シャアサマ ケータイ 検証 その3

2007年 12月11日

取説を7割方読んで、あれこれ弄り始めてそれなりに使い勝手が分かりかけてきているこの頃…(笑)

前のケータイでもたまに起きていたけど、全く気付いていなかったのだが、メールで文字打ちしている時、ワンタッチ変換と云う機能は、結構使えるな〜と思った。

ワンタッチ変換と云うのは、例えば「びみょう(=微妙)」と打ちたい場合、普通ならキーボードの6を2回で「ひ」「゛」7を2回で「み」8を6回で「ょ」1を3回で「う」まで打って変換で「微妙」と変換されるが、これをキーの「6」「7」「8」「1」と打ってFキーの上側変換(通常の変換は下側のキーを押す)をすると、その押した五十音の行から想定した単語が表示され、その中にある「微妙」を選択→実行、と云う方法だ。

これだと、同じキーを何度も押して変換することがないので、ちゃんと使いこなせれば案外使えるかも…と思った。

唯、予測した単語の中には、自分が変換したい単語がない場合もあるので、まぁその辺りは臨機応変に使い分けるしかないかな。

それと、913SHのこの機種には「フィーリングメール」と云う機能もある。
これはフィーリング機能が付いている携帯じゃないと通常のメールになってしまうのだが、フィーリング(=感情)で、例えば「嬉しい」とか「オッケー」とか「怒っている」とか「NG」とかと云う感情表現の絵文字を入れてメールを送ると、その感情に合わせたライトと着信音が鳴る…と云うものだ。
これで、相手がどういう気持ちでメールを送ってきているのか…と云うのが、内容を見る前に分かるって機能(爆)

まぁあまり使うことはないが、新しい機能っちゃ機能だね(爆)

唯、相手によって指定着信音や指定ライト色を個別に設定している相手からフィーリングメールが送られてきても、指定の方が優先度が高いので、フィーリングメール設定が機能しない場合もアリ。

現段階では、こんな具合かなぁ。

16:44 カテゴリー:82's



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930