13日の出来事

2006年 1月14日

前日の夜、寝る直前まで金曜朝がお弁当作りの曜日だってことにスッカリ忘れていて、慌ててお釜に残っているご飯を取り出し、タイマー予約をした次第(苦笑)
と云うことで、ダンナの夕食は必然的に炒飯になった。
(でも今回はニンニクのみじん切りから炒めて、和風風味の炒飯にして作ったのだが、案外好評だったようだ)

ここ数日、毎朝寒くて中々起きたくない状況。
そして、長期の休み明けで今週から幼稚園が始まったのに、相変わらず就寝時間が3時前後なので、流石にもう木曜ぐらいには限界値がやってきていたのだが(苦笑)←夕方Rayと二人で昼寝をして凌いだが…
やっぱり金曜は、緊張する…
そして、今朝に限ってRayがトイレに早く起きて、まだ目覚ましも鳴っていなかったから
『Σ(゚口゚; 寝坊?』
と、かなり焦ったが、時計を確認したら6時半だった…ホッ。
それで、一応目覚ましが鳴るまでは布団に入っていたのだが、ウトウトするともうアウトだな…と分かっていたので、目覚ましが鳴って起きあがろう…と思っていたら、Rayの部屋からシクシクと泣く声が…。
あー、もぅ…と思いながら「どうしたの?」と部屋に行くと、寝直そうと思っていたのだが、自分でスリーパーが上手く着られなくてべそをかいていた…と云う(苦笑)
もう起きる時間だったので、起こしたら、何故か、今日に限ってもの凄い食欲。
たまたま、ご飯は炊けていたし、みそ汁も残っていたので、味海苔でバクバク食べていた。
(そしてその横では炬燵で落ちていたダンナが爆睡中w)
その間、お弁当作りをして、いつも通り乗降地まで送り、別マ発売日だったのでそのままコンビニへ。
戻って読み耽りながらダンナを起こす時間まで待ち、ダンナを送り出した後、自分の準備をして、駅前へ。
先日、オカンが記念硬貨を持ってきていたので、郵便局へ行ってぱるるに入れて貰い、キャッシュディスペンサーから引き出し(苦笑)
もうめんどくせー(苦笑)
その頃には従姉ぴろんとオカンと合流。
B\’zの新しいシングルの予約を入れてから大戸屋で3人で食事し、その後スタバでお茶をして、東急に戻って買い物の続きをしてから自宅に戻った。
自宅の前にある駐車場に車を置いて出た所、マンションの屋上に人影が!
普段は入れないことになっていて、過去一度そこから空き巣に入られたことがあるので目をこらしたら、管理人さんが掃除をしていた。
定期的に掃除をしているのか…こんな寒い日にホントお疲れ様です…と思ったさ。
(家のマンションの管理人さんはもの凄くいい人〜)
それからRayがスイミングから帰ってくるまで3人でまったり過ごし、Rayが戻ってきてからオカンは帰宅。
夕食をぴろんが食べていくので、ご飯の準備をしてあれこれ付くって食べたら満腹。
Rayもぴろんが帰った後、暫くもぞもぞしていて
「もう寝たい」
と自らベッドへ(笑)
Rayが就寝した後TVを見ていたのが、案の定炬燵で爆睡(爆)
途中で一端気がついてTVは消したのだが、また意識がなく爆睡。
ダンナからの帰るコールで起きる(爆)

ぴろんが来ると、品数多く作る傾向があるなぁ…だから毎回満腹なんだ、と自分でも理解。
ダンナにももっとちゃんと作ってあげなければ…と思うのだが、ダンナの場合、帰宅が毎日1時なのと、晩酌と食事を同時に行うので、メイン1品+サラダとかでも普段は充分。
その分週末は摘みを作ったり…としているのでまぁよしかな…(爆)
普段は、そんな具合なので、Rayと二人で夕食を食べるから、結構適当と云うか、基本的にRayが食べたいものを聞いて作ったりしてるのだが、なんせ相手はまだ5歳弱の子供。
そんなに量を食べる訳ではないので、サクサクと簡単に作れたりするので、結構ラクチンだったり(笑)
でもそれでも「ママの料理は美味しいね〜」と云ってくれるので嬉しいけどねぇ…。

そんなこんなで充実していた1日だった。

そして、ぴろんに
「誕生日プレゼントでPSPかDS買って〜」
と延々とおねだりしていて(爆)PSPは在庫があってバリューパックが25000円位。
流石に高いよ〜と云っていたので
「じゃDSね」
ってお願いしたけど本体が19800円だって知らなかったよ(爆)
でもどうやら買ってくれそうなので、これで友達と「ぶつ森」が出来るぞー!

(た…多分…w)

2:19 カテゴリー:82's


コメント(4)
  1. 2006年1月14日 8:22 kwaka_mac Says:

    DSは今品薄なんですよねー、正月に買えたのが不思議なくらい。本体は、14,800円ぐらいですよ、19,800円ってプレミア価格の中古品ですか?うちの子もどうぶつの森を欲しがってます。ぶつ森と略すとは知らなんだよ…(^^;

  2. 2006年1月14日 11:40 82 Says:

    あっ、もしかしたら14800円の間違いだったかも(^^ゞ
    ちゃんと値段を確り見ていた訳ではなかったので(汗)
    でもどっちにしても1万程度で買えるのでは? と従姉と踏んでいたので、思っていた以上に高い金額ですね。
    もしかしたら、ソフト1本+本体価格だったかもしれません…。
    「ぶつ森」(笑)色々と略し方があるみたいですよ。
    「どう森」って云っている方もいるみたいです。
    周囲の友人知人が続々と「ぶつ森」をやっていて、今回から通信であれこれ遊べるらしいじゃないですか?
    それで「82はやらないの? オモシロイよ」と云われたり、やっている人の日記を見ると面白そうなんですよ〜

    でも先ずは本体がないとなんにもなりませんからねぇ…(苦笑)

  3. 2006年1月15日 6:51 翔吾ママ Says:

    忙しいよねー。主婦って。それも82さんは、兼業でしょう。よくやるよ!エライ!!
    私は、ようやく主婦らしい事が出来るようになったよん♪

  4. 2006年1月15日 21:14 82 Says:

    >翔吾ママさん
    それはそれは良かった。
    体調が悪くてもママは中々ゆっくり休むことが出来ないからねぇ…(苦笑)
    困ったことにね…
    今は大分物わかりも良くなったし、言葉もちゃんと伝わるから
    「具合が悪いから少し寝かせてね」
    と云えば分かって貰えるけど、1〜3歳未満だとねぇ…
    それもなかなかだよね…

    まぁ私の場合、ダンナも基本的に帰宅が遅いので、子供を寝かしつけた後、帰宅までの時間もあるし、今は幼稚園に通わせている時間も仕事の時間として割り振ることが出来るから、実は、前のような遅寝遅起き生活の時よりも今の方が断然仕事に対する効率はいいです。
    だけど、その分睡眠時間が…(苦笑)
    ついつい昼寝で仮眠を摂ってしまう風に…_| ̄|○


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年4月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930