空き巣と防犯
2004年 12月13日
11月上旬ぐらいから、家の凄く近所で立て続けに空き巣の被害が続いている。
毎週のように入られているのではないか…と思う程で、しかも家の凄く近所、状況はどれも似ているので同一犯の犯行ではないか、と思っているのだが、どれも被害に遭っているのは1Fのアパート。
金曜の夕方16-19時あたりにやられている…と云う話だ。
なので毎週のように金曜夕方に、近所で警察官がわらわらと居る光景が…(苦笑)
家のマンションは一応オートロックだし、1Fには窓をあけると警報がなるシステムは付いている。
家は1Fの端なので、センサー付きの照明はかなり前に付けてはいた。
だが、やはり空き巣は怖い。
我が家に現金はないが(笑)家電関係やパソコンを持って行かれると非情に困る。
なので、暮れに向けて防犯対策を強化した。
こんなことをやった、あんなことをやった…とここで説明したいのだが、それを誰かが見て、犯行に及ばれたらかなわないので(別にここを見てくれている人々の中に犯人が居る…とか疑っている…と云うことではないですよ。
唯、不特定多数の人が見ているので…と云う意味で)詳しくは書かないが、かなりの強化ぶりではある。
もしこれで被害にあったのなら犯人は相当な手を使った…と云うしかないだろう…ってぐらい(笑)
まぁ用心に越したことはないのでね。
今はクリスマスのイルミネーションも結構激しい方なのでそれも犯人にしてみれば入りづらいだろうな…と云うことを思ったり…。
唯の飾りだけではなく防犯対策にもなっているイルミネーションっていいなぁ(笑)