Nursery’s Diary

Kay運動会@年少

2012年 10月6日

毎年幼稚園の運動会は雨が降ったことがない。
Rayが在園していた1回だけ明け方まで雨だったこともあるのだが、園庭は狭く毎年近所の小学校のグラウンドを借りての運動会なのだが、その小学校のグラウンドはかなり特殊で、水捌けがよいように加工して作られているらしく、運動会が始まる数時間後には完全にサラサラなグラウンドになっていた。
その後も噂に聞いていたが雨は降っていないらしい。

今年はちょっと雲行きが怪しくなりそう…との予報だったが、グラウンドを借りている事情もあり、昔はお弁当持参で午後まであった運動会も何時からなのか分からないが(多分Rayが在園する少し前ぐらいから?)お弁当なしのお昼までの運動会になった。
お弁当を作らなくても良いのは楽だし、ゴミが出ないと云うのが利点。
それとトラックの周りは芝生が植えられているため、芝生の上にビニールシートを敷いて座られると芝が痛むから…と小学校側からの注意もあったらしい。

他の幼稚園はそうでもないのかもしれないが、Kayの通う幼稚園はマンモス幼稚園で在園児だけで700名オーバー。
その全員が色々な競技を行う訳で、いくら先生が他の幼稚園より多めと云っても、それを維持するのは限界があるし、子供たちもグダグダになるので午前中で運動会が終わると云うのは色々な面から考えても利点ばかり…と云うことになる(笑)

園児が700名以上居るので、望遠で撮ってもどこに自分の子供が居るのか分かりづらい(爆)

いよいよ行進。
年少は初めての運動会なので隊列も整うことは無理(爆)
と云うことで、年少だけは男女でお手々を繋いで後進なんだけど…
担任のCセンセーはRayが在園していた時にもいたベテランのセンセー。

既にグダグダ感…

どこに親が居るのかも分からず通り過ぎていった…

トラックを一周して全体体操に入った。

全体体操の後直ぐに年少の競技「鈴わり」

最初は園児だけで頑張って、まぁ割れないので2回目は親も一緒に参加して割る…と。

鈴割りは男の子対女の子。
男の子は銀の鈴。

みんな必死に投げているんだけど…
Kayたん投げているんだか投げていないんだか
(因みにこれは鈴割り参加したダンナがこっそりiPhoneで撮った画像)

観客席側から撮ると…
周囲に居る参加している保護者の人垣で園児が全く見えないってオチ…。
まぁダンナダンナを参加させたんだけどね…。
(絶対iPhoneで撮ると思っていたから)

鈴わりは銀の方が先に割れた。
競技終了後は親が園児席まで連れていく。

次は年少のお遊戯、アンパンマンの曲に合わせて踊るんだけど…

ビミョーなKayたん…
しかも観客席から私はムービーを撮っていたんだけど、コンデジでムービー撮影なので、ピントも甘く、先生の対角線状にKayが居たので殆ど姿を捉えることが出来ず…と云うオチも(苦笑)

後半はそれでも何とかみんなについて行けていたかな?(笑)

途中に入る「アンパ〜ンマ〜ン」ってかけ声の所は凄い云えていたんだけどねぇ。
歌は歌えていたけど踊りはビミョーなKayたんであった…。

先生たちの演技はソーラン節。
色々なソーラン節の中で園児が踊るものとはバージョンが違う。
Kayたんの担任C先生。

こちらはRayの年長の時の担任の先生だったT美先生。
何とかKayたんが卒園するまで居て欲しいなぁ…。
いい先生なんだよねぇ。

最後は親子競技。
ぞうさんを引っ張って運ぶ徒競走みたいなもの。

これはクラス対抗で男の子側から女の子側へぞうさんをリレーして、最初に全員終わったクラスが優勝。

必死で走っている姿を撮ろうとしたんだけど、走り終わったパパたちが直ぐ座ってくれないので邪魔された…
まぁこんなもんよね…幼稚園の運動会って…

りす組は優勝でした〜(笑)

