Macintosh’s Diary

一山越えて

2007年 11月29日

未だ仕事のデータは半分ぐらいしか入ってきていないけど、怒濤のようなピークは越えつつあるかなー。

さて、問題はLeopardのInstall Diskだ…。

パッケージと取説は自分で後から読もうと思って目に付く所に置いてあったんだけど、Diskだけないって…(苦笑)

Diskが入っていたのが結構ショボイから、別の所に入れたのかそうでないのか…の記憶も曖昧(苦笑)

うーん、参った。

そして、参り序でに(苦笑)G5のドライブも逝っちゃったらしく、DVDが読み込めない。
CDは大丈夫なので、湿式のクリーナーで何度も掃除したけど、やっぱりダメ。

iLifeのインストディスクすら吐き出す始末…(苦笑)

ドライブ、新しいの買わないと…・゚・(ノД`)・゚・

あー、それとスッカリ忘れていたけど、年賀状も作らなければ…

ああー、頭が痛い…(苦笑)

12:28 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(0) »

液晶モニター、その後

2007年 11月20日

月曜お昼、acerの20インチを購入した川崎ヨドバシに持って行く。

電話した時に受けていた担当者がこの日は休みだったのだが、他の店員が対応。

在庫は一応確保してくれていたので、休まれていても問題はないが、ここからがまぁ長いわ疲れたわ…(苦笑)

当然ながら、初期不良なのかどうかの確認をするため、パソコン関係の修理などの窓口へ移動。

展示されている同じ液晶モニターではデモンストレーションが映し出されていたが、家が購入したモニターよりも、実際そのデモンストレーションで中間色のベタ色が映し出されていないので判断は難しいが、グラデーション度は低い…ような気がした。

移動した窓口側のそのモニターに繋げられるパソコンがない、とのことで、店内のWindowsに繋いで、店員が確認をしに行った。

暫くして店員にその場まで呼ばれ一緒に確認。

明らかに上側が濃く下側が薄い全体的にグラデーションがかかっている状態なのに、店員の目は節穴なのか「別段、初期不良でもないですし、グラデーションもかかっていませんよねぇ」と私に振ってきた。

はぁ?

アンタ、視力いくつだよ(爆)

メガネの度が合ってないんじゃないの?

って云いそうになったが、ここは紳士的(淑女とでも云うべき?(爆)に、ちゃんと説明。

しかも確認するのに、花柄とか風景画像とか、画面全体が均一で見られるようなものじゃないから、素人たちにはグラデがかかっているかどうかさえも分からんだろうが…と思ったので
「色ベタには出来ないんですか?」
と店員に云ったら「色ベタって何ですか?」って聞き返されたし…(丶´,_ゝ`)

その後、RGB3色(R=RED G=GREEN B=BLUEってことね)を画面に映し出して貰ったのだが、それでやっとこグラデの確認が出来た始末。

だが、そこでも店員は「グラデーションかかってますかねぇ…」

舐めた店員だ…と思ったので、電話では交換してくれるって話だったので「もういいですから交換してください。明らかにグラデーションになっているのに、否定されてんじゃ埒があかない」と多少キレ気味モードに突入(爆)

そしたら、その窓口? で結構エライ人が変わってきた。
(つーか、最初からこの人出せよって話だよ…)

その後、延々と話をしたが、一向に平行線(もう長くて詳細を書く気にもなれない…w)
だが、店員としては「川崎ヨドバシはマトモな液晶モニターでないのに交換もしてくれないし、店員の態度も悪い」などとウワサが立ったら大変なので、上に居る人だからだろう、何とかこちらが納得するような対応を取ろうと努力はしているのだが、通常はモニターって繋いだらそのモニターの設定を自動的に感知して切り替わるはずだが、お客様のマシン側で、以前のCRTモニターの設定を引きずっているのではないか…と云うようなことを云われる。

「使っているOSはVistaですか? XPですか?」
「Macintoshです」
「Macintoshですか…OSは何を…」
「Leopardです」
「Macintoshの機種は分かりますか? 云っていること分かります?」
(舐めとんのか、( ゚Д゚)ゴルァ とか思ったが)
「Power Mac G5 1.6GHzです」
とスマートに答える(爆)

その店員はMacも弄れる人らしく、Mac売り場に移動して、家から持って行った液晶モニターをMacのG5に繋いで確認をするが、やはりグラデは確認されたが、家で見るより酷くは無いような気もするが…でも明らかに出ていることに変わりはない。

話を進めていく内に、やはりデータを引きずっているとか、内のG5が壊れている(とは断言はしていないけど)可能性がないか…とかそういう話まで発展し、最終的には、そのG5を店舗まで持ってきて繋いで貰えると確実なんですが…とまで云われた。

