術後とATB
昨日の手術だが、んー、微妙だ。
当初予定していた切開、縫合方法が出来ないことが判明し、急遽違う方法で処置することになった。
これにより左右両方する所を一気には痛すぎて出来ないので、左側からすることに。
そこが完治してから右側を同じ処置をすることになったので、暫く通院は余儀なく…_| ̄|○
しかも今日は担当医が宿直で居るから、救急センターから入って消毒に来て、と云われて行ったんだが、昨日先生も色々と調べ直してくれたようで、やはり手術をして処置しても、再発する人は再発するらしい…
普段、痛みは全くないので再発しても他の病と闘っている人に比べれば全然恵まれているし楽なんだろうが、やはり違和感があるのがねぇ…
再発すれば見て見ぬふりは出来ないし…
再発しないことを祈るしかない感じ(苦笑)
何だかなぁ…
毎年手術とかヤだなぁ…
そんな感じで縫合はしなかったものの、方法の問題で切開したまんまの状態を保つことになったので流血状態だよ(苦笑)
局部麻酔が切れると凄く痛いから、と沢山痛み止めの薬を処方してくれたのだが、ぐおーーーーーって吼えたら坐薬の方を使ってね、と云われたけど坐薬は使わなかった。
薬が効いているのか痛みはなかったのだ。
唯、微妙に鈍痛がある…と云うか、重いと云う感じはあったが、普通に生活していた。
買い物もしたし…(笑)
さて、先日ママチャリを購入したことはここでも書き込んだのだが、数日前、ダンナが急遽朝から今度通う予定の秋葉にある事務所に行かなければならなくなり、日比谷線直通がある東横線よりJR横須賀線で行った方が早いから、JRの方の駅から行く、と朝、そこの駅まで送っていったことがあったのだが、今までどちらから通うか悩んでいたのだけど、やはり終電もJRの方が遅いし、朝の時間帯、少しでも通勤時間が短い方がいい…と云うことで、JRの方から通うことにしたようだ。
でだ、東横線だと徒歩で駅まで出るには苦でもないのだが、JRの方は少し距離がある分、毎日、徒歩で駅まで通うのは辛い。
今までも何度か打ち合わせ場所によってJRの方が出やすかった時は利用していたのだが、毎日の話になるとやはり自転車が必要…と云うことになってきた。
ダンナは前にも書いたが、自分の身長に合わせてフレームを決め、カスタムメイドでマウンテンバイクを持っている。
が、MTBは元々ママチャリ仕様とは違うので、籠もなければ、(ダンナのは)スタンドもないし、ライトも簡単に取り外せるものなので、付けっぱなしにしていると直ぐ盗まれてしまう…と云う、通勤、通学仕様にならないシロモノ。
かと云って、先日私が使うのに買ったママチャリを使うと、何のため私が使うのに買ったか分からないことに(苦笑)
家のマンションからでは場所が悪く、JR駅まで出ているバスのルートから外れているし、結局もう一台、自転車を買わなければならないことになった。
だが、ダンナには既にMTBがあるから、立派な自転車は必要ない。
なので一番安いものを買おうと病院帰りに自転車を見に行くことにした。
と云っても、安い…と云ってもたかが知れている。
なのでリサイクルショップに行ってみた。
一番安いものが何故か新品で8800円。
まぁ限度はこんなもんだろう…とは思っていた。
家の近所にはリサイクルショップが並んで2軒あるので、両方見たが、最初に行った方の8800円が一番有力だった。
が、もう少し行った所にホームセンターがあるので、念のためそっちも見てから検討しよう…と。
そこはポイントが溜まるので、あまり金額が変わらないのだったらホームセンターで買った方がいいって思ったのだ。
盗難保険などリサイクルショップで付けてくれるか分からなかったしね。
これから毎日駅前の駐輪場に置き去りにするのだから、盗難保険は必須だと思ったし。
行ってみたら、9000円ぐらいのママチャリがあった。
と云うことでそれを購入〜!
と思ったのだが………
その向かい側にMTBが諸々…(笑)
その中でコールマンの18段階変速のATBが広告の品で何と! 19800円で売っているではないかっ!
19800円は安い。
ここでこれを買ったらどんなもんか…と思った。
が、26インチでもやはりダンナにはフレーム自体が小さくて乗れない。
そう、乗るのは私(笑)
ダンナは既に持っているので次に買うんだったら当然私のMTBって話ではあったのだ。
(後に調べたらネットショッピングで購入するよりも安かったw)
ってことで、先日購入したママチャリはダンナ仕様になった(爆)
「何で赤なんか買ったんだよー」とダンナがぶーたれていたが(笑)まぁどうせ使うのは通勤時なんだからいいじゃん(笑)
と云う訳で立て続けに自転車を2台も買った82家だった…(苦笑)
そして、雨の時は私がプレでダンナを送り迎えする…と云うことに。
まぁそういう時のことも考えて免許取ったんだもんね。
唯、JRの駅前はホントに車を停められないのでタイミングを外さないで迎えに行かないと…。
それだけかな(笑)