Let\’s DIY その1

2008年 1月19日

その1ってのは、今後恐らくこのシリーズは続くであろう…と思ったのでつけておいた(笑)

話は少し遡り…

実はつい最近まで、我が家内でクルマを買い換えよう…と云う話が出ていた。

家のプレサージュはRider。
3.5Lの4WD。
普通の一般的なプレサージュはレギュラーガソリンでいいけど、家のはハイオク車。
その上、3.5Lの4WDなので、他のプレよりガソリンを食う。

今はカートがギリギリ3rdシートを倒して入れられる状態だが、工具箱は後ろ側に入れることが出来ず、現状は、2ndシートと助手席の間に無理矢理入れている状態。

プレサージュって8人乗りだよ?
なのに、家はカートを積んでいる関係で、ドライバーを含め3人しか乗れないクルマになっている。

家族で出かける時は、別にそれでもいいが、幼稚園関係とか、ご近所関係で急遽クルマが必要って時、側は8人乗りのクルマなのに、実際は3人しか乗せられないので、いつもクルマを出して貰ってばっかり(苦笑)

毎週末カートに行くので、その都度帰宅後、重たい工具箱を降ろして自分の家まで持って帰ってまた週末に工具箱を積み込んで…と云うのは面倒臭いし大変だ。

それは分かるが、クルマとしての機能をクリアしていない状態…と云うのが私としてはちょっと納得出来なくなってきていた。

その上、ガソリンの高騰。

トランポとして、キャラバンを購入すれば、後ろに全ての荷物を乗せることが可能で、少なくとも4人か5人はカート関係の荷物を降ろすことなく、人が乗れる状態になる。
(まぁキャラバンを購入した場合、32GT-Rを手放して、普段乗りとして12SRを購入しよう…と云う話も出ていたので、普段乗りはMARCHの12SRってことになっていたのだが…)

だが、我が家にはクルマに対する拘りがあり、AUTECH車はどうしても1台は保持していたい。
そうなると、1ナンバーか4ナンバーのキャラバンじゃダメなのだ。
(AUTECH車のキャラバンは3ナンバーのみ)
ディーゼルでないキャラバンだと、燃費はこのガソリン高騰の関係で、ハイオクとレギュラーの差が5%程度しか違わないことに。

元々、家のプレの仕様では、燃費もあまり良くなく、ダンナの運転だと平均的で、5km〜6km以下/L。
燃費が悪いのだ。

カート場は近所にある訳ではなく、高速費、ガソリン代を考えると、キャラバンを購入して…と思っていたのだが、プレのローンが未だ残っているので、売ってローンを完済しても、ローンはまた始まる。
ローンが二重にならなければそれでいいが、中古でキャラバンRiderって球数が少ないので中々出てこない。

耐久レースの翌日、中古車を見に行く予定にしていたのだが、結局、色々とダンナと話し合って、現状維持をする…と云うことで、クルマの買い換えの話は今回は一端止めることになった。

だが、工具箱を後ろにスッキリ収めるようにしてくれなければ買い換えてくれ、とダンナに抗議した結果、じゃあもうひとつテーブルを作り、そこに工具箱をバラして乗せれば、常に2ndシートは人が乗ることが可能になる…と云う話の流れで、今日、テーブルを作るということにしていたのだ。

で、T大家の話にスイッチ(笑)

最近、T大家は、クルマをレガシーからオデッセイに乗り換えた。
で、レガシーよりかはオデの方がまだ荷物が入るが、YKちゃんもカートを本格的に始めるようになり、YKちゃんのカートは、オデの上に乗せているが、3rdシートを倒して、T大君のカートは入れてる。
だが、家のように荷物がスッキリ入れられない…と結構悩んでいた。
荷物も二人分だしね…。

耐久レース後、T大パパが「やっぱりこういうテーブルは作らないとダメだねぇ」と家の作ったテーブルを見て、隙間なく荷物を詰め込んでいるのをみて思っていたようだ。

少し前、T大ママからホームセンター(爆)から電話を貰い、押し入れ棚を利用してみようと思うんだけど…と相談を受けたことがあったが、多分、重さに耐えられないんじゃないのか…と云うことを話したことがあったので、その後でのこういう流れだったから、家もどうせ作るから、材料費を出してくれるんだったら作ろうか? と持ちかけたのが今回の経緯。

そしたら「手伝えることがあれば手伝うよ〜」と云うことになり、本日、スーパービバホームで待ち合わせをして、一緒に素材を購入してから、我が家に移動して、溶接してテーブルを作る…と云うことになったと云う訳(笑)

Rayも勿論そうだが、T大君、YKちゃんがもの凄く楽しみにしていたので、会った時お互い話していたが、子供が早起きしてテンション高めだった…と(笑)