しかしだねぇ…仕事で使っているG5だ。
データだって沢山入っている。

持ち運べるような大きさでも重さでもないさ…(丶´,_ゝ`)

「それは無理」

と速攻返答。

最終的に店員が云うには、確かにacerはナナオや純正モニターに比べれば、質は落ちます、と。
新品と交換して、それで改善されるのであればいいですが、同じ症状が出る可能性もありますので、他のメーカーの液晶と交換でも構いませんし…と云うことに。

唯、売ったからそれで終わり…と云う売りっぱなしみたいなことはしたくないんです…と何度も云ってきた。

ダンナに電話して、その流れを全て伝えたが「やっぱりDELLにすれば良かったのに」と云われたけど、3万近い金額を天引きされるのはなぁ…と云うのとDELLだとポイントも付かないし、ヨドバシはDELLは取り扱っていないので、交換も出来ない(苦笑)

「やはりそういう仕事をなされているのでオクサマの目は我々共より肥えていらっしゃるんでしょうねぇ」

いつのまにか「オクサマ」に変わっていたよ(爆)

結局、新品を持ち帰って見て確認することにした。

昨日は色々とあって、自力で繋ぐ時間も気力もなかったので、結局、ダンナが帰宅した夜中につないで確認。

やはりグラデは出ている…と云うか…。

でも、最初のモニターに比べれば全然マシ。

後はやっぱり液晶だからかなぁ…、角度の問題とかもあるのかも…。

今は高さとか距離とかを色々と調整しつつ、騙し騙し使っている。

また持って行って交換も面倒だ。

でも、今回のはグラデはマシになったが、ドット欠けはあった…(丶´,_ゝ`)

次から次へとまぁ…(苦笑)

でももう面倒なんで、このまま使い続けることに。

何れこのG5も壊れる日が来るだろう…。

そうなった時、モニターももう少しいいものに買い換えよう…と云うことにした。
(宝くじが当たったら、純正モニターかナナオのモニターを買ってやるーっ!)

しかし、流石…と云うか(笑)

途中で代わった店員はエライ人っぽかったのだが、当然ながら駐車場も2時間無料にしてくれた(残念なことに時間がかなり取られてしまったので、あちこち店内を彷徨こうと思っていたけど、Rayのバスのお迎え時間ギリギリになっちゃったので願わず…)し、もうMighty Mouseが流石にバカになってきたので買い直すことにしたのだが、在庫も速攻持ってきてくれた。
(悩んで結局、Wirelessではない方を購入…だってダンナが2〜3週間毎に電池交換しないとダメだよ…って云うからさ。今度はマメに毎日掃除してから使おうと思う…と云うことで、今は縦スクロールが完全に効かなくなった古い方を使っている…)
その上、若い店員に「駐車場までお荷物をお届けして」とVIP待遇だよ(爆)

まぁ一度で済むべきことが、交換のためわざわざ出向いたんだから当然と云えば当然なんだろうけどね…。

23:53 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(6) »

After Leopard Install…

2007年 10月27日

Illustrator10.0.3は問題なく起動出来たが、Photoshop7.0.1が起動出来ないと云う不具合にぶち当たった。

iDVDはこれで改善なるか…と思ったが、やっぱりテーマがない…と出てこない。

Photoshopは一番使うアプリなので、致し方ないが、CS3にアップデートすることにした。

まぁ最新版を入れておけば後々アップデートする時楽だしね。

そうなるとIllustratorの方もアップデートしたい所だが、まぁ一気にするとそれだけお金もかかるので、ひとまず今回はPhotoshopのみ。

これはどうにも改善出来そうにないみたいなので(私はみないが、にちゃんでもスレが伸び続けているようだ…)最優先として考慮することに。

Leopard自体は、G5でもサクサクと快適に動いている。

新しい機能は正直私の場合はどうでもいいのだが(笑)ダンナ的には、バーチャルデスクトップが標準で付いているのは、WinとMacを1台のIntel Macで使うにはいいみたい。

後、試していないが、Time Machine機能は自動的にはバックアップを取ってくるので、仕事のデータなど設定しておけばいいかもしれない。
だが、油断をすると、延々と取り続けるので、直ぐにHDDがいっぱいになる(苦笑)

そんな所かな。

バーのグラファイトをホワイト系に変更出来るようソフトでカスタマイズしていたのに、それがLeopard対応版が未だないので、濃いグレイのバーに馴染めない…(苦笑)

11:27 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(2) »

