REON KIDS KART GP 2007 Rd.7 その2
午後。
いよいよRayのレース。
始まる前までは全く緊張もしていなかったのに、急に喉がイガイガ仕始め、何だか吐きそうな感じに…(苦笑)
レオンのレースの予選(でもTTなんだけどね)では、3〜4台で1グループとして、大体タイムの速い順で走行させているのだが、Rayはレオンでのレースとしては初なので、一番最後のグループ。
一番最後のグループはタイムが比較的に遅い子で纏められているようなので、前で詰まったなんてことがあったら、7周しかないので、ピットに入れて直ぐに出した方がいいですよ、と72さんやドスコイパンダさんからアドバイスを貰っていた。
だが、全部で10台、3グループ。
Rayは一番最後のグループで3台での走行の予定だったのだが、1グループ目と2グループ目にそれぞれ1台ずつ、チェーン外れなどのアクシデントで殆ど走れていない子が2人居たため、Rayと一緒にその2台も加わっての予選になってしまった。
予選前に1枚(笑)
走り出した。
1〜3コーナーの辺りは、まぁ悪くない感じ。
8コーナーもいつものラインで走れていて、そんなに悪くはなかった。
だが、Rayはいつもレースでは、走り込めば走り込んだだけタイムを縮めていくタイプなので、たった7周でどこまでタイムを縮めることが出来るのか…がかなりの重要なポイントとなっていた。
片輪浮いているけど、バンピーに跳ねている訳ではないので、アクセルを弛めたりしていることもなかった…。
最終コーナー立ち上がりもアクセル全開で果敢に攻めていくが…。
予選の結果は3位。
だが、上位2名とは僅かコンマ2秒差まで縮めてきていた。
7周ではなくせめて10分間のTTだったらなぁ…(苦笑)
ここに行き着くまでの数々のレースでは、レースで走る度に、ベスト記録を更新してきたRayだったが、流石にレオンでは無理だろう…と思っていた。
と云うのも、ADVANタイヤでの練習走行が少なく、このタイヤのグリップに完全に対応仕切れていない、と云うのと、前日練習でも、40秒台は1本も出ていなかったからだ。
モニターでは、リアルタイムで順位が反映されているので、上位2名は早々に40秒台を出していたのに、Rayは42秒台から切り刻んで行っていた(苦笑)
だが、最終ラップで、40秒915を出して、丸型マフラー、ADVANタイヤでのベストを更新していた!
恐るべし集中力!(笑)
そして、運命の決勝。
中井の代表(笑)として表彰台には登りたい。
(でもレオンの表彰台は6位まで上がれるw のだが、出来ればより高い所に登りたい所…)
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
スタートは上手に決まった。
パイロンを越えたらもう追撃の態勢に入っていたのだが、ポールポジションである108番猛虎魂君が、巧い具合に右に寄りながらRayのブロックラインを走り、Rayをブロック!
そのまま3位を維持した形で、3コーナーを過ぎていった。
デビュークラスの周回数はたったの5周。
その5周の間で、抜き返さなければならない…。
前の2台に離されまい、と最終コーナーはアクセル全開で猛追撃。
8コーナーの処理もまぁいい感じだ。
2周目に入った時、インフィールド(6コーナー)ではかなり前の2台に迫ってきていた。
(この段階で、108番君が予選2位だった106番君にいつの間にか抜かれていた)
だが、8コーナーで、108番君が大きくアウトに膨らんだ。
「今がチャンスだ! 8コーナーでインを刺して行けーっ」
と思っていたが、何を血迷ったのか、108番君のミスした8コーナーのラインを忠実にトレースしてRayも走行…_| ̄|○
8コーナーで大きくアウトに膨れながら曲がったので、立ち上がりももたつき、最終コーナーからホームストレートへの立ち上がりから少しずつ差が開き始め…
3周目のヘアピン後では、前のカートとの距離が広がってしまった。
結局、それが仇となり、前を走る108番君にも追いつけないまま、無傷での走行が続き、3位のままグリッドを維持してチェッカー。
拳をガンガンハンドルに叩き付けながら、チェッカーを受けていた…(苦笑)
当然、ピットに戻ってきた時は号泣…。
だが、決勝のベストラップを見て驚いた。
可もなく不可もないレース内容だったが(苦笑)やはりまたもやベストを塗り替え、丸型で40秒668を叩き出していた…。
レースの度にベストを更新する、その集中力は凄い。
だが、8コーナーの処理ミスさえなければ、もしかしたら…と云う考えも過ぎるようなレース内容だったため、ダンナは少し不機嫌モード(苦笑)
インが開いた!
インを刺してやる!
と云う考えを瞬時に持てなかったのが、Rayの敗因だ。
これがちゃんとレースで出来ればいいんだけどねぇ…。
まだまだ精進が足りません(苦笑)
結局、中井代表(って何時から代表なんだよw)として参戦したデビューレースは、ベストラップを更新し続けるも、3位で終えた…。
(因みに、デビュークラスは1〜3位までの入賞者は次回からデビュークラスにエントリーが出来ない。正直、T大君やFGA君のように優勝してデビュークラスは卒業したかったな…)
だが、まぁ、どのカートとも接触などひとつもすることなくレースを終えたので、補修し直したカウルは綺麗なまま(笑)
傷がない状態で、週末土曜にある「AUTECH里帰りMTG」にてAUTECHの人々にお披露目出来るぞ(笑)
その3へ続く。
カッコ良くて綺麗なカウルだなぁ〜!
うちもそろそろ汚くなってきたしなぁ…。
レオン初レースで表彰台、それでも悔しがると言う姿勢は本当に羨ましい。
その爪の垢でも煎じて…って表彰台上がれるぐらい良い成績を出すこと自体まずないか(爆死)
>kahoyuirisaさん
そんなことないですって。
K歩ちゃん、かなり急成長中ですからね。
中井の最終戦、デビューレース、かなり楽しみにしているので、是非エントリーしてください(かなり切実…w)
何故に切実?(笑)
だってさぁ〜抜かれて抜かれて終わりじゃ見てても面白くないんだもん。
もうちょっと競るという姿勢が見えないとなぁ〜。
あははは(笑)
RayのCITYでの初レース(去年12月)だって凄かったけどね(笑)
まぁアレがあったので、今がある…と云うことで…(笑)
3位おめでとう!!
もう少しだったね。
Ray君悔しがるなんてスゴイ。
ゆーきなんてぜんぜんよ。(–;
>ゆーきママ
久々〜(笑)
何だか最近、万年3位だからなのか(苦笑)戻ってくると大泣きよ…(苦笑)
11月に入ったらまた中井に通うので、その時はよろしくね(^-^)