「ほら、ママあそこだよ〜」ってことを撮ったやつ。

最後の演技はマーチングバンド。
この幼稚園伝統競技。
このために年中からピアニカで練習が始まる。

今、振り返るとRayがやった年が一番デキが良かったらしい。

その後、そのレベルまで持って行くのが無理だと思ったのか、Rayの時に比べると隊列を組みながらの演奏…と云うのが少なくなった。

雨は何とか降らずに今年も無事運動会が終わった。

途中晴れたりして、日焼け止めを塗ってこなかったから、帰宅後ぐったり。
寝墜ちしたぐらいだ(爆)

22:35 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(6) »

盗まれたっぽいRayのATBが

2012年 9月27日

今朝、ゴミ出しをする時、何気なく駐輪場を見たら、いつもの定位置にRayのATBがΣ(゚口゚;

どういうこと?

取り敢えず戻って来た。

マンションの住人が乗って戻してきたのか、外部の人間が使って戻してきたのか分からないが、監視カメラがあちこち設置されている所で、堂々とやるなぁ…とかなり呆れている状態(苦笑)
犯人は誰だか分からないけど(監視カメラには映っているはずだから確認すれば分かると思うけど、その手続きをしたりするのが大変だし面倒だし)どういう神経しているんだろうってちょっと思う。
まぁ返してくれただけでも少しは良心があるんだろうけど、そもそも人のチャリを勝手に断りもなく乗り回したって云うことに納得が出来ない。

取り敢えず戻って来て良かった。

今日の塾はどうすればよいの…と思っていたし、なんやかんやとRayはチャリを良く使っているので。

唯、戻って来た時、チェーンは解錠した状態でハンドルにぶら下がっていたので、恐らくRayが塾帰り、ちゃんとチェーンをかけてなかったんじゃないか…と。

今後はそれを確り注意して、あと数年頑張って乗って貰わないとね。

11:06 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

チャリが盗まれたっぽい

2012年 9月26日

私がそこそこ使っていたコールマンのATBをRayが使う用になってから屡々。

昨日は塾で使用し、帰宅は21時前。

私は今、職場まで基本的にはMTBで通っているのだが、私のMTBは自分の家の花段前(マンション内の廊下)に置いているのと、朝は駐輪場からではなくエントランスから走り出すので、普段駐輪場は通らずに行く。

今日は幼稚園の保護者会があり、職場からダイレクトで幼稚園に行き、帰宅は駐輪場を通ってマンション内にMTBを引っ張って戻って来た。
普段Rayが駐輪場にATBを置いている所にないので、学校から帰宅後直ぐに遊びにいきやがったな…と追いながら帰宅すると、Ray本人はまだ家に居る。

あれ? おかしい…

もう一度駐輪場を見るとRayのATBがない。

まさか!

Rayにそのことを告げて、駐輪場を隈無く確認したけど、やっぱりない。

どうやら盗まれたらしい。

マンション内の駐車場や駐輪場には一応セコムが管理している防犯カメラが付いている。
でも、もしかしたらRayが置いている場所はカメラの死角になっているの「かも」しれない…。

昨日帰宅してから今日の午後までの間に盗られたのか…。

鍵はちゃんとかけておいたのか確認したけど、多分…とそこそこ曖昧。
もしかしたら鍵をかけ忘れて盗られた可能性も否めない。

でもさ、新車なら分からんでもないけど、もう10問近くも前に購入したヤツだよ?
その上、最近調子があまり良くなく、しょっちゅぅチェーンは外れるし、ギヤも3速が入らなくなったってRayが昨夜文句をいいながら帰宅したぐらいだ。
そんな状態のATBを盗んでなんになるのだろうか…

もしかして乗り捨てるためだけの使用?(苦笑)

