R’s MTG
9月2日@富士スピードウェイ
GT-Rマガジン主催の、Rの撮影会があった。
次に発売予定の、Rオーナーの別冊用の撮影会。
家は、撮影参加は事前にエントリーしてないので、関係ないのだが、GTROCメンバーが集まるってことで、会長の大魔王(笑)いにょが、ダンナに「行くよね〜?」と連絡を入れていた模様。
唯、ダンナは3日間で3時間半と云う睡眠時間だったため「午前中に起きられて、連絡してみんなが未だ居て面白そうだったら行く」と伝えていたようだ。
Rayには、ムラーノのテストドライブでどこに行きたい? と聞いていた時、真っ先に「富士スピードウェイ!」と答えていたので、この話をした途端、ダンナを起こしにかかり(爆)結局、夕方ぐらいまで居るよ、と云う話だったので、急遽富士に行くことにした。
私は…と云えば、もう堕胎手術も決まっていて、まぁ安静にしていた方がいい状況なのだろうが、流石に家で一人で長時間待っているのは、ブルーだなぁ…と思ったので、同行することに。
辛くなったら休めばいや…と思ったのと、既に流れているんだから、Rに乗っても(振動が凄いが)大丈夫だろう(爆)と云う判断。
いや、ホント、妊婦のままだったら絶対に無理!
所々道路状態が悪くて、跳ねる跳ねる…(苦笑)
アレだと、流れるだろう、確実にって感じだった。
Rayを妊娠していた時は、未だRしかなかったから、ダンナも余程慎重に運転していたんだなぁ…と改めて思ったり(ぇ?)
12時ぐらいに出発して、東名に乗るまで少々渋滞。
富士には14時に到着。
少しだけど、いにょの居るNISMO FACTORYブースにZ-TuneのミニカーがΣ(゚口゚;
もうRayがそこから離れない。
でも、3500円もする…(苦笑)
流石に高い。
冗談半分で「いにょにお願いして買って貰いな」とRayに話す。
中々誰も手を差し伸べないので終いには泣き出し(爆)
結局、いにょが折れて買ってくれた!
ありがとー(^-^)
ホンモノと一緒に(笑)
でも帰宅したらミラーが片方折れていてなくなっていた…_| ̄|○
だからケースから出して遊ぶようなものじゃないのに…って云ったんだけどね…ゴメン(苦笑)
撮影会がメインだが、イベントブースでは、XANAVI NISMO Zのドライバーである、本山選手と松田選手のトークショーや、ジャンケン大会、オークションなどなど盛り沢山。
本山選手(左)と松田選手(右)
そんな具合だったので、2002年度のXANAVI NISMO 34GT-Rも展示されていた。
その横にZ-Tune
後でサインを貰おう! と思っていたので、イベントの合間を縫って、本山選手にサインを。
前はCAPに貰ったけど、今回はTシャツに。
この後、写真も撮って貰った。でもダンナなしで(爆)
だって、ダンナがどっかに行ってて居なかったんだもん…(爆)
OCメンバーのジゲンさんは、シリアルナンバー入り、限定のミニカーセットとを購入して、そこにサインして貰っていた。
うぅ、家も欲しかった。でも15000円は高い。それにカードが使えないのも痛かった(苦笑)
夕方までダラダラと居て、メンバーと色々と話が出来てかなり気分的にリフレッシュ出来た。
下腹部の痛みも和らいでいた気がしたし(笑)
帰りは御殿場界隈で有名らしい「草季庵」と云う石臼の蕎麦屋へ行って夕食。
つけとろそば。とろろが絶品だった!
気分転換の出来た土曜だった。