新しいプリンター エプソン編

2007年 12月12日

ヤマダのHPからの店員の態度に対するクレームを送るのにそのページへ飛んだら愕然とした。

全角300文字以下で送信してください

あの〜、クレームやその他、修理に対することなどなど全てそこのお問い合わせから行われているようなのだが、たった300文字で何が伝えられるんだ?(苦笑)
と思いながら、もう鬼のように添削、添削、添削、添削! と添削しまくって、何とか300文字内に収めて送信。

もう命令口調?(爆)な、つっけんどんな文章にするしかなかったさ… 
(丶´,_ゝ`)

その後、エプソン側の問い合わせページへ飛んだが、こちらは文字数無制限。
(普通はそうだろ…)
ことの経緯から、細かく記入して送信をしたのだが、やはりヤマダと違いエプソンの対応は早い。

先程、自宅に電話がかかってきた。

元々、エプソンのプリンターユーザーで、My EPSONと云うユーザー登録を行っていたので、メアドと名前で検索をかけ、自宅の電話番号を引っ張り出して電話してきた模様。

話し口調も当然丁寧だが、ことの経緯に対する、マニュアル通りの対応だけではなく、人間味ある、臨機応変に対応してくれていれば、こんなことにはならなかったのかもしれない…と云うようなことや、ダンナはCanon製のプリンターを購入すればいいのに…とずっと云っていたので(我が家のデジ一がEOS Kiss Xだし、スキャナーもCanon製だから)エプソンのプリンターを買ったばかりにこんなことになって、と結構文句を云っていたので(爆)そのことも当然書き込み(爆)長年愛用してきただけに、今回の対応の仕方には残念に思う…と云うこと、次にプリンターを購入する機会があった時、少なくともダンナはエプソン製を購入することには猛反対するであろうこと…などを記入したのに対し、せめてものお詫び…と云うことで、購入したプリンター機種で使用するインクを一式、送らせて欲しい…と云う連絡だった。
(購入したPM-G860は6色インクのプリンターで、6色インクセットは定価で6,000円以上の金額)

まぁ、エプソンにしてみれば、今回のことは販売店の店員の対応が一番悪い訳で、悪い比率としてはヤマダの方が断然大きいのだが、それでも素早くこの対応をしてきた辺り、大企業の匂いを感じる(笑)

それとは別に、エプソン側で、ヤマダの新橋店に問い合わせをしたそうで、プリンターを本日中に発送手配をヤマダがしていないようだったら、エプソン側から、家に新品のプリンターを発送しようとしてくれていたらしい。

結局の所、ヤマダの新橋店に問い合わせた所、ちゃんと今日の便で発送手配済み…と云うのを確認したので、エプソン側からプリンターの発送はしないことにしました。
と云うことをエプソンのカスタマーからの連絡で知ったよ(爆)

普通、ヤマダの担当責任者がダンナに「発送を完了致しました」と云う一言連絡を入れるべきことなのではないのだろうか?(苦笑)

ヤマダ側からは全く連絡がないので、クレームに対する連絡が来た時、エプソンのカスタマーから、発送が完了している…と云うことを聞いた、と厭味ったらしく云ってやろう! と、現在沸々と煮えたぎっている82でゴザイマス…。

こう云う所からして、ヤマダの低レベルさを確認出来る…(苦笑)

きっとブーブー文句を云いながら、発送手配などしていたに違いない…
(丶´,_ゝ`)

改めて云おう。

ヤマダ電機の店員の対応の悪さは本当に酷いので、我が家はもう二度とヤマダ電機では買い物はしない。

18:00 カテゴリー:82's


コメント(2)
  1. 2007年12月13日 0:10 かいまお Says:

    ヤマダで買わないのは言うまでもありませんが、長年エプソンプリンターに泣かされ続けたので、2年前からキヤノンユーザーです。(笑) ノズルも詰まらないし、印刷は速いしで全く不満無しです。 画質も昔ほどの差を感じませんし。

  2. 2007年12月13日 2:17 82 Says:

    >かいまおさん
    Canonって実はMacユーザーに優しくありません(爆)
    我が家が購入した、DC20と云うDVDカムには「Mac OSX対応」と書かれていたため、購入したのに、結果的にはMacで使うには更に変換ソフトを購入しなければ無理でした…(苦笑)

    そういう経緯があるので、WinユーザーにはCanonとの相性も良いのでしょうけど、少し前のピクサスだと、Macで使用する際、色々と不具合が出ていたようです。
    そういうのをあちこちて見ていたので、私は今回のプリンター購入の時も長年愛用していたEPSONで…と思ったのでした。

    当然精密機械ですので、当たり外れは携帯のようにあるとは思いますが、少なくともデザイナー関係の知り合いとか、漫画家の知り合いとかで使っているEPSONのプリンターは、下手すりゃ10年選手ってのが意外と多いんですよ。

    家が今まで使っていたEPSON PM970Cも、6年以上使い続けてきていて壊れてはいないですからね。
    OSかPhotoshopのバージョンなのかのどちらかと非対応になってしまったため(古い機種だから)買い換えるか…と腰を上げたので、今まで使っていたプリンターは、OS10.4を使用しているダンナの兄家族に進呈してこの先も使い続けて貰う予定です(笑)


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930