お買い物
土曜、DS Lite専用のケースが発売している、と云うのをkwaka_macさんが教えてくれたので、早速買いに行くことにした。
と云うのもDS Lite、結構持ち出したりしているのだが、専用ケースが未だ発売してなかったので、ずっとそのままにしてあったのだ。
持ち出す時は、ハンドタオルにくるんでキズが付かないようにしていたが、それも格好悪いし、専用ケース、早く出してくれないかな…と思っていたのだ。
3月中旬ぐらいまでは公式を良く覗いて確認していたのだが、その後仕事が怒濤のようでスッカリチェックも忘れていた(爆)
もう出ている…となれば、欲しくなるもの。
値段も手頃だし、これならAmazonで頼むよりも先に手に入れられる方が…と先ずはジョーシンに行ったのだが、ソフトケースはあったが私が欲しがっている合革タイプのちょっとお洒落なのはない。
その近くにトイザらスとラオックスもあるので、足を伸ばして行ったのだが、結局、お洒落な方はどこも置いてない状態。
こんなことだったらAmazonで先に注文しておけば良かった…と後悔(苦笑)
トイザらスではRayの誕生日プレゼントを購入し(詳しくはNursery\’s参照)ダンナが仕事でどうしても本屋で探したいものがある、と云うので、本屋がある港北東急へ移動した。
だが、あちこち連れ回して歩いたので、Rayが眠たくなったと云うので、駐車場でダンナとRayを待たせ、私が変わりに本屋で買ってくる…と云うことにした。
他に地下食品売り場でその日に食べる材料も必要だったし。
たまたま、空いていた駐車場の階から入ったら、百貨店側が3月末頃リニューアルして全くの様変わり。
たまたま入った2Fには色々なお店が入っていたのだが、その中でも目に止まったのが「3COINS」
そう、全品ひとつ300円(+15円のtax)
アクセサリーや布類で出来ているキッチン用具、食器、文具、玩具などなど…色々なジャンルのものが315円!
そして、前々からスープーパスタやポトフなどを入れる器が欲しかったのだが、アシンメトリーのデザインで、私のハートを鷲掴みしたものが!!
これで315円とは…
こっちのアングルの方がアシンメトリーなのが分かるかも
ここで、4つ購入し、地下で買い物を。
やっと無濾過の一番搾りをゲットした。
いやぁ、無濾過、やっぱり美味しい。
普通の一番搾りよりも苦みが強いような気がした。
昔の麒麟麦酒を呑んでいる気分。
そして、港北ニュータウンまで足を伸ばしたので、帰り道「ヨネヤマプランテーション」に寄り、今年の夏野菜の苗を購入して帰ってきた。
今年はフルーツトマトとパプリカにもチャレンジ。
相変わらず万願寺唐辛子は3苗購入。
後は、トマト、茄子、ピーマン。
後、赤唐辛子を購入し忘れたので、残りをゲット。
今年もカゴメの凛々子の苗プレゼントに応募したが、果たして当たるかなぁ。
もう5年も毎年応募しているが、全く当たらない(苦笑)
凛々子…どんな味か食べてみたいのに…。
そんなこんなで、買い物三昧の土曜日だった。
いやぁ、久々に沢山買い物してストレス解消出来たよ(笑)