作業時間を考えて、待ち合わせは10時過ぎに現地集合…と云うことにしていた。

途中で、どの辺りに居るか確認した所、道に迷ってグルグル走っている…と(笑)
大まかに説明して、スーパービバホーム目前の界隈で合流し、一緒に駐車場に停め、T大家の作るテーブルのサイズを確認。

大きいテーブルひとつを作れば作業的には楽だが、クルマってリヤタイヤの部分が狭くなっていたり、その中にカートを積み込んで、その上にテーブルを置いて荷物を乗せるので、それを踏まえた上で、鉄材の幅分も考慮して、サイズ出しをしなければならないので、大きいテーブルひとつだと、多分出し入れするのに大変だよ、と話を詰めていく内に分かってきて、結局、家の用に(と云っても家の場合は、追加で作るのでテーブルが2つになるってだけなんだが)2つのテーブルを作ることにした。
その上、T大家の場合、オデの車内の後部を確認すると、奧側に置くテーブルは、足を普通に取り付けてだとカートのタイヤに2本の足が当たってしまうことに気が付き(まぁ説明では分かりづらいと思うので、後で画像を参照してくだされw)同じサイズでテーブルを2つ作るが、溶接時、ひとつのテーブルの足はテーブルの角には付けないで作る…と云うことになった。

先ずは、鉄材コーナーへ。

そこで、サイズを割り出し、鉄材が何本購入か…と云うのを確認しながら選び、次に天板用の板を購入。
1枚のサイズでは微妙にT大家と家の分が切り出せない。
でも、家はひとつのテーブル分だけで充分なので、1枚買ってもかなりの大きさで余る状態に。
T大家の切り落とした部分を、4cmだけ付け足せば我が家の分も採れるよ…と云うことになり、溶接をして貰うから使って〜、とT大家の余った部分を使わせていただくことになった。
有り難い〜♪

その後は、鉄材部分の塗装など購入し、ホームセンター大好きな両家なので、あちこちそれなりに物色して買い物(笑)

鉄材は家でもグラインダーでカット出来ることは可能だが、家でカットするとなると、同じ長さにカットするのに、斜めにカットしちゃった場合、微調整をするのに結構時間を取られるし、テーブルの足部分なので、長さがピッタリ同じでないとガタガタしてしまう。

なので、お金はかかるが、全てスーパービバホーム側でカットして貰うことにした。

カットするのに時間がかかるので、じゃあその間にお昼ご飯を食べよう…とスーパービバホーム内でご飯を食べ、カットをお願いした鉄材を引き取りに行ったら、ひとつ切らなくてもいいものまで切られていた。
まぁこれは切られていた方が、持ち帰るのには楽だが、勝手にカットされたのに、カット代を支払うのは理不尽。

その上、電話で確認した所、1カット100円と聞いていたので、だったらちゃんとサイズも揃ってカットして貰えるし、今回はそうして貰おう…とカットして貰ったのに、金額を聞くと、1カット200円と云うではないか…。

まぁ別にこっちはクレームを付ける訳でなかったのだが(爆)ダンナが「電話で確認した時は100円だって聞いたからカットをお願いしたのに…」と云ったら、カットしなくていいものまでカットしてしまったと云うミスもあり、カット代は1カット100円でいいです…と(笑)
当初云われていた半額分でカットが出来た。
家としても、1カット100円で出来るって話していたので、それが実は陪かかる…なんてことになったら、折角安く上げようと思ってたのに、これでは安く出来ないじゃん…、T大家に申し訳ない…と思っていたので、ホント良かったよ…(苦笑)

その上、T大家がカット代、家の分まで支払ってくれた。
もうホントにかえって申し訳ないことしちゃったなぁ…と思った…(苦笑)
本当にありがとです〜。

気を取り直して家に向かって出発し、思っていたよりも早く14時頃到着。

早速、ダンナとT大パパは購入してきた鉄材を溶接する作業に取りかかり、子供たちはRayの部屋で遊んだり、和室で遊んだり…(笑)

この時は家族ごっこをしていたのかな(笑)

T大ママと私はお喋りに花を咲かしている内に(爆)テーブルの骨組み、ひとつが完成していた(爆)

T大家の手前側に置くテーブルの骨組み。

15時を過ぎたので、T大家がお土産に持ってきてくれたケーキでティーブレイク(笑)

パパたちは作業の手を一瞬だけ止めて、早速作ったテーブルをお茶の時に使っていた(笑)
手前のピースはRay(笑)

その後、T大家の奧側に置く骨組みを溶接。
これを見れば分かると思うが、先程の説明のように、普通に作るとカートのリヤタイヤにテーブルの足が当たってしまうので、片側は角からずらした部分で溶接して作った。

