after the REON KIDS KART GP 2007 Final Rd.

2007年 11月13日

Final Rd.前日のこと。

レオンからの帰りがけに、近所の大型スーパーで夕食の食材を購入するために立ち寄ったのだが、駐車場から食料品売り場に行くには、専門街を通って、玩具売り場の前を通り過ぎなければ行けない、と云う悪環境(爆)

いつもRayはそこで立ち止まっては色々と物色して「あれ買って」「コレ欲しい」と物欲を赴くままにぶつけてくるのだが、最近はカートにお金がかかっているため(爆)そうそう簡単に玩具を買ってやらないようになった。

反面、カートで上位に食い込んだり、目標としていたことがクリア出来たりすると、公約としてRayがほしい ものを買う…と云うのが我が家では当たり前のようになってきた(苦笑)

これはこれでちょっとどうか…と思うので、最近の公約は簡単には出せないようなものになっているんだけどね(爆)

さて、話は今年のお年玉まで遡る。

Rayは結構LEGOで遊ぶのが好き。

お年玉で、FerrariのLEGOを購入しに行った時のこと。

Rayが購入したのは、4,000円ぐらいの小さいFerrari。

だが、そこにはどどーんと2万円する超デカなFerrariが売られていた。

でも流石に2万円のFerrariをポイッとは買えない。

なので、ここで公約が生まれた。

「中井のキッズ1で優勝したら、2万円のFerrariを買ってやる」

尤も、そう簡単にキッズ1で優勝など出来ないので、まだまだ超デカFerrariを手にする日は遠いだろう…(笑)

そんな経緯があるのだが、たまたま玩具売り場のLEGOコーナーに、その超デカFerrariの前に、Ferrariではないのだが、F1タイプと、戦隊モノなんかに出てきそうな車体と、トラックタイプ? の3種類が作れる…と云うLEGOが1,980円ぐらいで売られていた。

当然、それを手にして「コレ欲しいーっ!」

…(丶´,_ゝ`)

と云うことで、ここでまた公約が生まれる。

「明日のレオンの最終戦で、ビギナーで優勝出来たら買ってあげる」と。

だが、ここでダンナが太っ腹なことを云った。

「ノーマル40で優勝したら、2万のFerrariを買ってやる。それぐらいノーマル40で優勝は難しいからな。
ビギナーでは優勝で、コレを買ってやるけど、ノーマル40だったら表彰台に上がれても、コレは買ってやるよ」

Rayは「やったー」

つーか、アンタ、まだレースもやっていないし…(丶´,_ゝ`)

結果は、ビギナーは延期になり、ノーマル40では6位入賞。

Rayはダンナに「表彰台に上がれたから、あのF1のLEGO、帰りに買いに行こう!」と云う。

まぁ確かにダンナはそう公約したんだから仕方がない。

だが、ダンナがボソッと口にした。
「オレが云った表彰台って3位までなんだけどなー(苦笑)」

「でもレオンで表彰台に上がれるのは6位までだから、表彰台に上がったら買ってやる、って云っちゃったんだから仕方がないね(爆)」

と云う訳で、雨の中、レースの帰りに近所の大型スーパーに立ち寄って購入しましたよ(笑)

ジャジャーン。

当然、最初はF1を作り始める(笑)

前はこんなの見ながら自力で作れなかったのになぁ…(笑)

形になってきたぞ。

完成〜!

もう、毎日飽きもせずずっとLEGOで遊び続けているよ(笑)

23:36 カテゴリー:kart's Diary


コメント(13)
  1. 2007年11月14日 0:11 tasitasi Says:

    はじめまして、先日、中古でK40を購入し82さんを紹介していただいた者です。ブログを拝見させてもらっていたら、そのLEGOウチにもあるので思わずコメントさせていただきました。数日前にグランベリーモールでババに買ってもらったようです。フォーミュラカーになったり、クルマになったりしています。価格はアウトレット店のため1490円になっていますね。
    話は変わりますが、都合がつけば、17日(土)に中井へ行こうと思っています。見掛けたら、声を掛けさせて頂きますので、その時はよろしくお願いします。

  2. 2007年11月14日 0:18 82 Says:

    >tasitasiさん
    初めまして。
    Yuta-Oyajiさんから連絡貰っています(笑)

    17日は朝から練習に行きますので、何か分からないことなどありましたら、私で分かる範囲でお話させていただきますので(^-^)