Leopard

2007年 10月17日

ご注文商品

製品番号: MB021J/A
製品名: Mac OS X v10.5 “Leopard”
単価: ¥14,095
数量: 1
小計: ¥14,095
出荷予定日: 10/26にお届け /

小計: ¥14,095
消費税: ¥705

ご注文合計金額 ¥14,800

iDVDの調子が悪いのでアクセス権の修復をしたいんだが、TigerのInstall Disk1がどっかにいっちゃって(私としたことが…_| ̄|○)修復が出来ないので、早いところLeopardをぶち込んでやろうか…と(笑)

でも26日お届けだと間に合わないんだなぁ…(苦笑)

24日までにRayの鼓笛のムービーをDVDに焼いて、DIGAで再生出来るようにしないとダメだから…。
(現段階では、無理矢理何とか使ってみて焼いたが、どうしてだかパソコンでしか再生が出来ない…)

早くこのモヤモヤを何とかしたい…。

0:31 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(5) »

今度はiDVDかよぅ…

2007年 10月13日

iMovieでやって編集が終わって、さて、iDVDでDVD化するか…と起動したら、以前使っていたのとあまりにも違いすぎて(爆)←それだけ如何にムービー編集を怠っていたか…がバレるな…(丶´,_ゝ`)

以前、DVDにした時は、確かiDVD3。
今は6。
テーマもかなり増えているらしく、自由度が高くなったらしいので、3の時四苦八苦してテーマを作ったりしていたのも、もう少し楽に出来そうだ…と思っていた矢先、テーマが全く出てこない(苦笑)

仕方がないので、iDVDをアンインストールした後、再度インストールをしたが、今度はフリーズ…(丶´,_ゝ`)

素直に、iLife08を購入するか?(苦笑)とまで思えてダンナに泣き言を云ったり…(苦笑)

因みに、iDVD3で作った自分のプロジェクトは読み込みできなくなっていた(苦笑)

既にiDVD3なんて持ってないし(爆)

まぁDVDに焼いてあるからいいとしよう。
これさえちゃんと保護出来ていればね…(丶´,_ゝ`)

何かあちこちネットで調べたら、iMovieよりもFinal cut、iDVDよりもtoastの方が使い勝手がいい…と云うのが出てきた。

ムービーもプロのようにあれやこれややるつもりはないので、iLifeでもいいんだけど、微妙に使い勝手が悪いんだよねぇ…(苦笑)

昔のバージョンが読み込めない(のは今の家の仕様だけか?)のは如何なものか…と悶々と仕始めた。

iDVDやiMovie5(HD)から、プラットフォームが変わってしまったので仕方がないけど、もう正直メンドクセー。

無修正でDVDに焼いたりしてたらダメかねぇ…(苦笑)

0:23 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(5) »

その後のムービー編集

2007年 10月12日

iMovie HDへの読み込みがクリアにはなったものの、iMovieで編集作業をしていると、途中で分割したムービーにエフェクトなどをかけると、かけてない側のムービーの比率がまた変わってしまうと云う事態に遭遇…(丶´,_ゝ`)

何時になったらマトモに編集出来るのだろうか(爆)

まぁ、回避方法は見つけたからいいが、データ量が大きくなってしまうのが辛い所(苦笑)

これではHDDがいくつ合っても足りないよぅ…・゚・(ノД`)・゚・

初期型G5じゃ、レンダリングにも異様に時間がかかるし…デジタルムービーで高画質になるのは有り難いが、その分データ量も膨大に膨れ上がるのが困るなぁ…。

その内、DVDに焼けないようなデータ量になったりして…(苦笑)

1:32 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(2) »

Cinematize→iMovie HD 完結編

2007年 10月11日

Cinematizeのサポート側から返信が来た。

iMovieの不具合で、iMovieが独自のアルゴリズムを使って読み込んでいるムービーのアスペクト比を判断しているのですが、この判断が正しくない場合が多くあるようです。

とのことで、回避方法を教えて貰いその方法でiMovie側に取り込んだら、問題なく16:9のアスペクト比が変わらない状態で取り込めた!

