Nursery’s Diary

職業病(笑)

2014年 9月7日

私は今年、Rayが母校に入学したこともあり、母校に少しでも貢献出来れば…と一学年の委員を務めることにした。

そもそも家のクラスは委員3人を選出するのに中々決まらず、最後の方まで体育館に残され組だったので、最後に立候補して無事入学式は終えることが出来たのだが、後日、一学年の委員全員で集まった定例会で、先ずは正副(委員長と副委員長2名)を決める所から始めないと先に進めない…と。

一学年は母校では広報委員の活動と決めつけられているので、広報は会報の発行が主な仕事。
そして、職員紹介号を毎年初号で発行するのが通例となっており、更に6月に行われる体育祭前には発行しなければならない…と云う暗黙の了解もあり。
昨年は雨で順延になったことも考慮され、今年は梅雨入り前に体育祭を行おうと云う学校側からの考慮があり、去年よりも半月早く職員紹介号を発行しなければならなかった。

初号はもうイラレで入稿した方が、兎に角入稿から納品までの時間を短縮出来ると云うこともあり、委員長である自分が会報制作業に携わらなくてもいいのだが、自分がやった方が円滑に進むことは分かっていたので立候補。

担当号のメンバーも私にデザインを一任してくれたので、凄くスムーズにことが運びやりやすかった。

毎年4号発行しているようで、なら今年も4号発行しよう…と決定。

初号は職員紹介号で6月頭に発行を済ませたが、2号は10月頭の発行、3号は1月発行、4号は3月発行…という流れに通年なっているようなので、それに習って発行を進めることに今年もした。

一番の問題はデータ入稿だ。

印刷会社は地元在住の人で、かなりワガママを聞いてくださる方なので、毎年無理云って貰っているようなので、そのままお願いをした。
前年度の広報担当の方が、私がデザイナーと云うことを話した際、自分が使っていたお得意さんの印刷会社があるんだったらそっちを使ってもいいですよ、と話してくれたのだが、如何せん、フリーになって何年も経ち、クライアントにデザインしたデータを納品する所までが自分の仕事…となっていたため、印刷会社とのラインも切れているだろうし、学校側で使用しているのであればそちらにお願いした方がいいと思い、今年もそちらの印刷会社でお願いすることにした。

1号は自分がデザインするので問題がない。
4号は、小学校が同校で、ママ友のNさんがPC担当をしてくれていて、彼女も元々グラフィックデザイナーなので、イラレ入稿が出来るため問題がない。

問題は中2号分。

基本主婦の人たちは、PCを触れない人も多い。
その上大半は当然のように窓だ。

Macを持っている人はまだまだ少なく(苦笑)
4号どこを担当するかを決めてグループ分けした際にPCに詳しい人、触れる人をPC担当にした。
そして中2号は窓なため、pptで入稿することにしたのだ。

去年はWordとイラレでの入稿だった。
印刷会社の担当さんは、Wordでもいい…と話していたが、基本、印刷会社もMacがメインのため、Wordだとかなり崩れる…と。
そもそもWordで作ったものを全てイラレで作り替えると云う状態なのでは…と思った自分。
なのでpptで入稿可能であればまだそちらの方がいい…と云うことで、中2号は窓でpptでの入稿と云うことになった。

1号は殆ど問題なく納品までこぎつけたが、2号はやはり色々とアクシデントが発生。
先ず、pptからイラレに印刷会社側で移行するので、私が担当した1号より入稿から納品までの時間を1週間以上は多めにみてくださいと云うこと。
それと、Winでは問題無く作られていて表示も出来ていた、プリントしたものも問題無かった、だけど実際Macのpptで開くと字崩れが起きたり、半角と全角が混在したり…とバラバラだったり。
PCの画面のキャリブレーターも設定してない訳だし、所詮素人なので、PCやTV画面はRGBで、印刷はCMYKだ…と云う知識もないし説明した所で分かる訳もない(爆)
「家のPCで確認した時はもっと鮮やかな色だったのに、なんでこんなに暗い色になったんだろう…」
と初校を見て思ったママたち多数。
それは、RGBで表示されているものが鮮やかでもCMYKで印刷するので、色が歪んでしまうんだよ…と説明した所でね…(苦笑)

と云うことで、画像に関しては全て自分が明るく…と赤字を入れたけど、色の部分は最終原稿がなかったので、見た感じで余りにも色が歪んでいる…と云うのはCMYKで赤字を入れ直しました。

初校戻しがあったら、印刷会社に戻す前に確認させて貰おうと思うけど、最悪再校で赤字入れて修正して貰うかな〜って感じかな。

あとは、画像の画質がね。
あれこれ凝ったことをしようとして、弄りすぎてピクセル数が少ないもので入稿して、デジデジしていて見えない画像とかあったので、その画像は家で高解像度スキャンし、画像補正した上でダイレクトに印刷会社へ転送することにした。

とまぁ、ppt入稿が人生初なので(爆)いい経験が出来た。

次号もppt入稿なので、これを踏まえた上で、印刷会社に負担をかけないよう上手く工夫しなければな〜。

10:54 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »

やっと始まった!

