いい加減に
Rayは、食に関する我慢に弱い。
お腹が空くと、時間に関係なくお腹を満たしたい…と云う傾向が強く、出来るだけ食事時にご飯を確り食べられるようにしたい…と思っているのだが…。
ご飯の時には「お腹が空いている」と云う割に案外量は食べず、その後出かけたりすると、変な時間に「お腹が空いた」と云うことが多い。
おやつを全く与えないで子供を育てるのは難しいし、子供だっておやつは楽しみにしているのだから、家では毎日おやつの時間に与えるようにしているのだが、歯止めが利かない。
今日も、お昼が少なかったので、私がブランチを摂る14時半頃、一緒に薄いトーストを食べた。
その後、直ぐに15時になったので、おやつの時間、と云うので、一昨日半分だけ食べていい…と半分は残させたお菓子を食べたのだが、それでは満足いかず、他のお菓子も食べたいと駄々を捏ねる。
私は未だ本調子ではなく、たまに下腹部激痛地獄があるので、そういう時は兎に角横になるしかないし、仮眠を摂ったりするのだが、私がリビングに居ないことをいいことに、リビングはRayの玩具の山。
持ってくるだけ持ってきて、怒られるまで片付けない。
挙げ句、PS2でGT4をやるのはいいが、そのまま電源を入れっぱなしで放置状態。
少しでも電気代をケチりたい私は、日頃からRayには冷蔵庫は開けっ放しであれこれ物色しない、とか、ゲームも集中してやらないのだったら直ぐに電源を切る。
居ない部屋の電気を点けっぱなしにはしない、などと、かなり煩く注意している。
今日は、トーストも食べたし、おやつの時間だから、半分残しておいたお菓子を食べてもいい、とは云った。
だが、調子に乗って更に食べたいと半ば、キレ気味に訴えるRayに、流石の私も堪忍袋の緒が切れ、怒り出した。
TVもPS2もやってないのに付けっぱなし、自分で飲みたいと云った牛乳も結局は口も付けず状態。
それで良く「もっとお菓子をくれ」だなどと云う(苦笑)
おやつを食べてもちゃんとこちらが与えた分のご飯を確り食べられるんだったら、私もこんなに怒ったり文句を云ったりしない。
だが、結局、Rayは「お腹が空いたから早くご飯を作ってよ!」と急かすくせに、結局、半分以上残すことが多いのだ。
お菓子が食べたいばかりに、それでお腹を満たそうとする、その欲望を抑える…と云うことは学ばせないと行けないので、今日は久々に強く怒ったが、半べそかきながら、逆ギレ(苦笑)
その辺の玩具を片付け始めるが、そんなことでなかったことには、当然出来ないのだよ(苦笑)
ちまちまちまちま、ハムスターのように唯、お腹が空いたら食べる…と云うのが癖になっては困る。
こういう食べ方しかしないから、胃袋が小さくなって、ちゃんとした食事が出来なくなるのだ。
でも、そのくせ幼稚園の給食は量が少ないから、もっと何か持って行きたい…とか抜かす。
結局、帰宅後、腹持ちのいいものを食べたりしているのだが(お弁当の時は食べられる分の量を作るので、帰宅後、お腹が減っている…とは云ってこないのだが…)直ぐ、逆ギレするのは、何とか治せないものか…(苦笑)
昨日も、夕方散々、お腹が空いたと煩かったが、ダンナに同じことを指摘され、結局、少しのお菓子で繋いで、昨日の夜は残さずご飯を食べたけど、ダンナが云うと怒られると怖いから従うが、私だと普段から小言が多いので、麻痺しているのか舐めているのか…(苦笑)
もういっそのこと、お菓子は全面禁止にでもしてやろうか…と思うこともあるのだが、それはそれでストレスも溜まるだろうしなぁ…。
最近、行儀の悪いことも多いし、ここらで確り修正しておかないと…。
頭が痛いよ…_| ̄|○
もうキレた。
足の踏み場もなく、全く片付けないでいるので、その玩具に蹴躓いて、夜のご飯を全部床にぶちまけやがった。
ご飯が出来る前に何度も片付けなさいと云ったのに。
食物を粗末にすることは、許せないのだ。
ばーちゃんの家が百姓だったから、作るモノの大切さを子供の頃から見てきた自分にとって、平気で残したり、溢したりすること自体が許せない。
もうあったま来たので、玩具をどんどんゴミ袋へ。
明日のゴミに出してやる。
それぐらしても、きっとRayには分からないだろう。
本当に大切にしているのだったら、どうして壊れないように気をつけないのか。
本当に大切にしているのだったら、マジックで悪戯描きなんかしないだろうよ…。
最近はポスカでミニカーや足こぎGT-Rのボディーをあちこち塗りたぐったり書き込んだり…。
その場で楽しいのは分かる。
だが、それをプレゼントしてくれた人、買って貰った…と云うことに対する感謝がない。
もう、今回は口だけではなく、実行してやる。
明日のゴミ出しに玩具を全部捨ててやる!
5歳児でも許されない。この私をここまで怒らせ、それでも平然としていられるのかと思うと、もう育児をやっていく自信もないよ…(苦笑)