どちらにしても、古いものに変わりはないし、防犯登録はしているけど、その控えがまだ見つからない。
それが見つかったとしても、警察に通報した所で親身になって探してくれる訳ではないし、正直泣き寝入るしかなさそうだなぁ…(苦笑)

18:43 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(4) »

Thermosのお弁当箱

2012年 9月24日



昨夏からRayが塾に通うようになり、火曜と木曜の夜はお弁当になった。(土曜は午後から夕方なのでお弁当は今は要らない)
(来年は4教科になる予定なので、そうすると週4日はお弁当になる)
今は、前ダンナが使っていたお弁当箱を使い、ご飯の量はフルだと多いので半分ぐらいにして使っている状態。
何故かと云うと、ダンナがThermosのお弁当箱を見かけて、おかずはいいけどご飯は温かい状態で食べたい…と云って、購入した経緯のためだ。

Rayはパパのお弁当箱が温かい状態で食べられるのを羨ましがっていた。
冬はまぁいいけど、夏場は熱を取ってからお弁当箱に入れないと腐ってしまうからそれは無理…と今まではダンナのお下がりのお弁当箱を使っていたのだが、結構前から「味噌汁も飲みたい」と云ってきていた。
ダンナはインスタントの味噌汁をお弁当箱の裏豚のポケットに毎回入れているので、会社でお湯を沸かして熱々のを飲んでいるのだが、塾ではお湯が使えないから「インスタントは持って行けない」と話していたのだが、それでも我慢が出来ず、先日はとうとう「Thermosの水筒に入れていく」とまで云ってきた。
実は以前、真冬のカート練習の時、あまりに寒いから前日夜に作った豚汁を1LのThermosの水筒に入れて持って行ったことがあるのだが、具が全部沈んで取れず四苦八苦した経験があるので、「水筒だと具が取れないからダメ」と話したら「具なしでもいいから味噌汁は持って行きたい!」と延々と口にする。

今日たまたま、ららぽーと横浜内のハンズをフラフラしていた時、お弁当箱コーナーを見たら、Thermosで可愛い感じのもの(昔の保温タイプのお弁当箱って工事現場のおっちゃんが持って行くゴツイのしかなかったじゃない? w)があって、「あと1年は塾で使うことになるのだから買ってもいいんじゃない?」とダンナ。

ってことでその場でiPhoneで検索をかけたら、ハンズよりAmazonの方が安かったのでこっちで購入(笑)

先日購入したThermosの水筒と金額があまり変わらんぞ(爆)

0:05 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

Thermos新調

2012年 9月14日

小学校2年の頃だかに購入した500mlのThermosを、Rayが学校で落としてしまい、蓋部分にもの凄い亀裂が。
蓋に亀裂なのでだだ漏れ。

仕方がないので新調。

友達がみんなこのタイプが多いとのことで、安いしコレで。

でもまだ毎日使っているものなので何時届くかなぁ…。

15:45 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(1) »

前期の後半と二学期始まる

2012年 9月5日

横浜市の小学校は一部で二期制を試験的に行っており、Rayが入学してからずっと二期制で来ている。
1年生の時は、後期に入る前に秋休みがあったのだが、ゆとり教育廃止になり、1週間近くあった秋休みは、単なる週末だけになった。
「あゆみ」は年2回しか持って来ないし、基本的に今の子供に甲乙つけないって国の方針? なので、あゆみの評価も結構アバウトと云うか何と云うか…。

まぁ今は塾に通っているので、算数や国語はついて行けているからあまり心配していないけど、その他がね、生活態度とかそういう部分は、もう少し落ち着いて欲しいなぁとは思うものの(苦笑)

Kayの幼稚園も8月の終わりから始まり、昨日が一応始業式、今日から通常保育になった。
これから運動会に向けて毎日練習に入るので覚えることが沢山だ。

私は仕事のシフトが相変わらず変則的で、8月下旬は週3入れて貰えていたけど、それは私の後から入った人が辞めたので、その穴埋め(苦笑)

