猛威が近づいて来ている

2014年 1月30日

橋を渡った川崎側にある病院、今インフルAとBの患者で溢れかえっているらしい…。

地元の中学もインフルの生徒が何人か居るとか…。

こ…怖いよ〜・゚・(ノД`)・゚・

後数日、乗りきれるのか心配になってきた…
今日も明日も明後日もその次も毎日塾に行っているので、マスクは必須だけども…うう…

14:39 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

見落とす

2014年 1月30日

今年の4月から始まるBUMPのツアーのチケット…今回はHP最速抽選予約があったのでそれに応募したが、見事に外れる。
その後も確り確認しておけば良かったのだが、チケットぴあとかそっち系のHPで一般発売が何時なのか…と云うのは確認していたのに、実はHPの最速第2次抽選予約があった…と云うのに今日気がついた…_| ̄|○

しかも、それ既に終わっている…

ガーン

翌々色々あちこち見ていると、先行予約はあちこちでも行われるようだ。

HP最速がダメだったので、チケット関係の先行予約を申し込むしかない。

うう…兎に角、忘れないように申し込みしなくちゃ。

13:20 カテゴリー:82's | コメント(0) »

恐らく最後の塾弁

2014年 1月30日



20140130-081921.jpg

塾は1月第4週で年度が終わる。
2月の第2週? からは新年度が始まるというのと、1月末から2月頭にかけては受験シーズンだからと云うのもある。
Rayも25日と土曜講座で一応年度末は迎えたが、今週日曜からは受験生のみの集中講座があった。
それも毎日夕方から夜まで。

普段は週2日がお弁当持参で、土曜は午後から夕方だったけど、今週は月曜から昨日の水曜まで3日間、毎日お弁当作りだった。

昨秋、B’zのLIVE-GYMにRayを初めて連れて行って、その翌日にカンピロバクターで一週間学校を休み、完治するまで大体二週間近くかかった。
その後も熱を何度も出したりして休むことが多々あったので、今年の冬は殆ど毎日豚汁を作っていた。
根菜は免疫力を高める食材なのと、沢山の野菜と豚肉を一緒に簡単に摂れるというのもあって。
そのお陰で味噌の消費がハンパなくて、従姉に手づくりして貰っているので、いつも以上に多目に作って貰ったりしたが、次の仕込みまで持たないかもしれない…。

今日は塾は、壮行会なので夕方からの集中講座はないけど。午後一から夜まで受験生のために自習室を解放してくれて、先生も待機してくれるので、Rayも今日明日は午後一から自習室へ行く。

いよいよ最後の追い込みだ。

は〜、岸谷香の上の子も私立受験をするようで、Blogで早く終って欲しいって書いてあったけど、ホント大きくうなづくわ〜(´Д` )

8:34 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »
2014年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031