2014年 8月28日

昨日から中学再開。
横浜市の学校は二期制なので、3学期制のとこよりも夏休み明けが早い(かと云って、前期を終わった10月頭に秋休みがある訳でもないがw)
マンション内でRayと同級生はRayを含めて3人居るが、2人は私立に云ったので、まだ夏休み中だそうだ。
近所に住む幼なじみのY君も私立に通っているので、9月3日から学校だ…と話していたらしい。

小学校も昨日から始まった。

私はPTAの仕事の関係で、昨日は午前中母校で仕事していたのだが、初日は大掃除でほぼ終わり。
お弁当も部活もなかったので、昼にタイミングが良ければクルマで乗せて帰ってやるって話をしていた。
結構お昼過ぎまで学校には居たが、3年生は要領がよいのか帰宅している生徒はそこそこいたけど、1年生はそんなに居ないので、諦めて先ず実家に向かい、預けていたKayたんをピックアップして帰るか…と12SRに乗り込んで迂回して実家へ。
(停めているところではUターンが出来ないので致し方なく)
信号で左折したら、そこでRayとばったり。
そこでRayをピックアップして、実家に向かいみんなでコンビニでお昼ご飯を買って帰宅した。

今日からはお弁当も部活も開始。
だが、9月の第2週からは期末テストが始まるため来週早々には部活がまたお休みになる。

夏休みの宿題だってギリギリで終わった状態だったので、それで開放感たっぷりでゲーム三昧だったが、そんなことやっている場合か! と。
中間と違い、期末は全教科ある。
9教科のテストで、テストの範囲だって中間とは違って広範囲なのに、漢字は相変わらず書けないし、単語なんて読めない書けない覚えられないの三重苦。
せめてこの残りの夏休みで単語帳ぐらいは作り上げておけ! と滾々と説教をしたのだが、中々自力では動かない。

期末は完全に成績に拘わってくるし、何れ内申にも拘わってくるのだから、もっと気を引き締めていけって思うけども、なんつーかクラスが和んでいるせいか、ダメダメだ(苦笑)
塾に行っている子は点数を取ってくるけど、Rayは塾にも通っていないんだから、もう自力で勉強するしかないと云うのに…(苦笑)

何時になったらこういうお小言を言われず自発的にテスト前勉強をするんだろう…

毎日ドッサリ勉強しろって話している訳じゃない。
せめてテスト前ぐらいは親にグダグダ云われず勉強しようよ…(苦笑)

9:34 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »

やっと終わったRayの宿題

2014年 8月21日

正確に云えば、日記がまだ残っているので全てが終わった訳ではないけど、難関だった自由研究と美術の絵を描く宿題が終わった。

元々7月中には宿題を終わらせると豪語していやがったのに、全くやらずに遊びほうけていたから、毎日私が怒る羽目に(苦笑)
それでもやっとギリギリ上がった状態。
これ、もし私が何も云わなかったらどうなっていたろう…。

考えただけでも恐ろしい。

8月に入ってもペースが全く上がらず、私が仕事の時PS3をしまくっていたのだろう、このままでは本当にヤバイと云う危機感が全くなかったので、宿題が終わるまではPS3を禁止にしたものの、私の仕事中こっそりやっていたことは分かっていたが、そのぐらいは自覚を持てと云いたい。

自由研究は、結果的には参加自由だ、と美術部の顧問の先生が話していたらしいけど(美術部顧問の先生は一年の担任でもあるので)やらないよりはやった方がよいので最後まで完成させた。

そもそも、何をテーマにして調べるのか、というアイディアが全くない。
そこから考えなければならない。

結局、ダンナと相談をして、Rayの好きな分野のことをやらせよう…と、タイミング良く7月に行われていたツール・ド・フランスのことをテーマにした。

写真

コレの下書きが終わるまで一週間…(丶´,_ゝ`)
清書に2日…。

問題の美術の宿題は、ひとつは美術部で参加した時に持たせて終わらせることが出来たが、もうひとつの絵を描く方は、やっぱりアイディアが浮かばず全く進まない。
仕方がないのでアイディアを出してやった。