9月の間に仕事を完璧に覚えようって話だけど、今週はもうシフトがないしこのバラツキどうにかならないのかなぁ…(苦笑)

通常の生活に戻り、火曜と金曜の朝はダンナとKayのお弁当(火曜はKayはおにぎり)を作るので、その時に仕事が入るとかなり大変だ。
Kayは相変わらずマイペースで朝は中々起きないし、食べるのも毎ベース。
まだ自力で幼稚園の服も着られないので全部自分がやらなければならないし(苦笑)

昨日、丁度仕事とお弁当と被ったので、朝はいつもより早めに…と6時に目覚ましをセットして寝たはずなのに、ダンナに「6時半だけど大丈夫?」って起こされた始末。

寝ている時、nismoがバタバタと動き、その時人の足を平気で踏んだりするのでそれで目が覚めるため、眠りが浅くて起きられなかった(苦笑)
ギリギリ間に合って大丈夫だったけど、目覚ましのセットをちゃんと出来てなかったのか…と思うと少し凹む。

仕事は大分慣れてきたけど、まだまだミスもあるし、兎に角接客業なので、お客さま相手なので、臨機応変に対応しなければならない時が困る(苦笑)

唯でさえ、短時間、数える程度しかシフトを組んで貰っていないので、覚えることも繰り返し作業して覚えていくと云うことにも時間がかかる(苦笑)
まぁ仕方がないのだけど、それで出来なかったりすると厳しいからストレスが溜まるなぁ…(苦笑)

9:12 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

Rayの自由研究@5年生

2012年 7月30日

毎年夏休みに入ると、何を作るのかって考える。
今までも色々と作ったりしてきたが、今年はなんと自分が今乗っているbirel(カート)を1/5スケールで作るってことに。

当然、自力では作れないのでダンナに色々と教えて貰ったり手伝って貰ったりはするものの、基本的に作業はRay本人がやっている。

でも出来上がった作品を学校に持っていったら、きっと周囲の子たちに「パパが作ったんだろう」って云われるに違いないと思ったので(爆)それも癪だから、作っている過程を画像に残し、作品と一緒に画像を貼り付けた制作過程のレポートも一緒に提出すればそんなことも云われないだろう…とせっせと画像に収めている。

でも所詮、画像がメインじゃないので(爆)iPhoneで撮影しているから画質はあんまりよろしくない(爆)

実は、この制作過程はFBの方にアップしているので、興味のある方はそちらを(笑)

昨日の段階で、マフラーはほぼ完成。
フレームも基盤は大体出来上がってきた感じ。

でもまだまだ作業することは沢山。
エンジンはどうやって作るのか…タイヤはどうするのか…などなど、頭を抱えて考えることが多い今年の自由研究であった。

そんなことより読書感想文はどうした、読書感想文は(爆)

19:49 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

試練の夏

2012年 7月20日

6月から外に働きに始めたのだが、夏休みのことが全く頭になく応募→採用になったので、仕事の間、子供たちをどうしようか…と云う問題が勃発。

Ray一人だったら数時間留守番は出来るし、お昼も簡単なもの(火を使わずレンジでチン)なら問題ない。
だがKayは流石に留守番は無理だ。

Rayにお願いするにもまだ心許ないのでオカン召喚。

だが、猛暑の中徒歩で家まで早朝にきて貰うのは体力を奪う。
Rayも特別水泳教室(学校で無料開放している水泳教室)が午前中にはあるし、午後は塾の夏期講習。
塾の夏期講習に行く時間と入れ違いな感じで仕事から私は帰宅するので、やはりオカンの手助けがないと難しい。

仕方がないので、仕事の時は朝、Kayだけ実家に預け、仕事後に引き取りに行くと云う状態になりそうだ。

Rayは自分のことは自分で出来るので、お昼ご飯は自分で食べ、遅刻することなく塾に行くようにして貰う。

だが、親の目がない所で、ちゃんと宿題をするかどうか…と云う疑問が。
勝手に遊びに行ったりしないかどうか…と云う所も不安。

まぁ午前中は学校なので、帰宅後直ぐお昼を食べて午後から塾だから、遊びに行く時間はないのだが、たまに特水がない時がキケンだな(苦笑)

