)
その後も毎日消毒に行くのもかなり憂鬱でしたから、息子が騒ぐ気持ちも分からんでもないのだけど…(苦笑)
自分も小学生の時にガラスの破片を踏んでしまって病院へ行き、「まだ残ってるかもしれん」と言われて麻酔無しでグリグリえぐられたことがありますよ。結局何も出てこなかったけど…orz
あれは辛かった、昔はあんなことが平気で行われていたんだね、今なら大問題かも。
>kenichiさん
男の子は特に痛みに弱いみたいなので、麻酔なしは辛いですよね…
私はどうも麻酔が効きにくい体質のようで、産後の縫う時も効かなかったし、その後気持ち悪くなって吐いてしまったのですが、どうもそれって麻酔による脳貧血から吐き気が来るらしい…と云うのを最近テレビの何かで知りました。
流産の時も全身麻酔だから先生の話していることなんか分からないはずなのに、確り聞こえたし、その後やっぱり吐いてしまいましたから(苦笑)
今では流石に麻酔なしでどうこうってことになれば大問題ですよね…
でもほんの小さな傷如きでいちいち麻酔も大変かなー、と思わなくもありません(苦笑)