シャアサマ ケータイ 検証 その2

2007年 12月10日

普通の913SHに更にオプション機能など色々と美味しい部分が付いた状態で、発売された、913SHG TYPE-CHAR。

デフォルトの色々なものがガンダムやシャアが入っている携帯は、1st.ガンダム世代だった、今の30代、40代の人たちには、涎モノ(爆)のケータイだ。

当然、私もその内の一人(笑)

さて、取説を読む前に、適度には使っていたのだが、まぁずっとSHARPユーザーだったので、SHARP特有の基本的な部分は既に慣れているので大丈夫なのだが、新しい機種が発売して行く度に、新たに加えられている機能に関しては、当然知らない訳なので、その辺りを深く掘り下げなければ…と云った所。

スライド式のケータイは初めて使うことになったのだが、この機種に関しては、スライドを閉じたクローズフェイスの状態では、電話に出ることも、メールを確認することも出来ないのね…(苦笑)

DoCoMoとかのスライド式だと、クローズフェイスの状態でもそれらが出来る機種がある、と前、知り合いから聞いていて、スライド式は、全てそういうものだと勝手に思いこんでいただけに、それらが出来ないと知ってちょっとショック(苦笑)

でもまぁ、今まで使っていた904SHに比べれば多少は薄くなったし、デザイン的にはスッキリとした。

904SHでは出来なかったデコメール機能も付いているので、試しに色々とやってみる。
デコメール関係のテンプレートが少しだけデフォとして入っていたのだが、更にガンダム専用サイトからDLして素材を増やしていくことが可能(当然これは有料だけど、月額315円なら許容の範囲だ)

いやー、もう堪らん(#^_^#)

普通の913SHにもデコメールの素材は入っているだろうが、シャアサマ ケータイには専用の素材だから(笑)

で、デコメールとはどんなもんか…と色々と試して送ってみた。

マニュアルで自分で背景色、文字色を選んで、途中に素材画像を組み込んで…と云うのも当然作れる。

だが、元々ケータイにテンプレートとして入っているものも少しあるのでそれを利用するのもいい。

だが、そこからカスタマイズして、新たに素材をDLし、自分専用のテンプレートを作ることも可能だ。

一度作ったデコメをテンプレートとして保存し、それを元にデコメを送ることも可能だ。


試しに色々と素材をDLして作ってみた。


こんな感じでデコメを送れる、シャアサマ ケータイは、かなり無敵だと思った(爆)

16:18 カテゴリー:82's



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930