Kayが小学校に入れば、夏休みでも学校の放課後キッズクラブに預けることが可能になるのだが、それまで後3年弱もある。
(キッズクラブは共働きの親の所の子供を夕方まで預かってくれるシステムで、お弁当持参で行くのだ)

どちらにしても近くに自分の親が住んでいると云うのは本当に有り難い。

義母が仮に近くに住んでいたとしても、お願い出来るような相手ではないし、そもそも自分のことが最優先、遊びにしても買い物にしても自分中心の義母が、孫の為に自分の時間を割くことなどする訳がないことは分かっているので、埼玉に居てくれて面倒なことにならないので良かったと思う。

でもその分自分の親には負担がかかるので、老後の面倒をみると云うことで、この恩は返さなければだな…(笑)

ホント、いつもいつもありがとう、オカン…・゚・(ノД`)・゚・

19:41 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

5年夏の読書感想文

2012年 7月20日

今年もまた厭な季節がやって参りました…。

Rayは国語が苦手。
(厭、他の教科も苦手だけどさ…)

毎年毎年この夏休みの宿題は親も頭を抱える始末(苦笑)

何がって特に読書感想文がね、もうホントに書けない。
どうしてこんなに書けないの?
って不思議で不思議で仕方がない。

私は国語が得意だったので、この苦しみは理解し難い。
読書感想文なんか大好きだったからねぇ。

学校側からは学年毎に指定本があるのだが、家にある本や他の本でもオッケー。

Rayは低学年の頃は図書館から本を借りてきてそれを読んで書いたのだが、その本が頂けない。
図鑑だったり(苦笑)人体の不思議…みたいな本だったり、挙げ句の果ては、2年連続で同じF1関係だかの本を借りてきて、感想文を書いて提出した。
どうかと思う。

大体図鑑で感想文が書けるかっての(ノ`д´)ノ ┻┻

アホか!

と云うことで、今年は有無を云わさず指定本にすることにした。

「家にある本でもいいんだけど…」
と云うので、
「じゃハリー・ポッターね。あれ児童書だから」
と云ったら
「あれ、分厚いし文字が小さいから夏休みの間に読めない…」
とか抜かしやがる(苦笑)

我が子供ながら情けないっ・゚・(ノД`)・゚・

国語が苦手なのはダンナの血だ。

残念ながら絶対に私の血ではない。

指定本は4冊あるのだが、その中でRayがコレと云ったので、早速Amazonでポチッ。

ちゃんと原稿用紙3枚書けるのか今から頭が痛いわ(苦笑)

「なんで3枚も書かなくちゃならなんだよ、6年生が3枚で、5年生は2枚と半分、4年が2枚…(以下1年まで云い続けた)でいいじゃん」

と文句タレタレであった…嗚呼、情けない、ホンット情けない…(丶´,_ゝ`)


14:54 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

スクールゾーン対策会議と三者面談@5年生

2012年 7月17日

今日は校外委員のPTA役員として、年に一度行われるスクールゾーン対策会議の日。
私は資料を纏めたり発表したりする係ではないが、雑用をすることになっていた(自分の役割は9月下旬の頃)
Rayの通う小学校は、朝、登校班として纏めて子供たちが班毎に通学路を通って登校、登校時は危険箇所などに保護者が交代で旗振り当番を行い、車やバイク、自転車から子供たちを守る手伝いを行っている。

地方の小学校では当たり前らしい登校班は、関東では珍しいらしく、家の周囲の他の小学校でも登校班はないんだって。

でもまぁ子供を持つ親としては、朝、集団で登校するのは有り難いと思う。
家は既にRayが5年生になり、寧ろ、下級の面倒を見る側になるが、Rayが1〜2年だった頃は、高学年の同班の子供たちに守って貰ったり助けられたりしたものだしね。

