Kay、年中作品展

2014年 2月10日

2月8日。
ガンガン雪が降っている。
6時頃から「作品展は延期にします」って云うメールが届くんじゃないかって何度も携帯を見ていたけど、結局来ず。
後から先生に聞いたら、朝の段階ではまだ電車が動いていたから決行した、と云う話だった。
これで朝から電車が雪で止まってしまっていたら延期せざるを得なかった…と。

でも結局、その後もガンガン雪は降って横浜でも久々にかなり積もったんだよねぇ…

作品展の時などイベントがある時は、幼稚園バスは走らないため我が家の場合、自転車も二人乗り用のものがないから徒歩で行くしかない。
だが、この雪の状態でKayを連れて15分歩くのはかなりキツイ。

と云うことで、12SRで幼稚園近くのコインパーキングに停めて、そこから5分程度幼稚園まで歩くことにした。


先ず制作帳を見る。


雪が降っていてタイミングが良かったのか、壁にはみんなが作った雪の結晶が貼られてあった。


保護者参観の時に作った? 写真立てに七五三の時の画像を入れて。


紙コップで作ったウサギ。
ウインクしている所が成長を感じた。
だが、ウインクが反対なのがKayたんらしい(爆)


お当番表? かな、ロケット。


恒例の比較絵。
上が年中に上がったばかりの頃、下が最近のもの。
顔だけだったのがちゃんと身体も描けて人間になった(爆)


こちらも恒例の比較絵。
上が年少、入園して間もなくの頃のもの。
下が、良く見たら年少最後の頃に描いたヤツじゃん!
年中最近描いたヤツを撮り忘れていたよ(苦笑)

因みにRayの年中の作品展。
絵はやっぱりRayの方が上手いかな〜。
字は断然、Kayたんの方が上手。


最後は、ばら組担任のS先生と記念撮影!

毎年、体育館で全員で大がかりな作品展示があるんだけど、今年は元々なかったのか、悪天候を予想して変更したのか、普段は園庭で駄菓子屋さんが開催されるんだけど、今年は体育館での開催だった。
壁には色々なイベントの画像が展示されていて、注文購入出来るようになっていた。
人だかりが凄くて、パーッとダンナと手分けして見たけど、Kayが写っているものでいいものがなかったので購入せず。

帰り、コインパーキングまで歩いていた時、小さい商店街内にある整体? の前を通った時、Rayの時にお母さん補助の先生だったMみ先生と偶然再会。
Mみ先生の所は男の子4人で、一番下が実はRayと幼稚園で同級生。
年少の時同じクラスだったんだよね〜。
お互いに懐かしいねぇ…なんて少し話をして別れた。

9:54 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

「風雪強い」

2014年 2月10日

久々に関東圏でも雪が降る寒波がやってきた。

土曜は雪が降るって云う予報なので、金曜はいつもより早めに帰宅したダンナは、Rayと一緒に夜の間にせっせとスタッドレスに12SRを履き替えて準備万端(笑)

しかし、携帯で地元の天気予報をML登録しているのだが、土曜の予報が「風雪強い」と云う予報…。

人生初めて見た予報かもしれないw

横浜でこんなに積もったのは45年ぶりだとか…。
去年はまだエルグRider HPSだったが、今回は12SRなんで、初のFFでダンナはサイドを引きながらドリフトを楽しんでいた(苦笑)


買い物から帰宅した時は駐車場が一面真っ白。
30cmき積もっていたんじゃ…


庭で雪遊び開始。
去年の雪のことはKayたん、もう覚えていないんじゃないかなぁw


大きな雪だるま完成!

暴風雪に変わった夕方、こんな悪天候にも拘わらず家族全員で隣りの駅まで。
隣の駅に住んでいるK美ちゃん夫婦と焼き鳥MTG。
でも、Kへー君が具合が良くなくて、結局、5人で焼き鳥MTGだったけど、楽しかったし美味しかった〜♪



翌朝、起きて庭を確認したら、積雪の重みで、項垂れた雪だるまになっていた…(爆)


2014年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728