これでもしRayの描いたものが文化祭パンフレットの表紙に選ばれたら、私のアイディアはそこそこってことだな(爆)

14:23 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

夏休みの私

2014年 8月20日

7月中旬から夏休みに入り、今までと変わったことは、Rayが中学に入り、夏休みにも部活が発生したこと。
今まで小学校ではクラブ活動は活発な所はあったものの、こんなに頻繁に活動はなかったのと、特水(特別水泳教室)に通っていたとしても限りがあったので、自分のシフトそのものを変更することはなかったんだけども…美術部はアクティブなので(笑)7月の夏休み入った最初から7月中はガッツリ部活。
部活は朝からお昼までだったので、私の早番シフトを中番に切り替えて貰い、午後から夕方まで出勤すると云う初めての経験をしている。

今まで、早番でしか仕事に入ったことがなかったので、中番がどんな感じなのか全く知らなかったのだが、基本的にはまぁ早番と同じ業務だから変わりはないんだけど、なんと云うか雰囲気と云うか、時間の流れがスッゴイまったりしている感じがした。
早番は、多分オープン前の限られた時間でバタバタとやるべきことをしてオープン後もバタバタと対応が多いけど、お昼に一端暇になり、夕方また忙しくなる…と云う波を経験していなかったので、中番出勤はかなり新鮮な感じだった。
唯、遅番は事実上無理なので、閉店後の業務に関しては詳しくないけど、今までよりは職場の一日の流れみたいなのは把握出来て良かった。

唯、ずっと早番で3日や4日連続出勤は今までも何度も経験しているからいいのだが、中番と早番が交互で連続出勤は結構キツイことが判明。
中番の翌日に早番、早番と続くと結構休んだ感じがなくて、キツイわ…と。
汗だくになってMTBを漕いで帰宅したら、超快適な涼しいリビングでガッツリご飯を食べたら、もう満腹で、後は睡魔だけが…って状態に(苦笑)

それも何度か経験すると慣れてくるんだろうけども、もうすぐ夏休みは終わってしまうので、次は冬休みに中番に入るってことになるのかな?(笑)


7月末日の2日間は、Rayの所属する美術部が、学校の近くにある地元の公園の公衆トイレの壁画制作をすることになり、2日間共に同行して取材と撮影。
暑い中みんな頑張っていた。


前回は2008年に制作した。
結構抽象的な感じ。


先ず緑の地に塗り替え。


トイレ横の水道にも全ての面に新たに絵が描かれた。


炎天下の中、2日間頑張った〜


完成!

1日目は、お弁当なしだったので、午後一には終了したのだが、2日目は完成するまで帰られないので、お弁当持参。
終わるのは夕方だろうと思っていたのと、出かけ間際にちょっとなることが出来てしまい、現地に着いたのがお昼前。

で、Rayは案の定熱中症になりグッタリ…。

お弁当も大半を食べられない状態でぼちぼちと作業をやった。

修正箇所もあるし、そもそも絵って完成がない。
納得いくまでやり続ける状態なので、キリがないし…と夕方に何とかケリを付けた。

暑くて、単に待っているのもしんどかったよ。
なんせ完成図を撮影しなければならないので、先に帰ることも出来ないしね(苦笑)

7月まではそんな具合でバタバタしていた。

8月も相変わらず仕事をしつつ、Rayの宿題の進行具合がかなり悪く、毎日怒ってばかり。
いい加減中学にもなったのだから、もう親に云われなくてもやってくれって思うが、アイツの場合、云われても中々やらない。

そもそも夏休みの予定表みたいなのがあり、そこの目標部分に「7月中に宿題を全部終わらせる」と書いてあった。
全く終わっていないじゃん。

挙げ句、お盆はダンナの実家に帰省するし、その間は宿題なんて出来る訳がない。
それと、量が多いから毎日コツコツ進めていかないと絶対終わらないって話しているのに、全く云うことを聞かず。

自由研究は特に時間がかかるので、1週間は見た方がいい、と何度も話しているが、遊ぶことばっかり。
部活がある日は半日潰れるし、帰宅後はゲーム三昧。

私が仕事に入る間は家でKayの面倒を見ているのだが、GT6やっている場合じゃないから禁止って話しているのに、仕事中にこっそりやっていたらしい(Kayたんが暴露したw)

そもそも、朝の涼しい時間帯に集中してやれば午後は遊びに時間を回せるのに、そういうことをしないでダラダラと過ごしているので、全く効率が良くない。

私も7月中に宿題は終わらなかったクチだが、ここまで酷くはなかったよ(苦笑)
後でしわ寄せが来るのが分かっているし、先にやった方が楽なのに、何で一番面倒なものを全て後回しにするのか理解不能。

