面談
2005年 6月6日
幼稚園で面談があった。
6月かけて、幼稚園が終わった後、教室で先生と話をする。
家は結構早々に順番が回ってきた。
指定された時間は15時半。
一人大体30分程度で、少し早めに着いたので、10分ぐらい待たされた。
Rayは家でも激しくエネルギーを消耗しながら遊ぶタチなので、きっと幼稚園でもそうだろう…と思っていたら案の定そうだった(爆)
外遊びもがむしゃらなので、疲れてヘロヘロになって先生の所に帰ってくるとか。
別に問題児でもないし、寧ろ云うことも聞く素直ないい子だ…と褒められた。
唯、そうやって電池が切れるまで遊んでしまう…そして家に帰ってきてからも昼寝などして充電をしないので、1週間の疲れがどっと出て、次の週、熱を出して休んだりする…と云うことが多い…。
まぁまだ自分でもリズムが掴めていないと云うことと、体力自体もそんなに付いてきていないってことなんだろう…
それだけが唯一の問題点だったかな…
2人の先生と1時間ぐらい話をしていたが、爆笑の連続だった(爆)
家でもこんな感じ…と話したりすると、幼稚園でもそのまんまなので笑いが止まらない状態…
ある意味、ストレートで喜怒哀楽が激しい所は私にそっくりだ。
でもちょっと短気な所はダンナにうり二つ。
そして、A型の血を醸し出す、神経質な部分は、先生もかなりウケていた(爆)
息子よ、いい具合に成長していて、ママンは爆笑しながらもかなり嬉しかったよ(爆)