今年初の芝刈り
今日は天気が良かったので、今年初の芝刈りをした。
家は元々、ガラガラと押して刈る芝刈り機と、以前1Fの並びに住んでいたK木さんが、マンション買い換えをして、今度は庭のない3Fを購入したので、と電動式芝刈り機を譲ってくれたので、それで、庭の端を刈っていた。
ガラガラと押して刈るタイプでは、端の方が刈れないので、電動式タイプは、部分的に使用出来てかなり重宝していた。
それ以前は、私が鋏で地道に刈っていたものです…(苦笑)
で、今までも電動式がちょっと調子が良くなかったのだが、とうとう完全に動かなくなってしまった。
ダンナは、DIYは好きなタイプなので、分解して何が原因か調べて、結局、モーターの一部分の部品は消耗品なので、それを変えないとダメだ、と云うことになった。
しかし、取説もないしどこのメーカーかも分からないので、その部品を持って、長津田にある、スーパービバホームと云う、もの凄く大きいホームセンターに向かうことにした。
出発して、早々、いつもお世話になっているニッサンのDL前を通ったら、ディープカシスの新型プレ以外に、室内に、白の新型プレRiderが展示されているのを発見し、その場でUターン(爆)
色々と、物色してきたですよ。
(これはまた別の日記に書きます)
暫く写真を撮ったり、色々と見比べたりして、その後、スーパービバホームに向かったのだが、あれだけ大きいホームセンターでも、欲しかった部品は取り寄せになる…と云われた。
少し距離のあるホームセンターなので、フラッと行くような場所ではないし、取り寄せしても…と云う気持ちがあり、結局、安く売っていた電動式の芝刈り機を購入。
その後も色々と物色し、ダンナが、ジャッキが壊れたって前から話していたので、チラッと見に行ったら、ローダウンタイプにも使えるジャッキがそこそこの値段で売られていたので、今年の誕生日プレゼント(にしては未だちょっと早いのだが)として購入することにした。
それにはケースがないので、ケースは別に購入したので、結果的に、まーまーの値段になったので誕生日プレゼントにはいいかな〜なんて(笑)
その後、いつもの買い出しをして、帰宅。
新しい電動芝刈り機で、端を刈って、芝刈り終了。
芝って毎年春に芽が出るので、その芽が落ち着くまでは刈れない(刈ると芝が育たないから)ので、この時期辺りから刈るのがいいのだが、本来ならばもう少し早めに刈るのにここの所週末に雨が多いのでなかなか刈れなかったのだ。
我が家は、1F庭付きを購入する時の条件として、ダンナが庭の芝の手入れをする…と云う約束。
なので、真夏は1週間に1度は芝を刈っている。
だから常に家の芝は綺麗だ(^-^)
家が芝を刈ると、隣りに伝染して並びが次々と芝を刈る…と云う仕組みになっている(爆)
それだけダンナが豆に芝刈りをするってことだね(笑)
そして、真夏の芝刈りはもの凄く暑く汗をかくので、芝刈り後、シャワーを浴びて飲むビールはまた格別だったりするのでした(笑)
日曜は、年に一度の恒例になっている、湯沢にピザを食べに行く日。
石窯で焼く、薄型ピザがメチャクチャ旨いのだー(笑)
そして、大吟醸の八海山が買えることを祈りつつ…(笑)