FF3日記
2006年 8月25日
昨夜、オープニングムービーだけ見て、少し弄って、中断って云う方法で、セーブ出来ない場所でもゲーム自体を中断して、そこからまた再開出来る機能を使って、続きをさっきからやり始めたのだが、未だ入っちゃ行けないミスリル鉱山に入っちゃって、呆気なく全滅。
フィールド上でセーブ出来るってことをスッカリ忘れていた私は、無セーブのままそこまで進めていたので、ゼロからやり直し(苦笑)
FF12とのギャップがありすぎて、セーブクリスタル機能がまだないFF3に戸惑いを隠せない(爆)
DSLでやっていると画面はそこそこ綺麗だし、お手軽にゲームをやったり中断出来るのはいいのだけど、やっぱりRPGをポータブルでやるのはちょっと疲れる(苦笑)
やはりRPGは大画面でやった方がいいね…。
それと、かなり技術が進歩しているFF12をやっているからだろうか、FF3がチープに思えてしまう…。
でも、周囲のFF3経験者は大絶賛していたので、これからかなり面白くなるんだろうなぁ…と期待中(笑)
FF3、ちょっと興味あります。最近のFFを知らないからその方が楽しめるかな。
そうかもしれませんね。
最初のFF3はやったことがないので、どんな風にDS版に移植されて変わっているのか分からないですが、そこそこ楽しめますよ。
この分だと、攻略本はなくてもクリア出来そうです…(笑)
3時間ぐらいやっていますが、サクサク進めています。
いつのFFだったか、うろ覚えですが、一時期、ジョブ関係が重視されていたFFがあったように、3もジョブ関係でパーティーのバランスを取るのが結構難しいですね。
ミニマムを使って、ミクロ化しないと進めない場所も結構あって、ミニマムだと、直接攻撃が出来ず、魔法が使えないジョブだと唯のお荷物です。
私は、いつも大体、主人公は物理攻撃タイプに育てる傾向があり、今回も、最初のジョブで戦士を選んだのですが、戦士は魔法攻撃が全く使えません。
結局、ミニマム状態で、ボス戦となり、案の定全滅(爆)
仕方ないので、主人公を赤魔道士に育て直して、そこはクリアしました。
そんな具合ですので、今後もあれこれとそこそこまんべんなくジョブは育てないとダメかもしれません。
でも、思っていた以上に案外楽しめているかも…(笑)