久々の生パスタ
昨日、昨秋こっちに研修に来た時、会った神戸の友達Yちゃん、Sちゃんと近所に住んでいるEちゃんが家に遊びに来た。
昨年はまだRayが未収園児だったので、午前中にも出かけることが出来ていたが、今は、幼稚園からの帰宅が14時。
それから都内に出て合流しても、就寝時間など考えるとそんなにみんなとゆっくり出来ない。
それに、夜ご飯を一緒に食べよう…と云うことになったとして、それまでRayが大人しくしていないだろうし…と考えると、みんなが家に来てくれた方が、周囲にも迷惑がかからないしRay的にも家の方がいいだろうし…と云うことで、だったら久々に生パスタを作るか! と云うことになった。
本来、15時ぐらいには地元駅に集合出来るかな…と思っていたのだが、神戸組がせっかくこっちに来たんだからメイド喫茶に行ってみたいから(爆)とそっちを寄ってからEちゃんと都内で合流→家の地元駅まで来ることになっていたのだが、メイド喫茶で思った以上に堪能してきたらしく(笑)駅前で会ったのが17時(笑)
それから家に向かって、早速お摘みを作ってみんなで乾杯をした。
そんな訳で、夕方まで時間があったので、連絡が来るまでの間に、特性ミートソースも作ったのだが、今回は丁寧にタマネギも飴色になるまで弱火で炒めて、ニンニクも焦がさず、シメジも沢山、ホールトマトも2缶入れて作ったので、本当に凄く濃厚で美味しいミートソースが完成!
乾杯をして、一息ついた所で、パスタを作る行程へ。
デュラムセモリナ粉から生地にするまでは私が作るが、そこからパスタマシーンでパスタ状にするのはお客の役目。
パスタマシーンで生パスタを作る場合、一人では絶対に出来ない。
一人が回して一人が出てきた麺を受け取る。
最低でも、パスタマシーンに2人は必要。
それとは別に、私はソース作りをしなければならない。
今回は既に作っておいたので、温めるだけで良かったが、後はパスタが完成するのに会わせてお湯が沸騰している状態にしておかなければならないし、他の具を使ったソースの場合は、茹で上がるのと合わせてソースを完成させておかなければならないので、パスタを作る行程は、お客にやって貰わないと成り立たない…と云うのが正直な所(爆)
本来、おもてなしをする側なのに、お客に作られるとはどういうこっちゃ状態だが(爆)ソレはソレ。
パスタマシーンでパスタを作るのは、そんなにないだろうし、家に来るお客はみんな喜んでパスタマシーンをクルクルと回していってくれるので、本当、有り難い(笑)
そんな訳で、みんなにクルクルして貰いたいのに、物心付いてからのパスタマシーンは初めてだったので、Rayが独り占め。
それに凄いウケたのが、パスタマシーンを出した時、それを見たRayが
「ママ〜、紙ちょうだ〜い、シュレッダーするから」
と、シュレッダーと勘違いしていた所に一同大爆笑(爆)
もう、みんなもパスタマシーンをクルクルしたいから、わざとRayに
「Ray君、ホラ、手が粉で真っ白になっちゃったからてを 洗っておいで〜」
「は〜い」
ってRayを洗面所に追いやっている時にみんなが順番でクルクル〜(笑)
いやぁ、みんな堪能してくれたようだ(笑)
さて、このメンバーは腐女子(爆)なので、少しヲタクな話になるだろう…と思いきや、昨日は兎に角、ダンナのコレクションである玄関に飾ってある完成したプラモデルの話から、チョロQやトミカのミニカー、果ては1st ガンダムの話で大盛上がり。
それにEちゃん夫婦はガンダム大好きでダンナちゃんが、ガンプラコレクター。
でも作るのは面倒臭いので、買うだけ買って箱が山積み状態らしい。
挙げ句、Eちゃんにガンプラを作ってくれって始末(爆)
その話を聞いて、あぁ、そんなんだったらダンナが、是非、オレに作らせてくれって云うよ〜って話していたんだが、ダンナが帰宅後、その話をしたら、本当に「是非、作らせてくれって云ってみて」と云ってきた(笑)
ご近所だし、今だったらかなり技術も向上しているし、完成度の高いものが作れるのではないか…と私も思う。
さて、そうなったら暫く家はガンプラの宝庫になりそうだ(^-^)
適当に麺棒で伸ばしたものを、ラザニア用に先ず通してクルクル〜
細麺用に通す時は、下から出てきた麺を受ける人が必要(笑)
出来た生パスタは、パスタラックにかけておく。全部が完成する頃には、最初に作ったものは乾麺に近い状態になっている(笑)
82\’s特性ミートソースの完成!