今年、校外委員になって改めて思うが、通学路は幹線道路と平行して走っている分、朝の時間帯も交通量が多く抜け道として利用されているため危ない。
運転してその道を走る車は不特定多数なので取り締まることも出来ないが、通学時間にも拘わらず、横断歩道前の一時停止を無視する車がホントーに多い。
もう一台一台止めて文句を云いたくなるぐらい多い。

旗振り当番は、車が通りすぎるのを待って、車と車が走ってくる合間を見計らって横断歩道前で待機している子供たちを誘導して横断歩道を渡らせなければならない。
その間も原チャリやチャリが無法地帯よろしくと我が物顔で横断中の子供達に平気で突っ込んで来ようとするし、ホント交通ルールを知らない人が多すぎる。

私が旗振り当番で担当している所は、三叉路の所で、優先道路はカーブして、そこに3方向への道路が繋がっている所。
だけど、三叉路の手前に一昨年だったかコンビニが新しくオープンして、通学中に三叉路の1に入るのか、2に入るのか優先道路をそのまま走り去るのか、三叉路1の真横に出来たコンビニに入るのかの判断が出来ないので、いくらウィンカーを出されても、この3方向のどれに入るのか判断出来ないので躊躇する。
コンビニだったら子供たちを渡らせることが出来るけど、それ以外は車が通りすぎるのを待たなければならない。

本来ならば、通学路で通学時間なら、車は歩行者を優先すべきで、スクールゾーンである道路を走行するなら、子供が横断歩道前で待機している状態なら、車の方から徐行して一時停止をし、子供たちを横断させるべきことなのに、それをやってくれる車は一台も居ない。

確かに朝の忙しい時間帯だし、気持ちは分からんでもないけど、交通ルールぐらい守って車に乗ってくれっていつも思う。

旗振り当番しているこの三叉路は、三叉路側から優先道路へ2段階、横断歩道を使って通学路に入らなければならない。
たまたま三叉路の三角スペースはコインパーキングになり、2つめの優先道路を横断する時は、そのコインパーキングに子供たちを待機させ渡るタイミングを窺っているのだが、横断歩道が2箇所もある三叉路にも拘わらず、徐行せず30キロ道路を60キロや80キロ近いスピードを出して走り抜ける車の多いこと(苦笑)

更に下校時は学年毎に下校時間が異なるので登校班として纏まって下校が出来ない。
高学年はまだ大丈夫だろうが、1〜2年生などの小さい子供たちだけで下校している時、果たして安全に三叉路の2段階横断歩道を渡っているのか、と云う心配が過ぎる。
でもいまの時代、共働きは普通で、バラバラな下校時間帯にも旗振り当番をすることは不可能だ。

毎年このスクールゾーン対策会議では、お役人の土木課の人、地元の区の警察官、区役所の担当と自治体の会長や副会長などに来て貰って協議し、安全対策として、例えばの話だが信号を付けて欲しい、とか、一時停止の文字を入れて欲しいとかなどの要望を相手に伝えて検討して貰うことを協議している。
コンビニが出来、益々交通量が増えてしまい、当初は信号を付けてくださいとお願いしたけど、信号を付けるのにはお金もかかるし、道路幅や信号を付ける条件に満たない場所だから付けられないと云うことを云われたそうだ。
だったらその代わり、最近良くあちこちで見かける、道路のグリーンライン化をして貰って、走行車にこの先に三叉路があるので、徐行する必要がある、一時停止する必要がある…と云うことがカラー化してアピールすることをして貰いたい…と云うことも何年も前から協議で提案してきたことだ。
毎年、お役人や警察官に色々質問をしたり要望を出したりしているが、手ひどく聞き入れて貰えず終わっている…と前々から聞いていたのだが、今回、三叉路の一部をグリーンライン化して貰えることが決定!