    でも、購入されたカートは、完全なるレース仕様車なので、どこをどう交換しなければ…と云うこともないと思う分、メンテナンスは楽だと思います…(笑)

    クランベリーモールはオープンして1度か2度ぐらいしか行ったことがないのですが、Levi’sのアウトレットが入っているんですよねぇ…。

    カート用のLevi’sがもうあちこち切れちゃってて、いい加減買い直そうと思っているのですが、どうせカート場で汚れるのだし、アウトレットで購入したいです…。
    でも渋滞があるので、クランベリーモールまでちょっと遠く感じます…(苦笑)

  3. 2007年11月14日 0:54 M34 Says:

    Rey君!
    組み立てるの早え〜!本当にレゴ好きなんですね。
    そ〜そ〜、レオンの入賞おめでとうございます。

    今度は、中井ですね、お互い頑張りましょう。

  4. 2007年11月14日 0:59 82 Says:

    >M34さん
    案外簡単に作れたみたいです。
    他のは未だ挑戦していないので、他のタイプの方が難しいのかも…(笑)

    今週末はいよいよ中井の最終戦ですね。

    お互い頑張りましょう。

    そして、久々の再会ですね〜(笑)

  5. 2007年11月14日 16:23 Yuta-Oyaji Says:

    6位入賞おめでとうございます。
    そうか、次はもう最終戦なんですね。
    がんばってくださいね。

    いろいろお願いしてしまって申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  6. 2007年11月14日 16:31 82 Says:

    >Yuta-Oyajiさん
    いえいえ(^-^)

    6位入賞は、レインレースだったからギリギリって感じでした。

    まだまだ精進が足りませんねぇ…。

    でも中井よりレオンのコースの方が、カウンターをそんなに充てなくて走れているような気がします…。

    中井の最終コーナーがねぇ…
    カウンターを充てちゃうんですよねぇ…(苦笑)

    tasitasiさんの所は、最終戦、デビューにエントリーしていないんでしょうかね…。

  7. 2007年11月14日 16:58 Yuta-Oyaji Says:

    レンタルで31秒っておっしゃってましたから、十分いけるでしょうが・・・。

  8. 2007年11月14日 17:37 82 Says:

    ですね…

    出来ればレースに出ているといいですけど…(笑)

    その後の1月の耐久レースは出るべきだと思います。

    急成長出来るいいレースですから(笑)

  9. 2007年11月14日 21:02 tasitasi Says:

    82さん、Yuta-Oyajiさん
    知らぬ間に話が進んでいるではないですかっ!C級ライセンスもありませんし、31秒といっても31秒後半です。コンスタントに出たわけでもありません。来シーズンから・・・と思っています。

  10. 2007年11月14日 21:36 82 Says:

    >tasitasiさん
    11月は無理にしても、12月のCライは取って、1月にある耐久レースには参加すべきですよ(^-^)

    Rayも12月頭にCライを取って、1月の隊きぅレースが、レースデビューでした。

    耐久レースは、タイムが遅めの子と速い子がひとつのチームになって、チーム戦として戦うので、楽しいし面白いですよ。

    それでRayもタイムが一気に縮みました(笑)

    途中、タイヤ交換とか、パパママが5分間走行…とか(笑)お祭りレースなので、楽しいですよ〜♪

  11. 2007年11月15日 23:38 tasitasi Says:

    こんばんは、tasitasiです。土曜日は1人でバーゲンに行ってから、午後に中井に行く予定でしたが、そのバーゲン、朝の6時頃から並んでるということなので、諦めて朝から中井へ行くことにします。そこでお聞きしたいのですが、みなさん何時頃に到着してるのでしょうか?
    初めてスクールを受けた時は、9時過ぎに到着し、高速横に路駐も出来ずその手前に停めました。

  12. 2007年11月15日 23:59 82 Says:

    >tasitasiさん
    こんばんは。
    大体、8時頃開門するので、それに合わせてくる人が大半です。


    レース前日は、かなり混みますので、みんな結構気合いを入れて来るんじゃないかなぁ…。

    我が家は大体、カートの日は、早起きしてやって行きますよ(笑)

  13. 2007年11月16日 0:32 tasitasi Says:

    そうですかぁ・・・では早起きしないといけないですね。ありがとうございます。


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930