路駐

2004年 11月9日

家のマンション前の道は路駐が本当多い。
測道が広いので余計に停めやすいのだろうが、毎度毎度同じ車が当然のように路駐していることも屡々。
あまりに酷い時は両サイドに停められて、片側通行状態になることも。
流石にそういう時は速攻警察に通報する。
もう何度やったことか。
そして、某車は通報してパトカーが来る直前にいつもどこかにいなくなってしまう…チッ
それはそれとして…
マンションの隣は畑。その隣に平の駐車場があり、家のプレはそこを借りている。
駐車場の入り口から1mの所に良く路駐するバカが居るのだが、そこに停められると見通しが悪くて出る時コワイ。
しかもこの道、通学路で住宅街にも拘わらず、大型トラックも走るし、兎に角交通量も多く、挙げ句に一時停止すらせず結構なスピードで走り去るバカも多いのだ。
なので入り口真横に路駐されると本当気分が悪い。
今日なんか、車いすマーク、クローバーマーク(障害者マーク)をつけた車が堂々と、入り口真横に停めていた。
いくら障害者マークを付けているからと云って、路駐の許可証も提示してないし、どこにとめてもいいってもんじゃないだろう。
車を運転するのであれば、そこに停めたら出る時、見通しが悪いってこと位分かるだろうに。
それとも分からないから停めているのかね(苦笑)
どっちにしても迷惑なんで、張り紙をしてきた。
その横をパトカーが素通り…(苦笑)
路駐、取り締まれよ…警察よ。

最近ムカツクのが、直ぐ目と鼻の先に生協福祉クラブの新しいビルが出来た。
介護用の食事などを配達するサービスもやっているみたいなんだが、家が利用している駐車場を何台も契約している。
にも拘わらず、家のマンション前の道に路駐をすることが多い。
契約しているんだからちゃんと駐車場に止めろよ。
今度路駐したら文句の電話を入れてやるんだ〜。
そのビルを工事中の時なんかも工事している業者が当然のように路駐をしていて、文句を云ったこともあった。
一台が路駐すると当然のように次から次へと路駐が増えて、見通しが悪い入り口を出なければならず、片側通行をしなければならない…
宅配業者ですら、路駐が酷くて車が停められずに配達出来ない…と云う状況に遭遇したこともある。
本当パイロンを車が停められない間隔で置きたいぐらいだ〜!

16:48 カテゴリー:Car's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930