アニメ版十二国記
5〜8日にかけてBS2で「十二国記」の再放送をしていた。
一応VHSで落としていたのだが、ダビングが面倒で自分の分だけ8mmにダイレクトに再放送の一部をダビングしていた。
最後まで放映した後、9月から始まる新章を少しだけ流していた。
今度は「泰麒」の話。
だがアニメでは原作の最初の「風の海 迷宮の岸」だけでなく、「魔性の子」まで一気に放映するのではないか? と私は感じた。
(実は「魔性の子」は「十二国記」が始まる前に書かれた作品なのだ)
アニメのオリキャラ「杉本」が今度は「泰麒」である「高里要」に絡んでくるらしい…(- -;) 杉本はどうでもいいのだが。
舞台は日本と蓬山っぽいし…。
泰麒の話の後、第3部目に当たる話はまた陽子の話だとか。多分「風の万里 黎明の空」だと思うが、その後の放映はないのかな。
一気にそんな具合で放映すれば原作の底を尽きてしまう。
尤も、最初の「月の影 影の海」が14章までやって(と行っても14章は原作で云う「華胥の幽夢」の中の短編
「書簡」をアレンジしたものだが)その後に全話を再放送して、挙げ句1ヶ月後に次の新章だって云うのだから、1クールは持つかな?(爆)
陽子の話は3章で…と云っていたので、もしかしたらその後にまた泰麒の「黄昏の岸 曉の天」をするのかもしれないし、はたまた、9月から放映する泰麒の話の括りでそれも放映してしまうのか判断が付かないが、アニメはアニメでそれなりに面白い。
早く原作の次の話か読みたいのだが…肝心の小野不由美さんが書いてくれないことにはねぇ…。
アニメの話が進む度に、原作を何度も何度も繰り返して読んでいるよ(爆)
お陰で相当覚えてしまった(大爆笑)
アニメ序でに何とか続けて見ていた「ラーゼフォン」は結局良く分からないまま23話で終わってしまうのだろうか…。
あと最近見始めたのだか何故か「藍より青し」(爆)
前、何となくチャンネルを回して見つけて以来、見るように…。
でも原作ってもう9巻まで出ているんだね。
原作を買ってまで読みたいとは思わないけど、機会があれば読んでみたいと思うよ。