深刻な少子化問題
自分が妊婦になったから…と云う訳ではないのだが…いや、妊婦になったからこそ余計に気になる…と云うのかもしれないが…今の日本の少子化問題を真剣に重要視している政治家ってホントに居るのだろうか…と思う。
私がRayを産んだ大学病院は、私が子供の頃には既にあったので、かなりの老朽化に伴い、現在立て直しをしている最中。
Rayを産んだ頃、丁度産婦人科病棟の隣りに救急病棟を作っていたのだが、現在病院が閉院中なので、救急病棟を増築してそこで、内科の外来だけは受け付けているようだが、一応、平成19年の暮れ〜20年春に新築として開院する予定だが、小児科はなくなる、と現在、HPにも載っている次第。
元々、何でそこの病院で分娩することを決めたのか…と云うと、最初の妊娠の時、たまたまオカンの友達の娘(私のひとつ上の先輩でもあるのだが)がその病院で、分娩して、いいよ、と云う話を聞いたからなのだが、その後、自分の胎児が一卵性と云うことが発覚したので、どのみち、新生児対応ICUがある病院でなければ分娩出来ない…と云うことになり、たまたまその病院にはあったので、良かったのだが、残念なことに死産。
Rayの時は、その時のカルテが残っているので、そのままそこで産んだのだが、今回は病院が現在ないので、結局、当時外来で担当してくれていた女医さんの実家の産婦人科(地元の個人病院)に通っている。
地元に個人産婦人科は何カ所かあるものの、分娩出来る病院は、現在私が通院している病院だけ。
後は、隣町にある総合病院か、私が分娩をした病院(2駅先)の駅を挟んで反対側にある大学病院(ダンナが以前耳の手術をした病院)までいかないと分娩出来ない。
未だ、横浜市内と云うことと、私の地元界隈は、土地も人気で他県からも引っ越ししてくる人も多いし、ここ数年で、社宅の殆どが分譲マンションに変わったこともあり、人口が爆発的に増えている…と云う所からして、クルマで30分ぐらいの距離内に、大きい病院が最低でも4カ所はあるのは、まだ救いがあるのかもしれない。
都内では、夜間救急外来として、小児科救急のない区もあるし、産婦人科医と小児科医が年々減っているのは、今の日本には大きな問題なのだが、国はそれをどう対処すべきか真剣に考えていない。
結局、夜勤も多いのに給料が安い…と云う所から、医大を卒業したインターンが、ハードな科を選ばず、皮膚科や眼科と云う楽な所に落ち着き、数年後には開業する…と云う現象がここ数年で増えてる…と云うのをニュースか何かで知った。
確かに、家の地元でも皮膚科と眼科は多い(苦笑)
でも、実際ヤブも多いらしく、評判はかなり偏っているみたいだけどね(苦笑)
そんな楽な職業ばかりを選ぶインターンが増えている現象を何とかしなければ、唯でさえ少子化に拍車を掛けているのに、子供を産める病院が減ってきている、小児科がなくなってきている…となると、益々子供が減ってしまう。
それに、子供を産むのに保険が利かないと云うのも大きなネックだ。
後に一時金として戻ってくるって云っても、実際かかった費用丸々還ってくる訳ではない。
それすらどうにもしてくれないのが現状だと云うのに、今の首相は、日本橋の景観を元に戻すとかで、真上に走っている高速道路を地下に潜らせると云う案を出したとかって話。
それをするのに5000億円かかるらしい。
そんな所(と云っては失礼だが)で5000億も使うお金があるのだったら、もっと少子化問題にお金を使えないのか…と思うのだ。
確かに景観を維持するのも大切なことかもしれない。
日本の文化を壊さないためにも…と云う気持ちは分からんでもない。
だが、景観を維持しても、少子化問題は改善される訳ではないのだ。
地方でも病院が分娩出来る病院が少なかったり…と問題が山積みと云うのに、都心でも、人口に対して、分娩できる病院の数から比率を求めると、一人辺り1.38カ所の割合しかないらしい。
人口の多い、都心でも一人に対して2カ所も割り当てられていないとなると、深刻な問題だ。
分娩できる病院は、商売を考え始め、益々、分娩費用を嵩まししていくのではないか…と云う心配も出てくる。
人口が減るとどういうことが起きるのか。
ジジババだけの国で何が出来るのだろうか。
どうせ今の政治家は、あと数十年も生きられないから、自分が生きている時、苦労しなければそれでよし、と思っているのかもしれないが(第一、政治家はかなりの給料や手当を貰っているから、セレブな生活を保障されているし、優雅に老後も過ごせるだろうから、国民の深刻さなど分かる由もないのだろうが…)国民に多額な借金を持っているにも拘わらず、更に消費税を上げるだなんだ、と結果的に自分たちが楽に老後を送れることだけしか考えてないようにしか思えない。
結局、いつもビンボーくじを引くのは国民なのだ。
あくせく働いた微々たる給料からゴッソリ税金を取られていると云うのに、その税金は勝手に着服されたり、どうでもいい所に無理矢理使われていたり…(苦笑)
そんなことばかりだと、ホント税金を支払う義務なんか放棄したい…と思われて当然だろうに(苦笑)
少なくとも年金は支払いたくないな…と思っている人がここに(爆)
だって、支払っても結局、支払った分、全額自分が年を取って貰える年なった時に貰えるとは到底思えない。
唯でさえ、勝手に着服してガバガバと億単位で使われていると云うのに、その穴埋めはどこから?
結局、また国民の税金で補填するんでしょ?
もうバカバカしいったらありゃしない…。