82家改造計画 その2
82家改造計画その2がぼちぼち始動仕始めたって感じ。
と云うのも、いい加減和室のど真ん中に構えているボールテントが邪魔になってきたので、たたんでしまうことにしたのだ。
元々、ゆくゆくはRayの部屋を確保するためにはある程度、和室にタンスを移動させなければならない。
でも結局当初考えていた元ともマシン部屋としていた部屋は自分たちの寝室にし、出窓が付いて明るい現在寝室にしている部屋をRayの部屋にすることにした。
ボールテントはたたんでしまえば、恐らく二度と出すこともないだろう…と云うことで、ヤフオクに出品した。
あまり人気がない玩具なのか、出ているもので入札されているのがまだひとつもないのが心配だが(苦笑)
まぁ300個付きのボールテントに後から100個買い足しているので、安値なら何とかなるかな…なんて…。
ボールテントを置いていた所に、マシン部屋だった(今は既に物置と化…_| ̄|○)所からタンス2つを移動する予定。
今日中にそこまでやろうと思っていたのだが、あれこれ買い物をすることにしていたので出かけてしまった。
まぁ明日(もう今日だが)は天神山スキー場に遊びに行くので、やるとしたら10日か?(爆)
まぁ追々やっていこうかな。
タンスを移動して、少し部屋が片づいてきたら、先ずは私たちのベッドを移動しようかと。
Rayが部屋に一人で寝られるか…と云うのもあるのだが、いい加減別々に寝てもいいだろう…と云う気持ちも。
幼稚園が始まってからでもいいんだけどね。
まぁそれまでに部屋を先ず何とか整理しなければ!
く〜っ! これは大きな課題だな。
そして、春にRayにベッドを買って、Rayの部屋を作る予定。
出来れば、梯子付きのベッドで下の部分が机になっているのがいいかなって思っている。
オカンは、私が使っていた、祖父からお祝いとして買って貰ったライティングデスクをRayにも使わせなさい、と云うのだが、はっきり云って邪魔なのだ。
あれがあると、結局ベッドを置いてしまうと狭い部屋が益々狭くなってしまうので、オカンには申し訳ないが、もう充分使ったのではないか…と思う。
ちょっと前リサイクルショップに出そうか…とも思ったが、あちこち細かい傷もあってお金にはならないので
処分した方が早いかなぁ…と。
女の子だったら使い続けてって云えるかもしれないけど、ワインレッドのライティングデスクじゃ流石にRayには可哀想かなぁ…と思うしね。
減価償却は出来たと思うんだけどねぇ…
確かにものはいいんだって云うのは分かるんだけど、使えないんじゃなぁ…