Broken Lunch Box

2006年 4月21日

Rayのお弁当箱が壊れた。
説明をする時半べそになっていた。

一応、幼稚園で指定されているお弁当箱はアルミ。
今時アルミ…(笑)
でもアルミのお弁当箱って実はかなり小さい。
年少の後半で既にRayは「お弁当が少ない」と訴えていたので、もう少し大きいプラスチックのお弁当箱に切り替えた。
それが恐らく秋頃だったと思う。
夏と冬は教室内にある冷温庫に入れて冷やしたり温めたりするのだが、最近のプラスチックタイプは、電子レンジにかけても大丈夫な耐熱タイプらしく(140度まで大丈夫と書かれてある)温庫の時は大体60度ぐらいだ、と前に先生から聞いていたので、劣化などが問題ではないような気がするのだが…。

問題の壊れた部分は、蓋のパッチンと閉める部分。
そこがバッキリと折れていた。
しかも蝶番の部分が折れているのだったらまだしも、微妙に蓋部分がナナメに折れていた。

仕舞おうと思った時に壊れてしまったらしい。

半年ぐらいしか持たなかった。
週に1度しかお弁当箱って使わないのに(苦笑)

全てトミカで揃えていたので、今度もトミカにしたかったのだが、近所のスーパーにはトミカシリーズのランチ関係のグッズは置いてない。
港北東急内のアカチャンホンポか、トイザらスに行かなければならない。
この週末は土日両日共出かけることになっているので、買いに行く時間がない。
まぁ、来週の金曜のお弁当の日は親子遠足なので必要ないのだが、もう面倒だし、本人もトミカでなくてもいいよ、と云うので、あれこれ悩んだのだが、キャラものでも唯一「取っ手部分が丈夫になりました」と大きく書かれていたので、ミッフィーのお弁当箱にした。
ちょっとカタチもカワイイし、おかず部分には蓋も付いているので、これはこれでいかな…と。

しかし、1年で3回もお弁当箱を買うとは思いも寄らなかったよ…(苦笑)

18:07 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930