と云うことで、口を酸っぱくして何百回も云い続け、やっと終わりが見えてきた。

だが、まだ自由研究は完成していないし、難関の絵を描く宿題が残っている。

そもそも宿題をやったものの見直しをしていないし、やっつけただけ状態で提出するのか…と思うと情けない。

今年は学年委員長を務めていると云うのに、委員長の息子がバカだって思われるのがスッゴイ恥ずかしいわ(苦笑)
自分のふがいなさでそう思われるのは自分が悪いから仕方がないけど、Rayのせいで私の株が下がるのはねぇ…(苦笑)

何が7月中に終わらせるだ!

もう8月も下旬ですけど〜(苦笑)

10:55 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »

帰省

2014年 8月15日

今年のお盆もダンナの実家(正確に云えばダンナの祖母宅)に一昨日から帰省。

帰省ラッシュが関越も東名も酷く、関越ルートの方が、午後には緩和するとのことだったので、一昨日は午後に出発。
夕方には祖母宅に着いた。

今年は、ダンナの兄家族が、兄嫁の仕事のスケジュールが合わないのと、義姪っ子のSちゃんが受験のため、どうにも調整が付かず帰省を断念。

ダンナの従妹親子もスケジュールが合わないため、我が家だけの帰省となった。
従妹の娘のHちゃんは、Kayたんと同い年で、毎年一緒に遊ぶのを楽しみにしていただけに残念だが、仕方がない。

初日は夕方に到着したので、翌日に毎年恒例の川遊びに行く予定にしていたが、午後から雨の予報。
雨の時の川ほど怖いものはないので、帰宅する本日に川遊びにやって来た。

祖母宅の近くには川があるので、何カ所も川遊びが出来るスポットがあるのだが、車で5分の所は、飛び込みが出来るのだが、年々、チャラい奴ら人口が増えてきたのと、今年は我が家だけなんで、そことは違う車で20分位の所にある所に来た。

思っていた程、人は多くないので、のんびりまったりと川遊びを堪能〜。

20140815-150757.jpg

今年は単焦点のレンズを持ってきたので、そっちで色々撮ったけど、やっぱりこういうシーンは単焦点に限るね〜。

20140815-143547.jpg

そして何故か川で金魚が泳いでいたので、おばーちゃんちの水槽で飼って貰うことに。

不思議な体験

20140815-150634.jpg

14:27 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(2) »

初めてのお泊り保育@Kayたん

2014年 7月20日

年長になるとイベント目白押しだが、Rayが通った、そして今、Kayたんが通ってる幼稚園では、年長で2泊3日のお泊り保育がある。
それも幼稚園の体育館ではなく、ちゃんとした宿泊施設に2泊もするという、かなり大掛かりなものだ。

Rayの時は茨城方面に行っていたのだが、東日本大震災後、東電の放射能汚染を懸念し、足柄へ変更になったようだ。

しかし、小学校の修学旅行の日光でさえ1泊2日だと云うのに、幼稚園時間にで2泊は、この界隈の幼稚園でも、ここだけ。
でも、その分お金が高いけどね…。

昨日は午後かけてお泊まり保育飲む荷物の準備。
ジップロック禁止なのでわざわざ大きめのビニール袋を購入してきて、ひとつひとつ全てを「1日目・名前」「2日目・名前」「1日目・パジャマ・名前」「2日目・パジャマ・名前」…と全部で8個に衣類を分けて入れ、本日のお昼ご飯のおにぎりとお茶を飲むのに使うコップは紙袋に入れて園児が持参し、体調管理に関しても。3日前から。検温。排便があったかなかったか、食欲のあるなし…など全て記入して、それの調査票を出発前に提出し、問題がなければ出発出来る…と。

園バスと、足りない2台はレンタカーをして行くため、朝は園まで親が連れて行く。
既に夏休みに入ったので、Rayと一緒に幼稚園まで行った。

9時45分時間厳守と云うので、少し早めに園に到着したのだが、その後怪しい園児は事務所に連れて行かされ、検温したり…と取り調べ状態の園児が思っていた以上に多く、Rayの時はそれでも10時15分頃には出発したのに、今日は出発したのが11時を回っていたよ(苦笑)

もうお昼ご飯バスの中で食べることになるんじゃないの? こんなんじゃ、東名渋滞しているだろうし…(苦笑)

兎に角、取り調べが異様に長くて、見送るのに1時間以上も炎天下で待ちぼうけ…(苦笑)

