REON KIDS KART GP 2007 Final Rd. その2
お昼休みに入って速攻、クラブハウス2Fのカレーへ。
午後、キンダーが開催されるとなると恐らくビギナーもやるだろう。
実は午前中、キンダーを決行することになった段階で、前日の雨練習のノーマル40のセッティングのままだったものを、ビギナー用にと変更しつつあったのだ。
(ビギナーは丸型マフラー、ノーマル40は角型マフラーオッケー、雨天決行なので、当然、レインタイヤ使用可)
レースの時は、特にカレー待ちが長いので、早めに行ってカレーを食べた後、完全にビギナー仕様にするかどうか迷っていたので、出来るだけ早めに戻りたかった…と云うのもあった…。
だが、結局早めに戻った所で、ビギナーが決行になるのか中止になるのかは天候次第で、その段階ではどうにも出来ない…(苦笑)
仕方なく、もの凄い中途半端な状態(タイヤはレインのままで、マフラーは丸型…)で放置することに。
その頃、はやとぅママが、HYT君用にとスパルコの20cmのレーシングシューズを「試着してみて〜」と持ってきてくれた。
聞くとHYT君は、今19cmのスニーカーを履いているそうだが、それでもスパルコの20cmは大きすぎて未だ履けない状態だ、と。
Rayは普段17〜18cmを履いているので(18cmはまだつま先に少し余裕がある状態)見るからに大きいことは分かったのだが、試しに試着させて貰うことに…。
案の定、デカッ(爆)
下手すると、スパルコだったら17cmでも未だ先に余裕がありそうな感じだ。
17cmがどこかに扱っているのであれば、それを。
なければ18cmだなー、などとはやとぅママと話をした。
はやとぅママ、悪天候の中、わざわざ持ってきてくれて、ありがとで〜す!
さて、午後一発目のスーパーGPレース。
雨脚が弱まり一瞬止んだ状態になったため、スーパーGPの後、再びここでキンダーを決行することになる。
だが、予選が始まるとやっぱり雨が…。
それでも今回は頑張ってみんな走ってたが、2組目で、殆どの子があちこちでスピン!
これはキケン! と競技長が、またもやここでレッドフラッグを振り、結局、キンダー、ビギナー、デビューの3カテゴリーのレースは、完全に中止に。
予備日としている12月2日に、この3カテゴリーのレースだけ決行することとなった。
このため、キンダー、ビギナーとノーマル40をダブル、またはトリプルエントリーしている子も居るため、先にグランプリレースを行い、本日の一番最後のレースとして、ノーマル40が行われることになった。
結局、朝から居たRayは、一番最後の15時頃まで、カートに乗ることもなく延々と待ち続けたことになる…(苦笑)
だが、この頃から雨が本格的な状態になり、ノーマル40は完全なレインレースとなってしまった…。
雨が酷くなったので、車検も観覧席の下で行われた。
みんなレースが始まるまで、屋根があるこのスペース内にカートをぎゅうぎゅう詰めにして待機。
朝からず〜〜〜〜〜っと待っていたRayも、いよいよレースだ。
ノーマル40はエントリー台数が多く、13台でのレースになった。
レオンでは15台以上になると、中井のAグループ、Bグループのように2つに分けたレースになるそうだが、今回はギリギリセーフ。
予選は、5台、4台、4台の3組に分け、RayはFGA君、Kじろう君と同じ3組目。
M2君、R★N君ら上位は42秒台前半を出していたが、前日の練習でも42秒台なんぞ出ていないRay。
はなから3位以内に入ろうなどとは思っていないが、頑張って6位入賞(レオンでは6位までが表彰台に上がれる)は狙って欲しい…とは思っていたが…。
雨の中滑って走りにくそうだ…。
Kじろう君、途中でエンジンが止まってしまう。
水を吸い込んでしまったようだ…。
そんな中、じわりじわりと攻めていくRayだが…レオンの予選はたったの7周。
何とか45秒は切りたい所だが…。
結局、徐々に詰めて、最終ラップでギリギリの45秒084まで縮めたが、44秒712を出したT大君に一歩及ばず。
(でも細かいことを云えば、予選の1〜3組はイコールコンディションでの予選ではなかった。1組目はまだそんな雨も強くなかったし、2組目は1組目よりちょっと強い程度。だけど3組目はもう完全なる本降りで、結構な勢いで降っていたので、路面状態もかなり悪くなっていたので、45秒フラット近いこのタイムが限界だと思える…まぁそんな状態で、Rayは良く頑張ったよ…)
M2君、R★N君を除く(爆)中井っ子は、決勝レース、
7番 T大君
8番 Ray
9番 FGA君
と云うグリッド順で、どうやら三つ巴レースになる運命に…(苦笑)
怒濤の決勝レース、その3へ続く(笑)