準備万端…

2006年 9月14日

今年は、もうダンナの会社の冬期休みが何時からなのか…と云うことを待つ前に、年末、毎年恒例になっている戸隠蕎麦とスキーの旅の宿泊場所を確保した。
(でもいつも利用している所が、冬期休業になっていたので、いつもより割高の宿泊料金になってしまったが…)
たまたま、OCメンバーのジゲンさんが、先日、冬期内の3連休の宿をもう抑えたって云っていたので、家もギリギリだとヤバイ! と思って12月のカレンダーを確認。
普通の企業だったら28日が仕事納め、29日から年上げ4日ぐらい? まで休みだろうが、ダンナの会社は、日にちは関係なく、金曜まで仕事が当たり前になっているので、今年のカレンダーを見るとねぇ…29日が金曜日。
ってことは、今年も旅行は30〜31日と云う、年末ってことだ。
別に年末でもいいのだが、まぁ結局の所、暮れから年明けの旅行では、どこの宿もハイシーズン料金だから(苦笑)問題は、年末ギリギリの旅行だと、関越を使う関係上、帰り道にダンナの実家がある…と云うことだ。
去年の31日〜元旦にかけても同じ状況下だったが、今年の元旦は閏秒の関係で、ダンナの会社で某時計会社の仕事をしていたため、元旦にもしかしたら会社に出社するかもしれない…とダンナが云っていたので、ダンナの実家から会社に行くには距離がありすぎるし、出社するとなると、午前9時に閏秒を調整するため、それ以前には会社に着いていなければならない。
埼玉から都内に出てくるのに、一体何時に交通の便の悪い実家を出なければならないのか…と云うことで、去年の年末はダンナの実家には帰省しなかったのだ。
まぁ、そのせいもあって、その後も色々と問題があったのだが…去年はもう色々とあった関係で、ダンナの実家での厭味攻撃が酷く、私の我慢の限界も超えてしまったので(苦笑)ダンナの仕事で出社するかどうか分からないから…と理由を付け帰省しないで済ませたのだが…
結局、仕事は家で出来たので、会社に出社することはなかったのだが、30〜31日に旅行だと、今回はそのまま実家に帰省せざるを得ない。
まあ、別に家に戻ってからまた関越に乗って埼玉まで行くぐらいなら、ダイレクトに帰省出来る方がいいのだが、大晦日に長野から帰省するのが問題なのだ。
ダンナの実家にはダンナママの弟妹家族が集まるので、確実にオトナ子供を入れて13人は居る。
その後に、ママの弟妹の子供たちが、スケジュールが合えば来る…って具合だが…。
10人居るオトナの年越し蕎麦を買うって云うのがねぇ…。
年末の年越し蕎麦って戸隠では、大半のお店が事前予約。
自分たちが帰宅後、食べられる分をあちこちのお店で予約して購入して帰るのが、旅行後のもうひとつの楽しみなのに、オトナ10人分だなんて、一人2人前ぐらいは平気で食べられるので、単純計算しても20人前は購入しなければならない。
20人前…
お店にもよるが、2人前で1500〜2000円弱するお蕎麦を、20人前買うとなると、ダンナの実家に帰省するだけで、最低でも15,000〜20,000円、お土産の蕎麦代にかかると云うことだ…(丶´,_ゝ`)
当然、お土産として持って行くことになってしまうので、蕎麦代は家持ち。
みんなが食べる分を買うこと自体理不尽だって思うのだが、自分が満足行くぐらい食べられる訳ではないのに、2万も支払わなければならないのは、ものすごーくイヤ!
だったらその2万で、別のスキー場で遊べるじゃん! と云う気持ちがある訳で…(苦笑)

元々、ダンナの実家関係の人間ってお金に関して財布の紐が堅い。
別に、孫に沢山服を買ってくれ、何を買って欲しい…などと烏滸がましいことは思わないが、家の親戚関係や親と比べると、お金関係に失礼だがケチだ。
お祝い関係の金額も家の親戚関係とは、差があるし…(苦笑)
まぁこれは、その土地柄も絡んでくるので、どの金額が正しいとかそういうのはないけど…。
当然、自分たちが使うには出し惜しみなく出すけど、自分以外の所でお金を出すのはねぇ…と云うタイプなので(別にそれが悪いと云うことではない)正直、とても良くして貰っている…と云う感じをあまり私は受けない。
出来れば、必要最低限以外、ダンナの実家に帰省するのは避けたいぐらいだ(苦笑)
まぁ厭味が辛いってのもあるし…その他色々…(苦笑)
冠婚葬祭関係も、ダンナは次男だが、ダンナ兄は宮城に居る関係で、あっちは遠いから来るのも大変だから来なくていいわよって、云われているけど、家は横浜だから、参列するのは当然でしょ、って感じだし。
確かに宮城に比べれば、横浜←→埼玉間は近いけど、クルマで行くにしても、ホイホイと行ける程近い訳ではない。
その上、兄の所は子供が2人だから来るのも大変だろうし…と云う所で、差別をされている(苦笑)
近いし、子供が一人だから大変度も軽いのは確かだけど…。
冠婚葬祭関係で、長男は来なくてもいい…っていうのはねぇ…。
まぁ孫の代だから、そこまで厳しく考えなくても…と云う気持ちは分からんでもないのだが、仕事で行くにはちょっと…と云うことで、帰省しなかっただけで、その後が大変なことになるのは如何なものか…と思う訳よ、他人の嫁としては(苦笑)
当然、自分の親戚とダンナの親戚とでは、血族かそうでないか…と云う違いもあるし、ダンナの親戚にしてみれば、ダンナの嫁は嫁でも、血も繋がってない赤の他人に、あれこれする必然性はないのも分かっている。
だが、そんな具合なら、こちらの都合を最優先してもいいだろう…と云う気持ちが私にもある訳だ。
結局、向こうの親は、家の子供のイベント関係にも埼玉から横浜まで行くのは遠いからって理由を付けて参加してはくれないし(爆)まぁ、家の親は徒歩圏内だし、子供は私一人だから、当然孫も未だ一人だから、ダンナの親に比べれば、可愛がり方に差がでても当然だとは思うけどね。

凄く良くして貰っている…と感じられないのに、それ以上を望まれても…と云う気持ちが(苦笑)

嗚呼、蕎麦代2万…
それだけで憂鬱だ。
果たして、20人前なんか予約受けてくれるのかなぁ…。
自分たちだけ食べる分を買って帰るってことをするには、一端横浜に帰ってこないといけないし、元旦にダンナの実家に行くのも、また何か云われそうだしなぁ…。
でもね、ダンナママが自分の弟妹と親密に付き合っているのと同じようには、ダンナママと家の家族との親密度が高い訳ではないので、正直、そこまで気を遣うこともないと思うけど。
でも、戸隠に行ってきて、蕎麦も買ってこないなんてことになれば、それこそまた厭味のいい種だしね…(丶´,_ゝ`)

年末の旅行、たかだか一泊二日なのに、トータルで10万ぐらい使いそう…_| ̄|○
その上、冬のボーナスが出なかったら最悪だ…(丶´,_ゝ`)

16:33 カテゴリー:82's



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930