第1回オーテックオーナズフェスティバル

2004年 12月8日

4日土曜、第1回オーテックオーナズフェスティバルに参加するのに大磯ロングビーチに行った。
天気が危ぶまれていたが、何とかギリギリまで持って良かった。
オーテック…知っている人は知っていると思うのだが、一般には余り知られていないかもしれない。
この会社は、日産系列の会社で、日産から出している車のカスタマイズ車を作っている会社だ。
家のプレも実はオーテックの車。
「Rider」と云うのを購入したので、日産のプレサージュオーナーであると同時にオーテックオーナでもある。
車種によって、Rider、AXISなどなど…呼び名も違うが(これは一応コンセプトが違う)車椅子の乗り入れが楽なカスタマイズや救急車なども作っている。
昔だったら「改造」と云うイメージも強かったかもしれないが今はどちらかと云えば「カスタマイズ」
家のプレライダーで話をすれば、ノーマルよりスポーティーにカスタマイズされている、と行った所。
まぁそんな訳で、オーテックからDMが届き、これはオモシロイかも…と参加することにした。
まぁ場所も大磯だったら1時間ぐらいで行けるし、色々とオイシイイベントだったからだ。
プロのカメラマンの撮影会があって、無料で参加可能。
子供が喜ぶ宝探しゲームや、輪投げ…クリスマスリースの制作(これも無料)や、愛車コンテスト、餅つき大会など。
そしてなにより太っ腹だと思ったことは、何と参加者全員、食事が無料だと云う所。
大磯ロングビーチにあるプリンスホテルからのビュッフェで、全員が無料って云うのが凄いよ。
そして、カメラマンが愛車との写真を撮ってくれたのだが、何と、その画像もその日にプリントして、額に入れてプレゼント!
何てサービス満点なんだ! とこっちが恐縮するばかり。
結局かかったのは、駐車場代500円と高速代のみ。
スバラシイッ!
結構まったりしていたが、3歳児が居る家族には丁度いい感じだったなぁ。
コーヒーも好きなだけ飲めてたしね(笑)
そして、面白かったのが、ダンナのGT-RのオーズクラブのメンバーであるY川さんと再会したこと。
実は、Y川さんの33GT-RはオーテックバージョンのRで、Rなんだけど、4枚トビラなんだよねぇ。
Y川さんも「なんでkoro(ダンナ)さんが居るんですか(笑)」って驚いていた(笑)
で、一番のメインイベントである「愛車コンテスト」は参加者全員にコンテスト用のナンバーをダッシュボードの上に乗せてオーナーの人が自分の車以外でどの車が一番いいと思ったか…その車に票を入れる…と云うものだった。
コンテストの賞は、当日取材に来ていた数社のカー雑誌社の人が選んだ賞と、オーテックが選んだ「オーテック賞」とオーナーが選んだ「大賞」とがあり、最後に結果発表だったのだが、何と何と家のプレが「オーテック賞」を受賞した!
これはオーテックの社員が入れた票で一番だった車が2台選ばれていたのだが(家の他には黒の12SRのマーチだった)副賞として32GT-Rのラジコンだった。
笑えたのが、実はこのコンテスト結果発表の前、どうしてもって利かなかったRayにせがまれ同じものを購入してしまったのだ。
でももう店じまいする所だからと、かなりの破格値で売って貰ったからいいんだけどね(笑)
そして、大賞はY川さんのRだった(笑)
オーテックの社長とも話をしたし、オーテック賞を受賞したので、社長と一緒に再び記念撮影をしたのだが、その時記念だしいいかもってことで、社長にサインを貰った(笑)
社長も「サインするの初めてですよ!」って云っていた〜(笑)
受賞した車たちとオーテック社長のサイン(笑)

いやぁとっても楽しめたイベントだった。

愛車コンテストに決めるのに駐車場にある色々な車を見ていた時、序でだったのでプレに荷物を入れに戻った時オーテックの社員と一緒に社長がうちの車を見ていた。
オーテックの社長ですら、ルミナスレッドのプレサージュライダー、3.5の四駆を見たのは初めてだ、と云っていた。
それだけ、赤のライダーで、3.5で四駆はないので珍しいのだ。
別にそれを狙って買った訳ではないんだけどね(笑)
ダンナ的にもオイシイイベントだったと思う。
ライダーでも車種によって、あったりなかったりの機能などがある。
どうしてあの車にはあって家のプレにはないのか…などと云う技術的な話が出来たらいいな、とは云っていたのだが、ダメ元で、聞くだけ聞いてみたら? とダンナに話して、当日、オーテックの社員の人その旨伝えたら、技術関係の人を探して連れてきてくれて、ダンナも納得するまで話をすることが出来た。
凄く応対も確りしているし親切だし、とても好感度アップ!
益々スバラシイッ!

実は…
今日、そのオーテックからDMが届いた。
賞を取ったからだとは思うのだが、良かったら、ライダーを購入した経緯や、カーライフなど
改めて取材させて欲しいと云うオファーだった。
こういう機会は滅多にあるものではないし、何てったって、車好き(特に日産フリーク)な我が家が、断る理由はないので受けることにした。
そのDMで、何で家のプレを「オーテック賞」に決めたのか…と云う理由が書かれてあった。

82家様のプレサージュライダーは、希少なルミナスレッドの車体に、
V35スカイライン350GTと250FOURエンブレムの流用、
フュエールリッド蓋のオリジナルステッカーなど、センスの良い
工夫されたモデファイを高く評価させて戴き、選定させて戴きました。

精巧に作られたライダー同型・同色のオリジナルチョロQと、
随所から漂うスカイラインとプレサージュ両方に注がれた深い愛情も選定の理由です。
スタイリッシュなオーナー様ご家族も、素敵な色のプレサージュライダーに大変お似合いと、スタッフ一堂お見受け致しました。


ですって(笑)
褒めすぎだ〜。しかしホント細かい部分まで良くみていた。
乗せた画像の小さいチョロQ…実はあれはダンナがライダー使用にパテを使い、塗装もして加工したものを車に飾ってあったのだ。
そんなに細かく見てくれていたんだ…と思うとこっちも本当嬉しい気持ちになる。

取材後は、オーテックのHPに載るそうだ。
これもいい記念だ。
楽しみだ〜

2:05 カテゴリー:Car's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930