その後、天板を付けつつ、ダンナが我が家のテーブル分の溶接をしつつ、塗装まで完成。

1日で3つのテーブルを完成させた。

塗装が乾くまで少し置いておく時間を利用して、近所にあるCOCO\’Sでみんなで夕食。

子供たち、みんなで食べるのがホントに楽しいので、いつも以上に沢山ご飯を食べた。

帰宅後、作ったテーブルをいよいよオデッセイの中に入れて見る。

見事に入った(笑)

奧側のテーブルの2本の足は、カートのリヤタイヤ同士の内側にテーブルの足が入るように設計している。

ちゃんと入ってちょっとホッとした。

明日は、ラー飯能での走行練習なので、T大家が8時半からの走行に合わせて行くとのことなので、その場でお別れ。

その後、家の手前側のテーブルを入れてみる。

ピッタリ。

今まではカートの手前にテーブルを置いていたので、カートスタンドを奧側のカートの上に縦に置いていたのだが、テーブルを2つ置くことにしたため、カートスタンドをカートの左側に置くようにする関係で、今回新たに作ったテーブルは、今まで使っていたテーブルより左右10cm程小さく作った。

工具箱もバラして置いてみた。

完璧!

先日作ったタイヤ外し。
既にT大家から発注を受け(笑)今日テーブルの素材と一緒に必要素材を購入。
今日の作業では手つかずだったので、明日、ラーで走行の合間の時間を塗って、グラインダーでカットする予定。

ここまで有効活用すれば、溶接機を買って良かった…と思えるな(笑)

今日一日、楽しい一日でした。

T大一家のみなさま、ホントに色々とお世話になりました〜♪

また遊びに来てね〜(笑)

みんなが帰った後、Rayが炬燵でボ〜ッとしていた。
テンションが高かった(爆)から眠くなったかな…と思って聞いてみたら
「みんなが帰って淋しいなぁ…つまんないなぁ…」
って(笑)
そうなんだよね…楽しい時があった後、みんなが帰ると淋しいんだよねぇ…(苦笑)

「明日ラーでまた会えるじゃん」
と話したが「カートじゃなくてこうやって遊んだりすることないじゃん…」って…(笑)

その淋しい気持ちは大人になっても感じることだからねぇ…。
でも、そう思えるからまた次に会えた時、嬉しいんだよねぇ…。







あ、テーブルの注文も受けますよ?(爆)

23:54 カテゴリー:kart's Diary


コメント(4)
  1. 2008年1月20日 20:04 kenichi Says:

    溶接とは本格的ですね。うちもキャンプ道具を積むので木製の簡単なテーブルを作ってカーゴスペースにおいてるのですが、載せる荷物によってはうまくフィットしなかったり。段階的に調整できるようになれば完璧なんですけどねぇ…

  2. 2008年1月21日 12:36 ahiruchan Says:

    まさに職人じゃないですか。
    うちじゃ作業できる場所がないのでなにも出来ないが楽しそうでいいですね。
    うちのエスティマも燃費が悪いのでいっそのこと軽箱にでもしてやろうかと思うが2人しか乗れなくなるw

  3. 2008年1月21日 16:07 82 Says:

    >kenichiさん
    カートをやっている人は、みんな少なからず色々と工夫しています。
    大体は木でテーブルを作ったりしているみたいですけど。

    家は、上にルーフボックスがあるので、キャンプ関係のものは大概はそこに入れて、残りの細かいものは3rdシートを倒した所って感じですね〜。

  4. 2008年1月21日 16:11 82 Says:

    >ahiruchan
    マンションだけど、1Fで専用庭付きなので、ホント有り難いですよ〜。

    中井でもグラインダーや溶接機は描いて貰えるので作業をしようとすれば可能ですが、走行の合間に作業って実は結構出来なかったりするんですよね。
    カートのセッティングを替えてみよう…と思ったりしたら、それだけで次の走行時間になっちゃいそうで…(笑)

    元々は、フレームにクラックが入ったそれを溶接して直そう…と云うのが目的だったけど、直すのに中井に行くのに、高速費・ガソリン代を考えると、今後またこういうことが起きる可能性も高いし、家にあれば修理が出来るし…と云う所から溶接機の購入に踏み切ったのですが、修理以外でこうやって利用出来るのはかなりいい感じです。

    家は、カートはサーキット保管をしていないので、毎回持ち帰っているから、自宅で作業も可能ですし、結構色々と使えそうです(笑)

    燃費の問題は…
    ホント頭が痛いですね…(苦笑)

    先ずガソリンの価格高騰を何とかして欲しいです…。


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2024年12月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031