うう、長かった…(笑)

映像は難しいし奧が深い。

mixiのコミュでも親身になってくださった方には、色々と勉強させて頂いたな。

これで、HP上に鼓笛のムービーが載せられるぞ(笑)

16:19 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(0) »

Cinematize→iMovie HD その後

2007年 10月11日

相変わらず悶々と漆黒の世界を彷徨い続けている状況(爆)

mixiのコミュで投げかけて、映像系の仕事をしている方が色々とCinematize側での設定部分に対するアドバイスをしてくれるものの、結局、アスペクト比が変わってしまう現象を回避できず…・゚・(ノД`)・゚・

何時になったらムービー編集が出来るんだー(苦笑)

早くCinematizeのサポートから返事が来ないかねぇ…。

1:52 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(1) »

Mighty Mouseの最期(爆)

2007年 10月9日

一度解体して掃除してからはかなりマメに掃除しつつ使っていたのだが、やはりどうにも縦スクロールが利かなくなること屡々。

2度目の解体掃除を試みた。

が、やはりスリップしている状態で、縦スクロールが利かない。

ダンナにどうにかしてくれ、とMightyを投げ出し(爆)仕方なく白ゴキ(爆)マウス(←純正マウス)を暫く使ってみたが、あの心地よい「カチカチッ」音はいいんだが、やっぱりMightyに慣れてしまうと普通のマウスじゃもうダメだ…_| ̄|○

結局、ダンナが念入りに掃除したお陰で、縦スクロールは利くようになったのだが、今度は横スクロールが全く利かない事態に陥る…(丶´,_ゝ`)
そして、やっぱり縦スクロールもたまにスリップ気味…。

もうコイツの寿命なんだな…(丶´,_ゝ`)

と既に諦めの境地(苦笑)

ワイヤレスMighty買おうっと…(苦笑)

22:29 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(6) »

Canon DC20→Cinematize→(Quick Time)→iMovie HD

2007年 10月9日

現在、運動会の鼓笛のムービーをHP上に載せるべく編集作業をしているのだが、DC20のデータはOSXにそのまま移行出来ないので、映像と音声を別々に抽出したものをQuickTime Pro(Ver.7)で一度変換して、iMovie HD(Ver.6)で編集する予定でいたのだが、QT Proでも結局、映像と音声を合わせることが出来ず、Cinematizeと云うソフトで、変換することにして3年目。

途中までは問題なく使えていたのだが、先ず、購入時の年はまだTVそのものが古いものだったので、比率が4:3の状態で、DC20で録画していたため、iMovieに持って行っても何も問題はなく編集出来ていた。

だが、2年前にAQUOSを購入し、TV画面の比率が変わったため、その頃からムービーを16:9で録画するようになった。

ここのHP上でも、ムービーを確か2本ほど上げたと思うのだが、それは4:3のデータだったので、この問題に気付かなかった(苦笑)

Appleのサポートページを見たが、当然Appleはチュートリアル程度のことしか載っておらず使い物にならず(苦笑)

ネットでも検索したが、私が求めているようなものが出てなくて、結局、mixiのコミュに投げかけてみることにした。

そこで色々とコメントを貰い、設定部分を確認した所、やはりデータそのものは問題ないようだった。

我が家は最初にQT Proで試したので、QT Proでアスペクト比を480*270の19:6で再度書き出しをして、そのデータをiMovieに読み込んでみた。

すると、比率は変化することなく16:9のままで取り込めたのだ。

うーん、QTに変換する時にアスペクト比が違っている…と云うことなのだろうか…。

ひとつ気になりだしたことは、前は問題なく編集出来ていたのに今回出来なくなった…その間に何が変わっているのか思い出すと、CinematizeとiMovieがバージョンアップしていることだ。

アップデートした関係で、設定が変わってしまった可能性はある。

試しにCinematizeの環境設定を確認した所、アスペクト比が4:3のものになっていた。
(でも、QTに書き出したデータはQTで再生する時は16:9の状態で再生出来てはいるのだ)

と云うことで、運動会のデータをCinematizeで変換するアスペクト比を「サイズ調整なし」で変換してみて試してみたら、結果的にはやはり微妙に長体がかかった比率でiMovie側には読み込まれてしまった。

どうにもこうにも出来ない状態に(苦笑)

Cinematize側のFAQも一通り見てみたが、似たようなことは出ていたが、該当するものがなかったので、サポートにメールを送ることにした。

唯、ひとつだけ回避方法を発見。

Cinematizeで.movデータに変換した後、Quick Time Proを使って、書き出しし直す方法だ。
書き出しする時、サイズを「圧縮プログラムネイティブ」に設定し書き出す。
そのデータをiMovieで読み込むと、問題なく16:9のアスペクト比の状態のままで読み込めることを発見。

本当はCinematize側で恐らく出来るはずなのだが、現状ではそれが分からないので、ひとまずQT Proで書き出しし直す…と云う方法を取るしかなさそうだ(苦笑)

しかし、既にオリジナルデータは無く、CinematizeでQT形式に変換したデータがわんさかあるので、それを全てQT Proで書き出しし直さなければならないのか…と思うと頭が痛い…・゚・(ノД`)・゚・

15:50 カテゴリー:Macintosh's Diary | コメント(5) »
« Older EntriesNewer Entries »
2024年12月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031