20140720-120341.jpg

Kayたん、無事に出発。
元気に「バイバ〜イ」と別れてから1時間15分以上…(苦笑)
挙げ句、Kayたんのクラスはレンタカーのバスだったので、スモークガラスなために、外側から自分の子供がどこに座っているのかも分からんかった…と云うオチ…_| ̄|○

こんなどこに居るのかも分からん状態だったのであれば、Kayたんと別れて直ぐ帰ってくれば良かったよ…と後悔するぐらいの長さだった…。

帰宅は22日のお昼頃。
園までまた迎えに行く。
22日はRayは部活で学校なので、私一人がお迎え。
荷物を持って帰らないとダメだから車で行きたい所だが、車で来るなと煩く云われているので、仕方がないねぇ…。


今までは、ダンナの祖母宅で泊まりと云うことはあったけど、親が居ないお泊まりは初めてなので、無事に楽しんで寝られるといいけど、はてさて(笑)

12:03 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

久々のレース

2014年 7月13日

レース経験は6年のベテランだが、Kayたんは人生初レース。

出るのはコレw


20140713-061112.jpg

本当は我が家的には赤なんだが、コレを買った時、青とオレンジしかなくて。
だから我が家では珍しい青のカルソニックw

そして、実はRayも人生初レースw

GIANTで参戦。

大井松田では何度も悔しい思いをしたレース結果だが、果たして今日はどうかなぁw


20140713-061457.jpg

今日は流石にルパン状態まではならなかったぜw

今日から中学で面談開始

2014年 7月8日

今日から今週いっぱいまで中学校では担任の先生と面談が開始。
と云うことで、今日から今週末までお弁当なしなので、少しは楽チンだ〜。
と思っていたのに、7月の予定表を見てみると、確かに昼食は×になっているけど、部活は×になっていない…。

Rayに「明日もお弁当居るから」って云われて「え、なんでよ、お弁当なしの日じゃん」と答えたが、お弁当は×になっていても部活は毎日あるんだよ! と。

そうか…誤算だった。
明日私は面談だけど、KayたんをRayに見て貰って行こうと考えていたけど、それはダメってことだな。
仕方がないので、Kayたんを連れて行くしかないなぁ…。

8:45 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

Ray中間結果@中学1年

2014年 6月20日

試験の翌々日には結果が出た。
数学 79/100
英語 90/100
国語 80/100
理科 94/98
社会 57/70(観点別のため)

と云う結果だった。
理科の98点満点は、1問試験範囲外からの問題だったので除外されたため。

理科が一番良かったみたいだが、数学80点を切ったのが納得いかない(苦笑)

英語は散々怒って単語書かせたからか90点取れたけど、単語問題、やっぱり書けてなかった2単語はダメだった。
机をtableと書かず、deskと書いたのだが、desk解答が多かったようで、deskでも○になったのは救われた。

理科はクラスで2番の結果だったと豪語していたが中1の中間は易しいんだよ、問題が(爆)

9月に行われる前期期末テストは範囲も広いし急激に難しくなるので、心してかかれ(笑)

19:25 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

区内広報委員の情報交換の会

2014年 6月18日

私の母校、Rayが現在通っている中学では同区に9校の中学がある。
だが、その中でも一番広いグラウンド、生徒数が一番多いのも我が母校。

今年は一学年委員長として色々とPTA関係の仕事が多い。
委員長なので、可能な限り参加しなくちゃ、と云う気持ちがあるが、家には幼稚園児も居るし、Kayたんは最後の幼稚園になるので、そっちと被る時はお休みさせて頂きます、と委員長を承る時に話をしたので、そっちを優先させるけど。

先日、その9校の広報委員が集まって、研修交流会が行われた。
今年は他校での開催なのだが、初めて行った中学で、別の学校って新鮮だな〜と実感。
唯、丁度中間テスト中だったので、校内を見学することは出来なかったけど(まぁそもそもそんな時間もなかったけどw)

各学校から2名参加だったので、私と副委員長のひとりと参加。

交流会の内容は、自然にみんなに聞きたい質問などを提出していたので、そのやりとりや、自校の今年の広報活動の発表、その他、デジタル化をどこまで進めているか、とか印刷会社をどうやって決めているか、また印刷会社を変える時、どういう基準で決めるか…などなど、学校が違えば会報の作り方も全く違い、完全デジタル化の所もあれば、完全手で作り、全て印刷会社でデータ化して貰っている所もあり…と様々だった。
色々な情報交換が出来て有意義だった。

やはり他校との交流は自分では想像もしないような情報交換が出来るので、参加すべきだと思った。

次は、11月の予定。

次はどんな話し合いになるのか楽しみだ。

11:44 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2024年12月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031