やったー。

校外委員の委員長も申請が通して貰えるとは思えなかったので、通って泣きそうになったって話していたぐらいだ。

他にも自治体側からも要望があったりして、随時検討します…と云う返答を貰った。

他に質問などあれば…とPTAの三役が云っていたのでダメモトで警察官に、スピード違反や一時停止無視など取り締まることは無理だと思うが、交通ルールを無視した人たちを野放しにしない方法はないのだろうか、例えば定期的に警官を配置しスピード違反や一時停止無視を取り締まることは不可能なのか…とぶつけてみた。
まぁ案の定、取り締まるのは無理と云う返答。
でも、パトロールはしているので、パトロール中に一時停止無視やスピード違反は追いかけて捕まえますと話していた。

良く、袋小路などで警察官とパトカーが待機して取り締まりをやったりしている所が近所にあるので、あそこに2人も取り締まりで立つぐらいだったら、こっちのスピード違反を取り締まって欲しいぐらいだわ…と常々思っていたのだが、よくよく考えるとそこは川崎市で、横浜市ではないので無理な話だ(爆)

取り締まることは出来ないと云うことは重々解っていたが、敢えてぶつけたのは、そういう気持ちを持っている親や学校側の人間は凄く多い、と云うことを少しでも分かって貰えたら…と思ったからだ。

警察官も丁寧に答えてくれた。
だが、車だけじゃなく、バイクや自転車のマナーが悪い方が目立つ。
その人たちがマナー違反をするから、事故が起こる。
と云うことも警察官から云われた。

常々ママチャリ族(爆)の交通ルール無視は頭に来ているのでそれは激しく同意したい。

歩道を我がもの側で走り、歩行者に向かってベルを鳴らして蹴散らして走っていく、女子高生や男子学生、おばちゃんだけでなくサラリーマンなど余りにも多すぎる。
歩道をどうしても走りたい場合は歩行者最優先をした上で走るべきだし、第一左側通行を守っている人がホントに少ない。
携帯メールを打ちながら右側を悠々と走ってくる女子高生にワザとぶつかりそうに走ったりして脅したいぐらいだわ(苦笑)

チャリも免許制度を導入してルール違反は罰金にすればいいのに…っていつも思うが、取り締まる警察官が足りないから現実問題無理なんだよね(苦笑)

もういっそのこと通学時間は通行止めにしてくれって思うぐらいだが、それも無理な話だしね(苦笑)

終わった後、委員長と別件で話をしなければならなかったのだが、発言をしたのが私ひとりと云うこともあり「来年の校外委員長は是非お願いします」って懇願されたΣ(゚口゚;
いや…働き始めているからこれ以上学校側での束縛は…(苦笑)
それに、来年は多分幼稚園側の役員をしなければならない…と云う罠が…(苦笑)
は〜、困るって〜(苦笑)


午前中からお昼まではそれで費やし、午後からは三者面談。

学校に着いて待っている間、クラスの掲示物を見たが、Rayのものだけ明らかに他の子供たちより少ない。

実際先生と話をしたが、宿題の出し忘れが異様に多いし、提出する大事なお便りも出さないことが多い…と注意される。

今日の面談に必要なプリントも結局提示し忘れ(苦笑)
帰宅後ランドセルの中から出てきた。

特別水泳教室のカードも、金曜日から週明け絶対忘れるな…と何十回も云い、今朝も起きてから学校に行くまでの間に何度も何度も云ったのに、結局机の上に忘れて行き、上履きもわすれ学校で借りる始末(苦笑)
云われた時にやればこういうミスがなくなると何度も話しているのに、なんで出来ないのだろうか。

今年、残りの5年生でこれらの悪い癖が改善出来ない場合、今年一杯でカートは終了。
もうカートライフは二度と送れないことになるからな、と宣言した。

本気でカートを続けたいのだったら言われたことぐらいきちんとやりたまえよ(苦笑)

17:23 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »
« Older EntriesNewer Entries »
2024年12月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031