冬服と夏服の間

2006年 5月2日

昨日の日記にも少し書いたが、Rayの幼稚園では年中から制服で通園するきまりになっているのだが、6月1日から衣替えで、それまでは、ブレザーは脱いでもいいけど、基本的には長袖ブラウス+ベスト(男の子だけ。女の子はジャンパースカートになっている)で行くみたいなのだが、今日のように暑いと、ブレザーを着させずベストだけで行かせても暑い。
特にバスの中はかなり暑く、だからと行ってクーラーを入れてくれる訳ではなく(苦笑)窓を開けていても、沢山の子供が乗っているので、なかなか涼しくはならない状態。

Y之助君のママやY奈ちゃんのママにも話をしたのだが、そういう時って、下のブラウスを半袖のTシャツとかポロシャツとかにしてもいいのかな…と云う疑問が。
明日、手紙を書いておこう…と思っていた矢先、帰り間際、園庭の遊戯でお友達が遊んでいた時、Rayの頭とぶつかってしまったとかって話で、担任のM里先生から電話があった。
別段、本人もそのことは口にしていたけど、帰宅した時には既に痛くはないって云っていたし大丈夫です…と云う話の流れの中で、これはタイミングがいい、と思い、服装のことを聞いてみた。

先生も流石にそういう疑問を今まで投げかけられたことがないのか、保留にされ誰かに聞きに行っていたのだが、結果は、何がなんでもベストと長袖ブラウスで来るように…と云うことだった。
「暑かった場合は、ベストもこちらで調整して脱がせますから」
って云っていたけど、ホントにそこまで気を遣ってくれるのだろうか。
園に着くと長袖のスモッグに着替えるのだが、基本的にはブラウスの上から着る。
去年はスモッグで登園していたので分かるが、園指定のスモッグは生地の目が細かく密度が高いせいか、風通しが悪いので、かなり暑い。
去年は、暑かった時期、半袖のTシャツを着せその上からスモッグを着せて登園させていたのだが、制服だと誤魔化しが利かないので、着させたら注意されるんだろうなぁ…。
でも子供って自分で上手に体温調整が出来ないし、暑いのに我慢して着させておくと、直ぐ熱中症になったりする。
そうなった場合、ちゃんと責任を取ってくれるんだろうか…と云う所まで考えてしまった。

そこまで制服に拘るのだったら半袖ブラウスも着くってくれればいいのに…(苦笑)

後はもう、この5月の一ヶ月の間、昨日のような猛暑にならないことを祈るしかないな…(苦笑)

1:10 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930