Lesson 36-中井第4戦前日

2007年 7月22日

いよいよ明日に第4戦を控え、Rayがお泊まり保育から帰ってくるまでの午前中の時間を有効利用して、前々から気にしていたブレーキのW化を計る。



FGA君のカートがこの方法でブレーキを2本付けていて、丁度、家がFGA君パパからイカ型フレームを落札した後、ピットで隣り同士になった時、見せて貰った時から、いつかしよう(笑)と思っていたこと。

昨日、ららぽーと横浜ハンズで、ブレーキ関係のパーツを購入出来たしね。

唯、今朝、ステーを近所の小さいホームセンターで購入して、ドリルで穴を開けていたのだが、細いものから始めれば良かったのだが、普通に太いドリルで一気に穴を開けようとしていたせいで、ステンレスのステーが思っていた以上に穴が開かない。
結局、2本? のドリルをダメにした(苦笑)

そっちで時間を取られて、完全にはブレーキが付かない状態のまま、Rayを幼稚園までお迎え。
一応、時間は12時15分となっていて、交通事情により前後することがある…と事前に分かっていたので、12時に迎えに行ったら、思っていた以上に早い到着だったらしい(苦笑)
そのままRayをピックアップして中井に向かう。

東名に乗った頃、Y斗ママにメールして、中井の混雑状況を知る。
流石にレース前なので、午前中で引き上げる人も居るようで、13時過ぎに付いた時は、思っていた程混雑している感じではなかった(いや、それでも多いっちゃ多いんだけどね)

13時台はギリギリ間に合わなかったので、14時台からの走行。

その前にブレーキを何とかしなければ…と練習に来ていたFGA君パパ、ドスコイパンダさんにどんな具合で付けているのかを聞き、もうひとつパーツが足りないことに気が付く。
そこで、ドスコイパンダさんが、またもやパーツを譲ってくださった。
(この前の9丁といい、また何れあんこ(笑)で恩返しさせてくださいねw)



最初のセッションは、YJ君とバトル。
そこそこ頑張っていたが、途中で抜かれてからは追いつけない(苦笑)

Ray君、スーツがビレルになっていた(笑)

MYHちゃんも最終調整に来ていた。

T正兄弟で切磋琢磨中(笑)


赤エンジンでも今日はちょっとタイムが遅いなー、と思ったが、まぁ明日はレンタルエンジンだし、元々今日は、チェーンが外れないかなどの確認のための走行だったので、その辺りはあまり深くは考えないように…(苦笑)

午前走行で終わった、M●Eちゃん。
リョウ君、一段と柴犬の風格が(笑)
ちょっと見ない間に大きくなったな〜♪

途中、MYHちゃんのカートに乗ってレクチャーをするMNT君。
やっぱり速い!

お兄ちゃんの走りを見ながら、ママがMYHちゃんに色々と指示をしていた。

3セッション走った中、2セッション目から黒エンジンに替えて走ったのだが、トルクがなくて遅い遅い(苦笑)
27秒台などで走っていることも屡々(苦笑)

まぁ明日、どういうエンジンが当たるか分からないので、これぐらいの遅いエンジンで走るのでもいい練習にはなるだろう。

しかし、ケツが流れる流れる。
タイヤがそろそろダメなのかもしれないが、トレッドを広げようが縮めようが、ウエイトを前に付けようが後ろに付けようが、走り方もタイムも変わらない(苦笑)

途中、Rayパパとブレーキングのことで少し話をしたが、身体が小さいので、今までの走りでもコーナーが曲がれてしまうからなー(苦笑)

根本的に走り方にまだまだ大きな課題があるなー、と認識もした日でもあった…。

さて、明日はいよいよ第4戦。
中井は雨らしいが、出来ればレインレースは避けたいなぁ…(苦笑)

0:54 カテゴリー:kart's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930